第119夜☆快楽は罪?~みゆきの「原罪意識」vsユーミンの「せつな主義」



 第119夜  
中島みゆきが歌う「聖母的愛」に泣かされるか? ユーミンが歌う「天使的愛」に元気づけられるか? 今回は、二人が歌う愛のかたちの違いは、実は、「原罪意識」か「自分らしさ」かという価値観の違いから来ているのだ――という話を展開します。教えてください。快楽に身を委ねることは、罪なのですか?

【今回のキーワード】 中島みゆき ユーミン 聖母 天使
【リンク・キーワード】 オーガズム 恋愛小説 エロ コミュニケーション 不倫

哲雄 前々回から続けている「中島みゆきvsユーミン」シリーズだけど、どうです? ふたりの歌を聴き比べてみると、ふたりが歌い上げている「愛」のかたちの違いがわかるでしょ?


AKI みゆきが「聖母的」で、ユーミンが「天使的」という前回の話、ナットクです。それで、私も気づきました。私の愛は、「天使的」なんだなぁ……って。

哲雄 100分2万4000円の天使で~す!

AKI それは、お仕事でしょ! 私にだってプライベートはあります。

哲雄 プライベートでは、たちまち「氷の魔女」に変身してしまうAKI嬢でした。

AKI それは、特定の人物に対してだけです。

哲雄 と言いながら私の顔を見ないでいただきたいものです。それで、前回の続き。「聖母的」「天使的」という愛のかたちの背景には、みゆきの場合には「原罪意識」が、ユーミンの場合には「アイデンティティを貫くという意識」があるのではないか――と申し上げたわけですが……。

AKI それが、よくわからないんですよね。

哲雄 よーがす、ご説明しましょう。人はだれでも、好きな男の腕に抱かれたり、好きな女を抱きしめたりしているその瞬間にさえ、「これは、ほんとの愛なんだろうか?」と問いかけると思うんだけど。

AKI ただ、エッチしたかっただけじゃないの? とかでしょ。

哲雄 ま、AKIクンの場合は、そうなっちゃうか?

AKI いや、私が……じゃなくて、相手が……ですよ。

哲雄 それは、単に疑い深いだけ。問題は自分です。まず、この歌詞を見てもらいましょうか。これ、『I Love You,答えてくれ』という曲の中に出てくる歌詞なんだけど、みゆきが「愛」をどのようなものと考えているかが、よくわかるんだよね。

  何か返してもらうため 君に愛を贈るけじゃない
   あとで返してもらうため 君に時を贈るわけじゃない
     (中略)
   愛さずにいられない馬鹿もいる
   受け取ったと答えてほしいだけさ
   ――中島みゆき『I Love You,答えてくれ』より

AKI 報酬を期待しない「愛」……ですか?

哲雄 だね。ただ「与えるだけ」の愛だね。そういう「無償の愛」こそ「愛」である――と、たぶん、みゆきは考えていて、そういう「愛」の命ずることなら、「迷うことなく従う」と言ってるんだよね。次の歌詞、読んでみて。

  すべて愛が私たちに命ずることなら
   戸惑いはしない
   寂しささえ意味がある
   ある朝 誰の国と名付けられても
   王冠は日暮れには転がるもの
   ――中島みゆき『愛が私に命ずること』より

AKI 「寂しささえ意味がある」って?

哲雄 たぶん、その愛が報われなくて、寂しさに襲われたとしても、その寂しさは、愛の命ずるところに従った結果なのだから、無意味というわけではない、と言ってるんじゃないかな。

AKI じゃ、「王冠は日暮れには転がる」っていうのは?

哲雄 たぶん、「王冠」は現世的な利益とか栄誉とかを表してるんだろうね。出世することとか、みんなに認められることとか、恋愛で言うと「ウエディングドレスを着ること」とか……。でも、そんな「王冠」の価値なんて相対的なものだから、朝、手にできても、夕方には転げ落ちてしまうかもしれない。そんな価値に見向きもされなくても、「愛すること」そのものに意味がある――と、みゆきは言いたかったんじゃないか。

AKI でも、そこからどうして「原罪意識」が生まれるの? 「原罪」って、人間が生まれながらに持っている「罪」のことでしょう?

哲雄 「無償の愛」を「愛のあるべき姿」と考えるみゆきは、「化粧なんてどうでもいい」と思っていたりするんだけどね……。

AKI あ、それ知ってる。『化粧』って曲でしょ? 「今夜死んでもいいから きれいになりたい」とか言うんですよね。

哲雄 「死んでもいいからきれいになりたい」と思うのは、男の心を奪いたいからだよね。それは、情念が言わせる言葉。「無償の愛」という観念的な理想からすると、そういう想いは、よこしまなわけです。しかし、「女」としてのみゆきは、この情念から自由になれない。たとえ、罪深いことだとわかっててもね。

AKI 私は罪深い女と思いながらも、その罪におぼれざるを得ない自分がいる――ってことですね。みゆきの歌には、なんか、そういう葛藤が表れてる気がします。そうか、それが「原罪意識」?

哲雄 私は、そういうふうに解釈してます。そんな葛藤を抱えながら、みゆきは言うわけですよ、その弱さも、強さも、みんな愛しい――と。みゆき論の最後は、この歌詞で締めくくりましょう。

  弱き者汝の名を名乗れ しなやかに
   強き者汝の名を名乗れ ささやかに
   みんな儚くて みんな愛しくて
   振り返ってしまうから
   ――中島みゆき『愛だけを残せ』より

AKI みんな儚くて、みんな愛しい……かぁ。ねェ、ユーミンには、こういう葛藤は出てこないのかなぁ……。

哲雄 ユーミンにも、もちろん、「こんなの、愛じゃない」って思うことはあるんだと思うよ。でもね、ユーミンの場合、どこかに提示された「愛の原型」みたいなものがあって、いつもそれと比較して、「アウト」「セーフ」とやってるわけじゃない。判断の基準は、「自分らしいかどうか」にあると思うんだ。ユーミンにとって、「自分に正直である」ものこそが「True」で、「正直でない」と感じたものは「False」になる。『結婚式をブッ飛ばせ』って曲があるんだけどね、その歌詞にこんなのが出てくる。

  異変はここで起こったの 誓いの言葉が言えない
   My God! だってそうじゃない うそはつけない
   What you gonna say
   Oh yes! いくら好きでも一生なんて愛せない
   ――松任谷由実『結婚式をブッ飛ばせ』より

AKI ウワーッ、スカッとする。なんか、映画にもそういう場面、ありましたよね。

哲雄 『卒業』でしょ? あれは、花嫁を略奪に行くんだから、ちょっと違うけど、でも、旧い価値観をブチ壊して自分を貫こうとするところは、似てるかもしれないね。

AKI でもね、哲ジイ。「正直」って、そのときどきで変わりませんか? あるときは「True」だったものが、あるときは「False」になるかもしれないでしょ?

哲雄 そうだよ。「正直」を貫くことには「リスク」が伴うんだ。でも、みゆきは、それでもいいじゃん――って言ってるような気がするな。ある意味で「せつな的」なんだけど、そのせつなせつなで正直であるためには、ある意味で覚悟が必要だよね。すべての危うさを、みゆきは、「色は匂へど 散りぬるを」「浅き夢見し 酔ひもせず」と達観しつつ、こう叫んでいます。

  ひとはみんな長い旅の途中
   琥珀色の時を求め
  
   Slowly, Slowly, baby 楽しませて
   氷が溶けるほど
   Kill me softly. Baby 感じさせて
   意味深なWORDで
   ――松任谷由実『Dangerous tonight』より

AKI 「琥珀色の時」かぁ。欲しいかも、私も。「明日どうなるの?」とか思ってたら、そういう時は失ってしまうかもしれませんね。

哲雄 「原罪意識」を抱えつつ「情念」に身をこがす「聖母の愛」か、「せつな」のはかなさを知りつつ、「自分らしさ」を正直に貫こうとする「天使の愛」か? ここまで、3回にわたって、「みゆき的愛」と「ユーミン的愛」を検証してきたわけですが、やっぱり、AKIクンの愛は「ユーミン的」なんですね?

AKI やっぱり、哲ジイが求める愛は「みゆき的愛」。よかった……。

哲雄 何が「よかった」なんです?

AKI それは、口が裂けたら、言えません。

哲雄 裂けてないから、言って!

AKI ではまた、次回。

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  
関連記事
拍手する

テーマ : 愛のかたち
ジャンル : 恋愛

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR