40代の恋には「年齢差20」! そのホルモン的理由
不純愛トーク 第157夜
男性ホルモンと女性ホルモン。そのバランスによって変わっていく「愛のあり方」。前回は、20代の早いうちに結婚したヤンママの30代はキケン、という話をしました。では、30代で結婚した遅咲きカップルの40代はどうなるのか? 脳内ホルモンが導く「年齢差20の恋」の秘密に迫ります――。
【今回のキーワード】 男性ホルモン 女性ホルモン 人生結婚2回説
【リンク・キーワード】 オーガズム 恋愛小説 エロ コミュニケーション 不倫
AKI 若くして結婚したヤンママの30代は、キケンに満ちている――と、前回はそういうお話でしたが、では、30代で出会って結婚した遅咲きのカップルの場合はどうなのか? 今回は、そういう話をするんでしたね。
哲雄 あくまで、30代で出会って……という話ですよね。20代の早いうちからからつき合っていて、さんざんやりまくってきたふたりが、くされ縁になる寸前で結ばれる――っていうケースじゃなくてね。
AKI え、まぁ……そうですけど。あ、そうか。そうでないと、ホルモン・バランスの関係が違ってきちゃうわけですね。
哲雄 そうです。もう一度、復習しておくけど、男性ホルモンであるテストステロンも、女性ホルモンであるエストロゲンも、10~20代をピークとして、減少していくんでしたよね。テストステロンは、攻撃型のホルモン、エストロゲンは受け身のホルモン。テストステロンとエストロゲンは、男性も女性も、両方持っているのだけれど、男性の場合は、圧倒的にテストステロンの量のほうが多く、女性の場合は、エストロゲンが圧倒的に多い。
AKI なので、20代までは、男はテストステロンの影響を強く受けて、乱暴に相手を求めるSEXを好み、女は、エストロゲンの影響を受けて、やさしく触れ合うSEXを好む傾向がある――と、そんな話でした。
哲雄 ところが、30代に突入すると、男性は、相対的にテストステロンの影響が低下して、エストロゲンの影響を受ける割合が大きくなっていくし、女性のほうは、相対的にエストロゲンの影響が低下して、テストステロンの影響を受ける割合が大きくなっていく。
AKI つまり、男は、少し穏やかに愛することを覚え、女は、少し攻撃的に求めることを覚えるようになるってわけですよね。ちょうどいい塩梅じゃありませんか。
哲雄 ですね。だから、30代で出会ったふたりというのは、もしそれが20代からの腐れ縁でなければ、性的にはとても充実した関係を作れると思います。そうして、やがて彼女が妊娠。妊娠中とその後の授乳期間中に、性的に疎遠になるというのは、20代の場合と同じだけど……。
AKI 何か、問題でも……?
哲雄 いや、ありません。というか、30代の半ばを過ぎた男性は、20代の男のように、毎日でもやらないと気がすまない――なんていう飢餓状態にはありませんから、たとえ、妊娠・授乳のために、彼女とのSEXが遠ざかったとしても、代わりにどこかそこらの女で欲望を処理する……なんていう必要に、迫られないわけです。個人差はあるでしょうけどね。
AKI むしろ、助かった……だったりして。
哲雄 ま、リビドー(性的欲動)の衰えが人より早い人は、苦役(?)から解放されたような気がするかもしれませんね。レアなケースだと思いますけど……。むしろ、問題は、そのあとです。
AKI てことは、妊娠・授乳期間が終わったあと――ってことですか?
哲雄 授乳期間も終わり、そして、手のかかる乳幼児期を経て、子どもが学校に通うようになって、少し余裕ができました。結婚の遅かった女性は、この頃にはもう、40代の声を聞いています。亭主のほうもね。さて、ホルモンはどうなっているか?
AKI 男性のテストステロンも、女性のエストロゲンも、さらに減少しています。早い人だと、更年期を迎えているかもしれませんよね。
哲雄 すると、どうなる?
AKI エーッ……と、男性は、一層、穏やかになり、女性は、テストステロンの影響力が高まって、かなり攻撃的になってる?
哲雄 羊みたいにおとなしくなった亭主と、狼化した女房。当然、夜はスレ違うようになりますよね。
AKI ねェ、あなた。あなた……ってば。ンもう、ずいぶんごぶさたよ……と、寝たふりの亭主の体を揺り起こそうとしたりしますわね。
哲雄 しかし、亭主のほうは、もうすっかりリビドーが低下しまくってますから、わるい、きょうは疲れてるんだ――と、背中を向けて寝てしまったりする。実際、この年頃の男ってのは、仕事でも、ストレスのかかるピークだから、実際、疲れてもいるんだけどね。
AKI 妻のほうには、溜まっちゃいますよね、欲求不満が……。特に、専業主婦だと、もう、爆発寸前。わかった! 今度は、女性のほうが、欲求のはけ口を外に求めてしまうんだ?
哲雄 前々回に言いましたよね。「三十させ頃、四十は、し頃」って。不満を溜めに溜めた40代の妻たちは、満たされない欲望のはけ口を外に求めるようになってしまう。それが「し頃」の意味。実際に、外注に走るかどうかはわかりませんよ。しかし、少なくとも、この頃から、亭主を「役立たず」呼ばわりしたりするようになるし、何かと言うと、外の集まりに参加したがるようになる。
AKI 氷川きよしに「キャー、キャー」言ったりするのも、この年頃のご婦人たちですわね。
哲雄 そうかもしれない。でね、この40代女性というのは、すでに、エストロゲンの減少=テストステロンの影響力増大、というホルモン的な影響を受けてますから、行動が大胆だし、積極的です。
AKI 自分から「して」と言ったり、「もっと、もっと」と要求したりするわけですね?
哲雄 なんとまぁ、はしたない表現……。
AKI でも、そうですよ、私の周りの人たちを見ていると……。
哲雄 ハイハイ、そういう話にしておきましょう。でね、問題は、その相手なんですよ。そこまで欲望をむき出しにしてくる40代女性のお相手が、もはや、リビドーの低下に直面している40代や50代の男性に務まるか?
AKI 少なくとも、哲ジイにはムリですね。
哲雄 バカをお言いでない! やせてもかれても、この長住、いまでも、四十女のひとりやふたり……。
AKI ムリでしょ?
哲雄 ハイ……ムリでした。するとね、この欲望レベルに応えられ、相手もしたい盛りである男、となると……?
AKI そうかぁ。年下クンだぁ。それも、ちょっとやそっとじゃない年下。
哲雄 ホルモン的相性だけから言うと、
40代女性の欲望レベルに応えられるのは、20代の男
ってことになるよね。実際に、恋愛関係が成立するか――というと、かなり、むずかしい部分もあるけど……。
AKI でも、ホストクラブだってあるし……。
哲雄 金に余裕があれば、そっちに走るかもしれないね。でなければ、マザコンっぽい坊やを捕まえてかわいがる。
AKI 年下男、流行ってるしなぁ……。ね、哲ジイ、男性の場合はどうなんですか?
哲雄 男のほうは、欲望レベルが低下してるから、もっと受け身で、頭をなでてるだけでも満足してくれそうな相手に走る傾向がある。
AKI やっぱり、こっちも、年下じゃないですか? それも、10代~20代っていう、ほとんど犯罪に近いような年齢の相手。
哲雄 つまり、こういうことです。
40代の恋には、男も女も、20代がふさわしい。
つまり、年齢差20歳!
私は、この「年齢差20」こそ、日本の将来を切り開くキーワードだと思ってるんです。
AKI いきなり、大きな話ですね。
哲雄 このトークの最初の頃に話しませんでしたか? 「人生結婚2回説」について?
AKI あ、なんか……記憶の片隅に残ってます。
哲雄 男は20代で40代の、自分の母親ぐらいの女性と結婚し、40代になったら、今度は20代の、自分の娘ぐらいの年齢の女性と結婚する。女性も同じく、20代で40代、40代で20代の男性と結婚する。20歳年上⇒20歳年下。こうして全員が、「年齢差20」の婚姻を繰り返せば、みんなが一生に二度ずつ結婚することになる。しかも、その結婚は……
AKI 若いうちは年上の愛に包まれ、歳をとったら、今度は、その大きな愛で若い未熟な愛を包んであげる。みんな、うまくいくじゃないか――と、そういう話でしたよね。
哲雄 よく覚えてました。
AKI それで? 哲ジイも、20代の女性をネラっていると、そういうことですか?
哲雄 いえ、私も「年齢差20」に照準を定めることにしました。
AKI するってえと、エーと、××マイナス20だから……。
哲雄 そんなところで、電卓をたたかない! 本日、これにて終了です。

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。



→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- チョコを食べると、ひと目ボレしやすくなる!? (2010/11/22)
- 40代の恋には「年齢差20」! そのホルモン的理由 (2010/11/16)
- ヤンママの30代は、キケンな香り。そのホルモン的理由 (2010/11/08)