第105夜☆「ホワイトデー」作るなら「ハイブリッドデー」作れ!! 《義理チョコセクハラ論2》
第105夜
「愛とは何か?」をめぐって、管理人・哲雄がパートナー・AKIを相手に展開する、オヤジ・ギャグ風+ちょっぴりアカデミックおしゃべり。今回は、前回の「義理チョコ=セクハラ論」の続き。批判のホコ先は、ホワイトデー、ブラックデーへと続き、やがて論議は、「ナンチャッテ記念日=ファシズム論」へと飛躍していきます――。
【今回のキーワード】 ホワイトデー セクハラ ファシズム
【リンク・キーワード】 オーガズム 恋愛小説 エロ コミュニケーション 不倫
AKI 前回の「義理チョコ=セクハラ説」、けっこう、賛同の声が多かったですよ。
哲雄 ウン、義理チョコに限らず、バレンタインデーそのものを「環境型セクハラ」と位置づける声もあるんだよね。
AKI 環境型セクハラ……?
哲雄 社会的義務でも、服務規程でもないのに、みんながやらなきゃいけない……みたいな雰囲気にしてしまってること、そのことがすでにセクハラであるというわけです。
AKI ああ、それ、言えてますね。そういう意味では、ホワイトデーなんて、もっとセクハラっぽいですよね。
哲雄 もし、バレンタインデーのチョコが、ホワイトデーの高額返礼を強要するものだとしたら、贈収賄疑惑もかかってくるね。近々、東京地検が捜査に乗り出すらしい。(←真っ赤なウソです

AKI ガンバレ、ガンバレ、チケン! ところでさ、ホワイトデーって、日本オリジナルなんでしょ?
哲雄 もちの論。最初、これは、北海道の「白い恋人」(←北海道の銘菓です)の陰謀ではないか、と疑ったんだけど、犯人は、意外なところにいました。
AKI エッ、どこ、どこ?
哲雄 ぬわんと、九州の福岡。「鶴乃子」という銘菓を出してる「石村萬盛堂」という老舗和菓子屋があるんだけど、そこが、1977年に、バレンタインデーの返礼として「マシュマロデー」というのを提唱したんだね。翌々年には、他の菓子店も加わって、「ホワイトデー」という名称に変えた、とされてて、どうも、これが事の起こりらしい。
AKI 「鶴乃子」って、マシュマロで作った卵形のお菓子でしょ。中に黄色いあんが入ってるやつ。私、けっこう好きですよ。
哲雄 私も、子どもの頃から好物でした。でね、この動きと連動したのかどうかわからないけど、全国飴菓子工業協同組合が、1978年の総会で「ホワイトデーキャンペーン」の実施を決定し、1980年に、「第1回《愛に答えるホワイトデー》キャンペーン」を行った。全国規模の「ホワイトデー」は、この年が元年ってことになるだろうね。
AKI まったく、メイワクなもの作りやがって……って思ってるでしょ。顔に描いてある。
哲雄 こんなもので怒ってたら、韓国では生きていけません。
AKI すごいらしいですね、あちらは。私、「Wikipedia」で調べてみましたの。ホラ、毎月、14日は何かの「○○デー」になっちゃってるんですよ。
こんなにある、韓国《愛の記念日》
2月14日 バレンタインデー
3月14日 ホワイトデー
4月14日 ブラックデー……Vデーで恋人ができなかった人たちが、黒い服を着てチャジャンミョンを食べる日。
5月14日 イエローデー、ローズデー……恋人がいない人は黄色い服を着てカレーライスを食べ、恋人同士はバラの花を贈る。
6月14日 キスデー……恋人同士でキスをする日。
7月14日 シルバーデー……恋人同士で銀製品を贈る。
8月14日 グリーンデー……恋人がいない人は、グリーンという焼酎を飲む。
9月14日 ミュージックデー、フォトデー……恋人同士で写真を撮る日。
10月14日 レッドデー、ワインデー……恋人同士でワインを飲む。
11月14日 オレンジデー、ムービーデー……恋人同士でオレンジジュースを飲み、映画を観る。
12月14日 ハグデー、マネーデー……恋人同士で抱き合う。
1月14日 ダイアリーデー……恋人同士で手帳を贈る。
哲雄 14日は月命日か! それにしても、ほとんど何かの消費につながってるってところがすごいね。
AKI キスデーとハグデー以外はそうですね。
哲雄 そのキスデーとハグデーだけどさ、わざわざそんな日を作るってことは、韓国の恋人たちは、ふだんは、キスもハグもしないのか?
AKI 私にお尋ねいただいても、ちょっと……。もしかしたら、これ、人前で……ってことじゃないですか。
哲雄 どうせなら、「マジソンデー」とかも作ってほしかったね。
AKI 何すか、それ?
哲雄 既婚者が一日だけ、配偶者以外の異性といたしてよろしい日。
AKI それ、ちょっとドキドキするかも……。
哲雄 「ハイブリッドデー」なんかもあるといいね。
AKI そりゃまた珍妙な……。で、ご趣旨は?
哲雄 すべての女性が、30歳以上年上の男性とデートをしなきゃいけない日。
AKI そうでもしないと、お鉢が回ってこない方もいるでしょうからね。ネ、ネ、哲ジイ。
哲雄 ウル茶イ。私には、その必要はありません。これは、すべてのアラフィー、アラカン男性のために提唱しているのです。
AKI 女性のためにも提唱してくださいよ。
哲雄 じゃ、こうしよう。女性が30歳以上年上の男性とデートをするか、10歳以上年下の男性とデートをする日。これでどう?
AKI 30歳と10歳という、その年齢差の違いは何なんですか?
哲雄 それはそのゥ……ま、国民の総意に基づいてですね……。
AKI 基づいてないですッ! ただの願望でしょ? 若い女がいいっていう……。
哲雄 ま、それはさておいて……この記念日の多さには、ちょっとあきれるね。本日より、わたくし長住は、これらの記念日を「ナンチャッテ記念日」と呼ぶことに決めました。
AKI で? 哲ジイは、その「ナンチャッテ記念日」を快くは思ってないわけですね?
哲雄 よく、おわかりで。記念日があれば、おたがいを忘れないですむ、というメリットを主張する人もいるかもしれないけど、それは、逆に言えば、記念日がないと相手の存在を忘れるかもしれない関係――ってことでしょ?
AKI そうも言えますね、うがった見方をすると……。
哲雄 別に、うがってはいないですゾ。うがいはしてますけど。
AKI もしもし……?
哲雄 それよりもね、みんなで何かをする日――っていうのは、「したくない人」を「アウトサイダー(部外者)」にしてしまう日なんだよね。そこにキケンなニオイを感じてしまうのです、この長住は。
AKI なんか、大きな話になってきましたね。
哲雄 たかがホワイトデーじゃないか、という声もあろうかと思うけど、じゃ、これが、「建国記念日」とか「天皇誕生日」とかになったらどうなるか? そこでも「みんなで」を強要する雰囲気になってしまったら、日本は戦前に逆戻り。ファシズムへの道を突き進むことになってしまう。アメリカがイラク戦争に突入するときにね、みんなで兵士の無事を祈って黄色いリボンを身に着けましょう――っていう運動を、女性たちが始めたことがあるんだ。
AKI あ、なんか、覚えてます。
哲雄 キリスト教保守派の多い地域なんかじゃ、婦人たちが、お宅にもお宅にも……って、葉色いリボンを配って歩いたかもしれない。そんなとき、「いや、私はイラク戦争には反対だから」と受け取りを拒んだら、どうなるか?
AKI そうか、仲間はずれにされてしまいますね。
哲雄 ファシズムというのは、社会思想的な問題なんだけど、実は、生活レベルで見ると、こういうちょっとしたことの積み重ねなんだよね。「みんなでチョコを」に唯々諾々と従っていたら、黄色いリボンだって拒めなくなってしまう。私は、そのことを危惧しておるわけです。
AKI 最後は、超まじめな話になりましたね。
「ナンチャッテ記念日」の横行は、ファシズムにつながりかねない
という稀有壮大なお話でした。本日の講師は、ほんとはチョコが欲しいだけの哲ジイこと長住哲雄でした。
哲雄 で、どうなの? くれるの? くれないの?
AKI 放送終了です。プツン……。
この問題に関しては、姉妹サイト『投票!デート&Hの常識』でアンケートをとっています。よかったら、ぜひそちらでアンケート投票してみてください。
【アンケート実施中】
『愛がなくても、チョコあげますか?』
『「義理チョコはセクハラ」説、どう思いますか?』
あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。
この記事はためになった(FC2 恋愛)
この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
AKI 「鶴乃子」って、マシュマロで作った卵形のお菓子でしょ。中に黄色いあんが入ってるやつ。私、けっこう好きですよ。
哲雄 私も、子どもの頃から好物でした。でね、この動きと連動したのかどうかわからないけど、全国飴菓子工業協同組合が、1978年の総会で「ホワイトデーキャンペーン」の実施を決定し、1980年に、「第1回《愛に答えるホワイトデー》キャンペーン」を行った。全国規模の「ホワイトデー」は、この年が元年ってことになるだろうね。
AKI まったく、メイワクなもの作りやがって……って思ってるでしょ。顔に描いてある。
哲雄 こんなもので怒ってたら、韓国では生きていけません。
AKI すごいらしいですね、あちらは。私、「Wikipedia」で調べてみましたの。ホラ、毎月、14日は何かの「○○デー」になっちゃってるんですよ。

2月14日 バレンタインデー
3月14日 ホワイトデー
4月14日 ブラックデー……Vデーで恋人ができなかった人たちが、黒い服を着てチャジャンミョンを食べる日。
5月14日 イエローデー、ローズデー……恋人がいない人は黄色い服を着てカレーライスを食べ、恋人同士はバラの花を贈る。
6月14日 キスデー……恋人同士でキスをする日。
7月14日 シルバーデー……恋人同士で銀製品を贈る。
8月14日 グリーンデー……恋人がいない人は、グリーンという焼酎を飲む。
9月14日 ミュージックデー、フォトデー……恋人同士で写真を撮る日。
10月14日 レッドデー、ワインデー……恋人同士でワインを飲む。
11月14日 オレンジデー、ムービーデー……恋人同士でオレンジジュースを飲み、映画を観る。
12月14日 ハグデー、マネーデー……恋人同士で抱き合う。
1月14日 ダイアリーデー……恋人同士で手帳を贈る。
哲雄 14日は月命日か! それにしても、ほとんど何かの消費につながってるってところがすごいね。
AKI キスデーとハグデー以外はそうですね。
哲雄 そのキスデーとハグデーだけどさ、わざわざそんな日を作るってことは、韓国の恋人たちは、ふだんは、キスもハグもしないのか?
AKI 私にお尋ねいただいても、ちょっと……。もしかしたら、これ、人前で……ってことじゃないですか。
哲雄 どうせなら、「マジソンデー」とかも作ってほしかったね。
AKI 何すか、それ?
哲雄 既婚者が一日だけ、配偶者以外の異性といたしてよろしい日。
AKI それ、ちょっとドキドキするかも……。
哲雄 「ハイブリッドデー」なんかもあるといいね。
AKI そりゃまた珍妙な……。で、ご趣旨は?
哲雄 すべての女性が、30歳以上年上の男性とデートをしなきゃいけない日。
AKI そうでもしないと、お鉢が回ってこない方もいるでしょうからね。ネ、ネ、哲ジイ。
哲雄 ウル茶イ。私には、その必要はありません。これは、すべてのアラフィー、アラカン男性のために提唱しているのです。
AKI 女性のためにも提唱してくださいよ。
哲雄 じゃ、こうしよう。女性が30歳以上年上の男性とデートをするか、10歳以上年下の男性とデートをする日。これでどう?
AKI 30歳と10歳という、その年齢差の違いは何なんですか?
哲雄 それはそのゥ……ま、国民の総意に基づいてですね……。
AKI 基づいてないですッ! ただの願望でしょ? 若い女がいいっていう……。
哲雄 ま、それはさておいて……この記念日の多さには、ちょっとあきれるね。本日より、わたくし長住は、これらの記念日を「ナンチャッテ記念日」と呼ぶことに決めました。
AKI で? 哲ジイは、その「ナンチャッテ記念日」を快くは思ってないわけですね?
哲雄 よく、おわかりで。記念日があれば、おたがいを忘れないですむ、というメリットを主張する人もいるかもしれないけど、それは、逆に言えば、記念日がないと相手の存在を忘れるかもしれない関係――ってことでしょ?
AKI そうも言えますね、うがった見方をすると……。
哲雄 別に、うがってはいないですゾ。うがいはしてますけど。
AKI もしもし……?
哲雄 それよりもね、みんなで何かをする日――っていうのは、「したくない人」を「アウトサイダー(部外者)」にしてしまう日なんだよね。そこにキケンなニオイを感じてしまうのです、この長住は。
AKI なんか、大きな話になってきましたね。
哲雄 たかがホワイトデーじゃないか、という声もあろうかと思うけど、じゃ、これが、「建国記念日」とか「天皇誕生日」とかになったらどうなるか? そこでも「みんなで」を強要する雰囲気になってしまったら、日本は戦前に逆戻り。ファシズムへの道を突き進むことになってしまう。アメリカがイラク戦争に突入するときにね、みんなで兵士の無事を祈って黄色いリボンを身に着けましょう――っていう運動を、女性たちが始めたことがあるんだ。
AKI あ、なんか、覚えてます。
哲雄 キリスト教保守派の多い地域なんかじゃ、婦人たちが、お宅にもお宅にも……って、葉色いリボンを配って歩いたかもしれない。そんなとき、「いや、私はイラク戦争には反対だから」と受け取りを拒んだら、どうなるか?
AKI そうか、仲間はずれにされてしまいますね。
哲雄 ファシズムというのは、社会思想的な問題なんだけど、実は、生活レベルで見ると、こういうちょっとしたことの積み重ねなんだよね。「みんなでチョコを」に唯々諾々と従っていたら、黄色いリボンだって拒めなくなってしまう。私は、そのことを危惧しておるわけです。
AKI 最後は、超まじめな話になりましたね。
「ナンチャッテ記念日」の横行は、ファシズムにつながりかねない
という稀有壮大なお話でした。本日の講師は、ほんとはチョコが欲しいだけの哲ジイこと長住哲雄でした。
哲雄 で、どうなの? くれるの? くれないの?
AKI 放送終了です。プツン……。

【アンケート実施中】
『愛がなくても、チョコあげますか?』
『「義理チョコはセクハラ」説、どう思いますか?』

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。



→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 第106夜☆愛の記念日、こんなに必要? (2010/02/15)
- 第105夜☆「ホワイトデー」作るなら「ハイブリッドデー」作れ!! 《義理チョコセクハラ論2》 (2010/02/11)
- 第104夜☆義理チョコは、ある種のセクハラである (2010/02/07)