怪物=ビンラディンを生んで殺した、西欧の「ご都合」


 不純愛トーク   第181夜  
人の生き方や愛し方に大きく影響する「価値観」。前回に引き続き、今回は、キリスト教的価値観とイスラム教的価値観を比較する予定でしたが、報道で飛び込んできたビンラディン殺害のニュース。急遽、イスラム原理主義の話に寄り道することにします――。

【今回のキーワード】 ビンラディン イスラム原理主義
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム 不倫

AKI ビンラディン、殺されちゃいましたね。これで、テロはなくなっちゃうのかなぁ……。

哲雄 なわけ、ないでしょ。もしかしたら、もっと激しくなるかもしれない。

AKI エッ!? そうなの?

哲雄 そりゃ、そうでしょ。イスラム原理主義を掲げる連中にしてみれば、自分たちの指導者のひとりを殺されたわけだから、当然、報復しようとするんじゃないですか? アメリカという国は、どうも、そこらへんがわかってない。

AKI そこらへん……って?

哲雄 つまり、世界を動かしているのは、思想だ――ということがです。イラク戦争のときもそうなんだけど、彼らの単純な頭脳は、この世の中には、悪事を働く悪党がいて、そいつらがそそのかして、あちこちで悪さをしてるんだから、そいつさえやっつけちゃえば、悪事は収まるだろう――ってね、どうも、そんなふうに単純に考えているフシがある。

AKI まるで、水戸黄門みたいですね。

哲雄 そう。勧善懲悪の世界。西欧的な善悪二元論の価値観では、悪と正義しかないんだよね。その「悪」だって、元々は、自分たちが育てたようなもんでしょ。

AKI そ、そうなんですか?

哲雄 ええ、ビンラディンを育てたのも、サダム・フセインを育てたのも、アメリカです。

 ビンラディンの場合は、元々は、アフガニスタン紛争てのがあって、そのとき争ってたのは、当時のソ連寄りの政権とそれに対抗する反政府勢力だったんだけど、ソ連と対抗していたアメリカは、ソ連寄りの政権を打ち倒すために、ビンラディンたちに肩入れして、ソ連と闘わせたんだよね。

AKI じゃ、元々は味方だったんじゃないですか!?

哲雄 そうですよ。で、そのとき、アメリカがビンラディン一派に武器を与えるなどして援助したために、アルカイダは大きな戦力を獲得するにいたった。ところがね、大きくなったビンラディンたちを怒らせるようなことを、アメリカがやっちゃった。

AKI 女……ですか?

哲雄 何をバカな……。湾岸戦争ですよ。クエートに侵攻したイラクを、多国籍軍が排除しようとして起こした戦争です。そのとき、アメリカは、イスラム原理主義を標榜しているビンラディンたちが、聖地と崇めるアラビア半島の土地に基地を建設するなどして、そこを土足で踏みにじるようなことをやってしまった。これに、原理主義者・ビンラディンたちが怒った。

AKI 原理主義者って、すぐ怒るんですね?

哲雄 ハイ、すぐ怒ります。キリスト教原理主義も、イスラム原理主義も、ヒンドゥー原理主義も、すぐ怒ります。なぜなら、原理主義者たちは、自分たちが「神聖不可侵」と感じている「精神的聖地」のようなものを頑として守ろうとしますから、そこを侵されると、すぐに怒ります。で、ビンラディンは怒っちゃった。ところが、アメリカという国は、そういう精神性を、あまりリスペクトしない。特に、自分たちのキリスト教文化以外の精神文化に対して、敬意を払おうとしない。当時のブッシュ政権には、特にそういう傾向が強かった。「あいつらは悪だ」「オレたちは正義だ」みたいなことを、すぐに言い出す。

AKI ね、サダム・フセインもそうだったの?

哲雄 サダム・フセインは、バリバリの世俗主義者でしたから、思想的には、ビンラディンたちとは、対極に位置する人物でした。

AKI 世俗主義……って?

哲雄 宗教的価値観などには重きを置かず、むしろ、世俗的利益を重視して行動する精神的態度のことを言います。むしろ、西欧的合理主義に近い考えの持ち主でした。しかし、このフセインも、アメリカなどのご都合で、怪物として育てられてしまった。

AKI 何のために……ですか?

哲雄 当時のイランに対抗するためです。イランはその頃、「イラン革命」の直後でした。「イラン革命」っていうのは、ホメイニなどに指導されたイスラム原理主義者たちを中心とする反政府勢力が、イギリスなどに支持されたパフラヴィー朝による王政に抵抗して起こした革命なんだけど、この「イスラム革命」の波が、周辺のイスラム諸国にも及ぶのではないか、ということを、当時の西欧世界、特にアメリカは懸念しました。

AKI エッ!? 広がっちゃうとまずかったんですか?

哲雄 いろんな意味でまずかったんだね。まず、イスラム原理主義は、イスラムの純粋性を守るために、西欧的なものを自分たちの文化の中から排除しようとします。マクドナルド? とんでもない――って話だけど、ま、そんなのは小さな話で、いちばん排除されて困るのは、西欧の資本なんだよね。なにしろ、イスラム世界ってのは、かなりな程度、石油資源の世界でもあるわけだから、多くの西欧世界が、そこに決して少なくない利権を持っている。それを排除されたりしたらたまらない。特に、当時のブッシュ政権を構成していたメンバーってのは、アメリカのメジャー石油資本がバックとなったシンクタンクの出身者たちだったからね。

AKI それで、イラン革命の輸出、まかりならぬ――ってなったわけですか?

哲雄 そのとおり。そこで目をつけたのが、イランの隣国・イラクで世俗政権を打ち立てていたフセイン。よし、このフセインに力をつけさせて、イランに対抗させよう――と、英米を中心とする西欧諸国は考えた。その結果、「怪物フセイン」ができ上がってしまった。ところが、この怪物が太りすぎてしまった。

AKI エッ!? 糖尿病……とか?

哲雄 じゃなくて、力をつけすぎて、欲をかき始めた。国内では、非民主的な強権政治を進めるし、隣国・クエートの石油利権にまで手を伸ばそうとし始めた。

AKI わかった。ハブを退治しようとしてマングースを繁殖させたら、今度は、マングースが増えすぎて家畜を襲うようになった。しゃあない。マングースも駆除するか――と、そういう話になったわけですね。勝手なもんですわねェ。

哲雄 うまいこと言うねェ。しかし、まぁ、おっしゃるとおり、勝手なもんです。近代のイスラム世界っていうのは、そんなふうに、西欧列強のご都合に振り回され続けてきました。その結果、生まれたのが、反西欧色の強い「イスラム原理主義」というわけです。本来、原理主義運動そのものは、もっと純粋に宗教的なもののはずなのですが、そういう経緯もあって、イスラム原理主義=反西欧、という構図が出来上がっちゃった。つまり、根っこが深いわけですよ。

AKI だから、ビンラディンひとりを殺したところで、解決する問題ではない――ということなんですね。

哲雄 そういうことです。

AKI 元は、同じ神様を信じる者同士なのにね。

哲雄 そう。きょうは、ほんとうは、その話をする予定だったのに、キミがビンラディンの話なんかするから……。

AKI すみません。横道に逸れちゃいましたね。それで、哲ジイ、イスラム教とキリスト教の関係って、元々は、どうだったんですか?

哲雄 イスラム教が成立したのは、キリスト教の成立よりずっと後なんだよね。ムハンマドが天使ガブリエルの啓示によって、預言者として目覚め、布教活動を開始するのは、西暦610年。日本で言うと、大化の改新の約35年ほど前の話です。

AKI 天使ガブリエルって、キリスト教にも出てきますよね。

哲雄 ハイ、出てきます。話したでしょ? イスラム教もキリスト教もユダヤ教も、おなじ神様を信じる宗教なんだって。登場する天使たちも、預言者も、共通なんですよ。

AKI エッ!? 預言者も共通なの? モーセとか……?

哲雄 ハイ。イスラム教の聖典である『コーラン』には、モーセもイエスも登場します。

AKI ちょ、ちょっと待ってくださいよォ。エーッ、イエスまで出てきちゃうんですか、『コーラン』には?

哲雄 ただし、預言者のひとりとしてですよ。「神の子」としてじゃなくて。そして、イスラム教は、預言者であるイエスを「神の子」に祭り上げてしまったのは、「偶像崇拝」にもつながる大罪である――と、キリスト教を批判するわけです。

AKI ムハンマドは、神様にはならなかったわけですね?

哲雄 イスラム教では、ムハンマドは「最後の預言者」という位置づけです。そして、ムハンマドの死後、神は二度と、この世に預言者を遣わすことがなかった。イスラムの世界では、そういうことになっています。

AKI じゃ、キリスト教とイスラム教の違いは、イエスを「神の子」とするかどうか、というその一点にかかっているわけですか?

哲雄 もちろん、それ以外にもありますよ。いちばんの違いは、日々のお勤めがあるかどうか――じゃないですか?

AKI 日々のお勤め……ですか。私、もしかしたら、苦手かもしれない。

哲雄 でしょうね。ハッキリ言って、AKIクンは、イスラム教にはまったく向いていないと思います。イスラム教では、この日々の実践を、とても重視しますから。

AKI その日々の実践って、何ですか?

哲雄 ようがす。そこから先は、次回、お話しましょう。


13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR