「男運のわるい女」は「売り」になるか?

男は「男運がわるい」と嘆く女を見かけたら、
男は「自分が何とかしてあげよう」と、思う
生きものらしいです。それを逆手に取って、
「男運わるい」を売りにすると――。
M は「男からのモテ技」、 W は「女からのモテ技」、 N は「男女共通のモテ技」です。
ハーイ、みなさん。
当サイトのブログ・パートナー、AKIです。
今回は、私が「これ、効く!」と実感している「モテ・テク」をご紹介したいと思います。
前に、「男運わるそうだね」を口説き文句にする男性の話が紹介されていましたね。(M-24 「キミ、男運わるいでしょ?」=R男のアゲチン作戦)
ビックリしました。
実は、それ、私がいつも使っている手法だったからです。
そうです。
私のウリは、「男運のわるい女」。
これと思った男性の前で、これをボソッと口にして、過去、いくつかの恋をゲットしてきました。
ポイントは、言い方。
たとえば、目当てのカレとたまたま、「クリスマスどうするの?」みたいな話になったとしましょう。
街を歩いてる男女が、みんなウキウキしてるように見えるね、この季節って。
だね。みんな、幸せそう。
キミもウキウキしちゃえばいいじゃないか。
ダメダメ。私って、こういう風景には、はまれない女なの。
どうして?
男運、わるいんだよね、わたし。
このとき、決して深刻な雰囲気を漂わせたり、開き直った調子で言ったりしないこと。
「男運わるい」を深刻に言うと、ほんとに「暗い女」になってしまうし、開き直った調子で言うと、ただのやさぐれた女にしか見えないからです。
あっけらかんと、ちょっぴりふざけ気味に、しかし、ほんの少し「センチメンタル」なスパイスを効かせて言う――ここがポイントです。
「男運わるい」と言われて見せる男の反応
こういうことを言われると、男性はどう思うでしょう?
私の経験で言うと、こういうときの男の対応は、だいたい次の3つに分かれます。
タイプ1
○○だからダメなんだよ、と説教を始める……10人中2~3人
「男運」がつかない理由を、あれやこれやとあげつらって、ごていねいに「もう少し○○してみたら」とアドバイスまでしてくれちゃったりします。わりと年配の人に多い対応で、ま、相手がこういうタイプだと、それこそ運がわるかった――とあきらめるしかありません。
タイプ2
人の不幸を笑って、ネタにする……10人中1~2人
「そう言えば、おまえ、カレ氏いない歴長いよな」などと面白がって、過去のフラレ話などを蒸し返すタイプ。こういう相手に「男運わるい」などと告白すると、あとあとまでからかいのネタにされてしまうので、注意が必要です。
タイプ3
オレが何とかしてやろうと、庇護本能を発揮する……10人中5~6人
私に言わせれば、それでこそ男――っていうタイプ。「そんなに男運がわるいのなら、オレがその運を変えてみせるよ」と名乗りを挙げてくれるわけで、これこそ私が期待する反応なわけです。もともと、男の中には、不幸な女や不運な女を、「自分の力でなんとか救ってやろう」というナイト精神が備わっているのですから、こういう反応をしてくれてこそ、「男運のわるさ」を口にした甲斐があろうってもんです。
もちろん、私のネライは、この【タイプ3】の男たち。
では、この【タイプ3】を、どうやって見分ければいいのでしょうか?
当サイトのブログ・パートナー、AKIです。
今回は、私が「これ、効く!」と実感している「モテ・テク」をご紹介したいと思います。
前に、「男運わるそうだね」を口説き文句にする男性の話が紹介されていましたね。(M-24 「キミ、男運わるいでしょ?」=R男のアゲチン作戦)
ビックリしました。
実は、それ、私がいつも使っている手法だったからです。
そうです。
私のウリは、「男運のわるい女」。
これと思った男性の前で、これをボソッと口にして、過去、いくつかの恋をゲットしてきました。
ポイントは、言い方。
たとえば、目当てのカレとたまたま、「クリスマスどうするの?」みたいな話になったとしましょう。






このとき、決して深刻な雰囲気を漂わせたり、開き直った調子で言ったりしないこと。
「男運わるい」を深刻に言うと、ほんとに「暗い女」になってしまうし、開き直った調子で言うと、ただのやさぐれた女にしか見えないからです。
あっけらかんと、ちょっぴりふざけ気味に、しかし、ほんの少し「センチメンタル」なスパイスを効かせて言う――ここがポイントです。

こういうことを言われると、男性はどう思うでしょう?
私の経験で言うと、こういうときの男の対応は、だいたい次の3つに分かれます。
タイプ1
○○だからダメなんだよ、と説教を始める……10人中2~3人
「男運」がつかない理由を、あれやこれやとあげつらって、ごていねいに「もう少し○○してみたら」とアドバイスまでしてくれちゃったりします。わりと年配の人に多い対応で、ま、相手がこういうタイプだと、それこそ運がわるかった――とあきらめるしかありません。
タイプ2
人の不幸を笑って、ネタにする……10人中1~2人
「そう言えば、おまえ、カレ氏いない歴長いよな」などと面白がって、過去のフラレ話などを蒸し返すタイプ。こういう相手に「男運わるい」などと告白すると、あとあとまでからかいのネタにされてしまうので、注意が必要です。
タイプ3
オレが何とかしてやろうと、庇護本能を発揮する……10人中5~6人
私に言わせれば、それでこそ男――っていうタイプ。「そんなに男運がわるいのなら、オレがその運を変えてみせるよ」と名乗りを挙げてくれるわけで、これこそ私が期待する反応なわけです。もともと、男の中には、不幸な女や不運な女を、「自分の力でなんとか救ってやろう」というナイト精神が備わっているのですから、こういう反応をしてくれてこそ、「男運のわるさ」を口にした甲斐があろうってもんです。
もちろん、私のネライは、この【タイプ3】の男たち。
では、この【タイプ3】を、どうやって見分ければいいのでしょうか?

あくまで私の独断でプロファイリングしてみると、こうです。
①血液型は「O」である……まれに「A」ということもありますが、批判精神旺盛な「AB」はまずダメ。マイペースな「B」も、ほぼ絶望的です。
②後輩の面倒見がいい男……ふだんから、後輩たちに何かとアドバイスしたり、ごちそうしたりしているような、親分肌の男は、「不運な女」を放っておけない――と、身を乗り出してくれます。
③遊び人ではない……いわゆるプレイボーイ・タイプはダメ。女を遊びの対象としてしか見てないような男は、人の不幸を利用しようとつけ込んできますから、火に油を注ぐようなもの。これは、絶対に避けます。
④肩幅が広い……あくまで経験値ですが、こういう男のほうが包容力に富んでいるような気がします。「包容力」は、「男運のわるい女」には、必要不可欠な条件です。
⑤弟や妹がいる……要するに、長男気質ということです。これも、面倒見がいいという意味で、②に通じる部分があります。
⑥占いを信じない男……占いを信じるということは、自分も運命論者なわけですから、「男運がわるい」というマイナス要素は、避けようとします。「占い? そんなもの、オレは気にしない」という男はどうかというと、「男運? そんなもの信じるなよ、バカだなぁ」と、救済に乗り出す可能性大、というわけです。
②後輩の面倒見がいい男……ふだんから、後輩たちに何かとアドバイスしたり、ごちそうしたりしているような、親分肌の男は、「不運な女」を放っておけない――と、身を乗り出してくれます。
③遊び人ではない……いわゆるプレイボーイ・タイプはダメ。女を遊びの対象としてしか見てないような男は、人の不幸を利用しようとつけ込んできますから、火に油を注ぐようなもの。これは、絶対に避けます。
④肩幅が広い……あくまで経験値ですが、こういう男のほうが包容力に富んでいるような気がします。「包容力」は、「男運のわるい女」には、必要不可欠な条件です。
⑤弟や妹がいる……要するに、長男気質ということです。これも、面倒見がいいという意味で、②に通じる部分があります。
⑥占いを信じない男……占いを信じるということは、自分も運命論者なわけですから、「男運がわるい」というマイナス要素は、避けようとします。「占い? そんなもの、オレは気にしない」という男はどうかというと、「男運? そんなもの信じるなよ、バカだなぁ」と、救済に乗り出す可能性大、というわけです。
ま、ざっとこんなところですかね。
もし、この分類にあてはまる「ちょっと惹かれる男」がいたら、ぜひ、ポツリとつぶやいてみてください。

――と。
きっと、何らかのアクションを起こしてくれると思いますよ。

男は「不幸な女」を救いたい――と思う生きもの
管理人のシランケンです。
わがブログ・パートナーながら、あらためて思いました。
ショーワルな女だなぁ、こいつ。そうか、この手で、男たちを籠絡していたのか――と、警戒心を募らせているところであります。
しかし、残念ながら、この点に関しては、AKIクンのおっしゃるとおりです。
目の前に、「私、男運がいいの」という女性と、「男運がわるいの」という女性がいたら、ほとんどの男性は、「男運がわるい」ほうに手を差し伸べるだろう――と思います。この私・シランケンでも、そうします。
ひとつには、男性には、「自分の手でこの女性を幸せにしてあげたい」と思う庇護本能が備わっているからです。
もうひとつは、男性は、「他の男性との競合」を避けたいと思うから。「男運のいい女」だと、ライバルがいっぱいと考えて、最初から食指が動かないんですね。
ただし、ご用心!
この作戦が奏功してカレをゲットできたら、二度と「男運がわるい」は、口にしてはいけませんよ。
「エッ!? てことは、オレはハズレ……ってこと?」
と、相手を落ち込ませてしまうことになるからです。
筆者の官能小説! 電子書店から発売中です!
盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間の盆かかを終えて帰って来た妙は、その夜から
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。
2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
⇒BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。
⇒Kindle でお読みになる方は、ここをクリック。
既刊本もどうぞよろしく 写真をクリックしてください。






明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間の盆かかを終えて帰って来た妙は、その夜から
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。
2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
⇒BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。
⇒Kindle でお読みになる方は、ここをクリック。
既刊本もどうぞよろしく 写真をクリックしてください。

管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
このテーマの記事一覧に戻る トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 彼女には「負けてやる」のが男の器量 (2022/06/27)
- 「男運のわるい女」は「売り」になるか? (2022/06/09)
- ある種の女には、よく効くこともある「オヤジ力」 (2022/05/28)