「買えばいい」vs「直せば使える」という対立

手と手
「新しいのを買おう」とする人と「直せばまだ使える」
と主張する人。生活のいろんな場面で、この対立は、
表面化します。放っておくと深刻化するこの対立、
ちょっとした言い方で解消できるのです。


 愛が生まれる日本語・殺す日本語   レッスン1-18 



 たとえば、みなさんは、夫または妻、あるいは交際中のカレ・彼女との間で、こんな会話を交わしたことはありませんか?

妻(彼女) もォ―ッ。この包丁、全然、切れない。買っちゃおうかな、新しいの?
夫(カレ) ちょっと貸して。ああ、これなら、研げば、すぐ切れるようになるよ。
妻(彼女) エーッ!? 研ぐのォ?

 立場が逆でも、同じような会話が交わされることがあるはずです。
 たとえば――。

夫(カレ) あ~あ、もうダメだな、このセーター。
妻(彼女) どうしたの?
夫(カレ) 毛糸がほつれちゃって、ヒジのところとか穴開いたみたいになっちゃってるし……。もう、捨てよう、これ。
妻(彼女) ダメ、ダメ、ダメェ―ッ! 私が繕ってあげる。そうすれば、まだ、着られるでしょ。あ、そうだ。こないだ買ったレザーの端切れがあるから、それ使って肘当て付けちゃおうか。オシャレになると思うよ。

 もちろん、「捨てちゃおう」「そうだね、捨てちゃおう」になってしまうカップルも少なくないだろうと思います。
 「捨てる&買う」で一致するか、「捨てない&直して使う」で一致するか、それとも「捨てる&買う」と「捨てない&直して使う」がぶつかり合うか?
 これは、おたがいの経済観念や価値観によって決まることかもしれません。しかし、それらのものの考え方の違いについては、ここでは触れないことにしましょう。
 大事なのは、そういう発言をする男女の心理的動機です。

カラス 自慢したいのは、「直せる」スキル

 このやり取りで垣間見えるのは、相手をコントロールしようとしているのはどちらか?――という問題です。
 みなさん、察しがつくだろうと思いますが、コントロールしたがっているのは、「直せば使えるじゃないか」と主張するほうです。
 「直す」には、何らかの「スキル」や「知識」が求められます。
 考えてみてください。
 たとえば、動きがわるくなったり、動かなくなった電気器具を修理するには、それがなぜ動かなくなったかを判断する理科的知識と、配線をつないだり切ったり、ネジを緩めたり締めたりするスキルが必要になります。
 服の補修であれば、ほつれを直したり、縫ったり、ボタンなどを留めたり、シミを落としたり……という、和裁や洋裁の知識と技術が求められます。
 家具の修理でも、料理でも、同じことです。
 こうしたスキルや知識を身に着けた側は、それを発揮することによって、次のような効果を得よう――と考えます。

 「ワッ、あなたってすごいのね」「おまえってすごいんだな」と、相手を感動させ、自分をリスペクトさせる。
 「ありがとう。助かった」と相手に感謝させ、「貸し」を作る。

 「買えばいいじゃないか」と言うほうは、相手を「リスペクト」するのも、「借り」を作ってしまうのもイヤなので、「直せば使える」を「いいよ、そんなの」と拒否して、買ってすまそうとするのだろう――と思います。
 繰り返しますが、「何でもかんでも買ってしまったんじゃ、金がかかってたいへんだ」とか、「修理するにも金はかかるし、だいいち、その手間は、もっと有効なことに使えるじゃないか」などという価値観の問題は、ここでは除外して考えております。

カラス 大事なのは「温故知新」の精神

 さて、この「買えばいい」と「直せば使える」の対立は、生活を共にしていると、いたる場面で発生します。
 とるに足りない争いのように見えますが、これを放っておくと、「まったく、あの人は、すぐに買ってすまそうとする」「あいつは、すぐ、新品を買いたがる」vs「うちの人は、何も買ってくれない」「まったく、あいつはケチっていうか、物持ちがよすぎる」――と、対立が深まってしまいます。
 この対立を深刻なものにしないためには、双方に、自分の心理的動機をセーブする「ものの言い方」が必要になります。
 つまり、こうです。

 「直せば使えるじゃないか」側は、

  「ホラ、ちゃんと使えるようになったでしょ?」
   ⇒「モノは、大事に使えば、いつまでも持つんだよ」


と鼻高々に言いたいところを、グッとガマンして、

  「これで、まだしばらくは使えるね」
   ⇒「もうちょっとだけ、古いのでガマンしてね」


と、相手に「辛抱」をお願いする言い方にする。

 「買えばいいじゃないか」側は、

  「直すなんて面倒くさいじゃないか」
   ⇒「そんなしみったれたことをするなよ」


と、鼻であしらいたいところをガマンして、

  「ヘェ、直せるんだ、すごいね」
   ⇒「でも、いま、新しい機能のついた商品も出てるんだよ」
   ⇒「そろそろ、いいんじゃない?」


と、やんわり、「新しい魅力」のほうを訴えて、「買い替え」を主張します。

 「直す」派は、「スキルを自慢する」を止め、「買う」派は、「スキルにリスペクト」を見せた上で、「買いたい」を主張する。
 これをやれば、この種の対立は、緩和できると思います。



   筆者の最新官能小説! キンドル、BOOKWALKERから発売中です!   

盆かか表紙盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。

2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
Kindle でお読みになる方は、ここをクリック。
BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。



   既刊本もどうぞよろしく    写真をクリックしてください。

   

13 あなたの感想をClick Please! (無制限、押し放題!)
管理人は常に、下記3つの要素を満たそうと、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんが投票してくださるポイントは、日々の反省の材料でもあり、執筆意欲のエネルギー源でもあります。
どうぞ、正直な、しかし、ちょっぴり温かめの感想ポチをお願いいたします。


→この記事は役に立った(FC2 恋愛/モテ)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛/恋愛観)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛・結婚)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR