天皇の「お見舞い」と総理の「視察」

g_scooter_20090210173409.jpg 恋愛ジャーナル〈8〉 
実際に起こった出来事を「愛」の切り口で長住流に解説します。

天皇の南三陸町訪問と、菅総理の福島避難所訪問。
TVは、何かとこの両者を取り上げて比較します。愚かなり、 TV!
あなたたちは、天皇と総理の役割の違いをご存じないのか?


【SEOリンク・キーワード】 コミュニケーション エロ 恋愛小説 不倫


 震災から50日が経過しました。
 被災地では、仮設住宅の建設も始まり、「救難」の段階から「復興」の段階へと、ステージが進行しているように見えます。
 この段階で……というか、この段階でこそ求められるのが、「真の政治力」だろう――と筆者は思っています。
 「政治力」とは、この社会をどういう社会にするかのプランを示し、そのためのシステムをを構築し、そのために人の力を結集し、費用を捻出していく、具体的で実効性のある政策を実行していく能力です。
 置き去りにされたペットや動物がかわいそう――などというレベルの問題ではないのです。
 しかし、そこのところをわかってない人たちが、少なからずいる。
 特にTVのワイドショーなどは、ペット問題も、原発問題も、同じ「感情問題」として扱ってしまうので、問題の本質が隠蔽されてしまっています。

 こないだなど、とびきり腹の立つコメンテータの発言を耳にしました。
 某局のお昼のワイドショーです。
 取り上げていたのは、天皇の南三陸町訪問
 TVは、避難所で床にひざまずき、避難民ひとりひとりに声をかける天皇・皇后両陛下の姿を映像として伝えた後で、今度は一転して、福島の原発避難民のもとを訪れた菅総理の映像を流します。避難民の一組に「素通りですか?」と声をかけられる、例の映像です。
 そして、コメンテータに、こう語らせるのです。

 「陛下がひざまずかれて、被災者の手をとって話してくださっている姿に、胸を打たれました。それに引き換え、避難民の前を素通りして罵倒された総理の姿は、あまりにも……」

 コメンテータは、涙を流し、声を詰まらせます。
 それを聞いていたキャスター(ふだんは、芸能ニュースなどを軽薄に伝えているキャスターです)までが、もらい泣き――というありさまでした。
 このコメンテータは、ピーター
 芸能スキャンダル程度ならともかく、一国の運命を左右しかねないこんな問題にまで、なんでこんな人にコメントさせるわけ?――と、筆者はふだんから疑問に感じているのですが、ま、それは、この際、置いておきましょう。
 問題は、TVというメディアの、特にワイドショーというものの、あまりの問題意識の低さです。

総理よ、お見舞いに出かけてる場合じゃないでしょう

 筆者が指摘したいのは、まず、このことです。
 あなたたちは、天皇総理大臣というものの役割の違いを、ご存じないのか?

 天皇は「国民統合の象徴」ですから、国民の精神が危機に瀕しているこういう状況下では、「私たちは、心をひとつにして、あなたたちと共にありますよ」ということを、象徴的に示す行動をとることを求められます。
 国民の立場から申し上げるならば、そういう行動をとっていただくために、「天皇制」という制度を維持しているわけです。
 こんなときに比較するのも何ですが、昭和天皇は、終戦後、戦災に苦しむ国民を元気づけるために、8年もの歳月をかけて、全国46都道府県をくまなく巡幸されました。
 今回の震災について言うなら、天皇の被災地訪問はこれが最初で、南三陸町に2時間ほど滞在されただけです。
 少ないじゃないか――などと批判するつもりはありません。
 おそらく、自分たちが訪問しては、被災地に負担がかかる――との配慮が働いたのかもしれない、と思うからです。

 しかし、総理大臣の役目は違います。
 総理大臣は、「政治」という実務の統括責任者です。
 誤解を恐れずに言うならば、のこのこと避難所を訪問して、避難民にあいさつしてる場合じゃないだろう。そんな時間があったら、官邸に張り付いて、不眠不休の覚悟で事態解決のための手を打てよ――と、筆者は思うのです。
 もし、被災に苦しむ震災地の人々を励ましたいのであれば、

 「いま、政府は、○月までにはみなさんを避難所生活から解放できるように、全力を挙げて、○○や××の政策を進めております。たいへんご不便をおかけしておりますが、どうか政府を信じて、いましばらくご辛抱ください」

 と、具体的で力強いメッセージをハッキリと発信し、あとは実務に専念すべきだと思うのです。
 もし、現地を訪問するとしても、それは、ただの「お見舞い」ではなく、現地に何が必要か、どんな支援が必要かを、具体的に把握するための「視察」であるべきだろう――と思います。
 それでこそ、政治。
 ピーター某の言うように、被災地に出かけてひとりひとりの手を握って励ます――なんてことをやってたら、とても、そんな任務は遂行できません。

 では、菅総理は、そして現政権は……というより、いま、国会にお集まりのわれらが選良たちは、そのような任務の重さを意識して、実りある議論ができているか?
 残念ながら、答えは「NO」のように思えます。
 いまは、次々に有効な手を打つべきときであり、本格的復興に取りかかる前に、将来に希望の持てるグランド・デザインを示すべきとき。なのに、やっていることはと言えば、相も変わらず、責任の押し付け合いや揚げ足取りのようなことばかりです。
 気持ちがどうのこうの……などという問題ではなく、いまこそ、私たちが、「よし、それなら、みんなで力を合わせてみようじゃないか」と思える政策を、叡智を合わせて絞り出してほしい。
 筆者は、心からそう願わずにはいられません。

同調するサポートと解決するサポート

 ちょっと堅い話になってしまいましたが、人が苦難に直面し、心が弱っているときに必要なのは、どちらなのでしょう?
 天皇が示したように、「大変でしたね。お体が辛くはありませんか? ガンバってくださいね」と、相手を労わり、同調し、励ますサポートでしょうか?
 それとも、「いま、あなたは○○でお困りなのですね。それについては、私たちで○○の支援をしますから、しばらくの間は○○でガンバってください」と、具体的な解決策を示し、支援の提案をするサポート(本来、政府はこれをやるべき)なのでしょうか?
 実は、両方だ――と筆者は思っています。
 どちらかというと、女性は前者のようなサポートをすることが多く、男性は後者のようなサポートこそサポートであると考える傾向が強い、と言われています。
 そういう意味では、皇室が国民に対して果たす役割は女性的であり、政府は男性的であるべきなのかもしれません。
 いまの日本は、「みんなが心をひとつにして、この苦難を乗り切ろう」という気持ちになっているという点では、女性的サポートには満ち溢れている、と言っていいと思います。
 足りないのは、男性的サポート。苦難に冷静に対処して、その解決策を導き出す力です。
 総理よ、政府よ、議員諸君よ、もっと男性的になれ!
 本日は、そんな話をお届けしました。
 恋愛話にならなくてごめんなさい。

13 あなたの感想をClick Please!(ただいま無制限、押し放題中!)
管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。


→この記事の主張はナルホドと思う(FC2 恋愛)
→この記事には共感できた(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 このカテゴリーの記事一覧に戻る      トップメニューに戻る 

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR