「子宮に届く言葉」で「愛」を語れ!

女は「子宮で言葉を聞く」と言われます。
あなたの言葉は、彼女の子宮に届いている?
それには、いくつかポイントがあります。
まとめてみました。
性とエッチの《雑学》file.74 R15
このシリーズは真面目に「性」を取り上げるシリーズです。
15歳未満の方はご退出ください。
女は「子宮」でものを考える。
昔から、よく言われてきたことです。
バカ言っちゃあ、いけない。
それじゃ何かい? 女の子宮には、脳みそでもくっついてるって言うのかい?
いえいえ、そういう意味ではありません。
実は、女の脳のほうが、情動に反応しやすい性質を持っている――ということを申し上げたかったわけです。
男女の脳に、激しく感情を揺すぶるような情報、たとえば、ものすごく悲しい場面を想像させるなどの刺激を与えると、脳のいろんな部位が活発に働きだすことが、数値的にも計測できるのですが、その数値が、男と女では、えらく違う。
ハッキリ言うと、男はニブい反応しか示さないのに、女はかなり敏感に反応を示します。
そして、ここからが肝心なのです、お立ち会い!
このとき、活発な反応を示す脳の部位の中に、なんと、「視床下部」が含まれているのです。
「視床下部」と言えば、知る人ぞ知る「欲望」のコントロールセンター。「性欲」も、「食欲」も、この部位のスイッチが「ON」になるか「OFF」になるかで、行動を起こすかどうかが影響される重要な部位です。
この「視床下部」中の「性欲中枢」が刺激を受けると、その信号はただちに「子宮」に届きます。ええ、速達で(←至急に届きますから)。
実際に、「子宮」がものを考えるわけではなく、子宮に影響を与えるような《情動に訴える情報》に、女は男より敏感に反応する性質を持っている。これが、《女は「子宮」でものを考える》の解剖学的意味なんですね。
女の言葉のほうが、肉体的で、具体的
さて、女性の脳のこのような性質を知っていれば、男としては、彼女たちの「子宮」に届くような言葉を投げかけたほうが、その心を動かしやすい――ということになります。
「子宮に届く言葉」とは、すなわち、「情動系を揺さぶる言葉」ということです。
では、どんな言葉が「情動系」を揺さぶるか?
本日のテーマは、これです。
最初に、いくつかサンプルを挙げてみます。同じことを言うのに、男と女で、表現の仕方がどう違うかを比べてみてください。
3つの例を比べて、気づいたことはありませんか?
そうです。女性の言い方のほうが、具体的で、肉体的です。まるで、目に見えるように言葉を選んでいますよね。
これが、「子宮に響く言葉」のポイントなんです。
そのポイントは3つ。ひとつずつ解説してみましょう。
昔から、よく言われてきたことです。

それじゃ何かい? 女の子宮には、脳みそでもくっついてるって言うのかい?
いえいえ、そういう意味ではありません。
実は、女の脳のほうが、情動に反応しやすい性質を持っている――ということを申し上げたかったわけです。
男女の脳に、激しく感情を揺すぶるような情報、たとえば、ものすごく悲しい場面を想像させるなどの刺激を与えると、脳のいろんな部位が活発に働きだすことが、数値的にも計測できるのですが、その数値が、男と女では、えらく違う。
ハッキリ言うと、男はニブい反応しか示さないのに、女はかなり敏感に反応を示します。
そして、ここからが肝心なのです、お立ち会い!
このとき、活発な反応を示す脳の部位の中に、なんと、「視床下部」が含まれているのです。
「視床下部」と言えば、知る人ぞ知る「欲望」のコントロールセンター。「性欲」も、「食欲」も、この部位のスイッチが「ON」になるか「OFF」になるかで、行動を起こすかどうかが影響される重要な部位です。
この「視床下部」中の「性欲中枢」が刺激を受けると、その信号はただちに「子宮」に届きます。ええ、速達で(←至急に届きますから)。
実際に、「子宮」がものを考えるわけではなく、子宮に影響を与えるような《情動に訴える情報》に、女は男より敏感に反応する性質を持っている。これが、《女は「子宮」でものを考える》の解剖学的意味なんですね。
女の言葉のほうが、肉体的で、具体的
さて、女性の脳のこのような性質を知っていれば、男としては、彼女たちの「子宮」に届くような言葉を投げかけたほうが、その心を動かしやすい――ということになります。
「子宮に届く言葉」とは、すなわち、「情動系を揺さぶる言葉」ということです。
では、どんな言葉が「情動系」を揺さぶるか?
本日のテーマは、これです。
最初に、いくつかサンプルを挙げてみます。同じことを言うのに、男と女で、表現の仕方がどう違うかを比べてみてください。
サンプル1 映画を見終わったカップルが、映画の感想を口にする。
男 いい映画だったね。感動したよ。
女 いい映画だったね。私、胸がキューンってなっちゃった。
サンプル2 料理番組で、大根の切り方を説明する料理家(男)と、それを繰り返す聞き役の女子アナ。
先生(男) 大根は、このように細かく千切りにしていきます。
女子アナ 大根は、トントンと細かく千切りにするんですね。
サンプル3 相手に「ずっと愛してくれるか?」を尋ねる男と女。
男 ずっと、オレについてきてくれるか?
女 死ぬまで、私を抱っこしてくれる?
男 いい映画だったね。感動したよ。
女 いい映画だったね。私、胸がキューンってなっちゃった。
サンプル2 料理番組で、大根の切り方を説明する料理家(男)と、それを繰り返す聞き役の女子アナ。
先生(男) 大根は、このように細かく千切りにしていきます。
女子アナ 大根は、トントンと細かく千切りにするんですね。
サンプル3 相手に「ずっと愛してくれるか?」を尋ねる男と女。
男 ずっと、オレについてきてくれるか?
女 死ぬまで、私を抱っこしてくれる?
3つの例を比べて、気づいたことはありませんか?
そうです。女性の言い方のほうが、具体的で、肉体的です。まるで、目に見えるように言葉を選んでいますよね。
これが、「子宮に響く言葉」のポイントなんです。
そのポイントは3つ。ひとつずつ解説してみましょう。

「肉体感」のある言葉で口説け!
「肉体感」とは、「体で感じるような具体性のある感覚」という意味です。つまり、「抽象的」ではない、ということです。
「愛してる」は抽象的な言葉ですが、「おまえを抱きしめたい」は「肉体感」のある言葉です。《サンプル1》を例にとると、「感動した」は抽象的だけど、「胸がキューンとなった」は、とても「肉体感」のある表現、ということになります。
女は、この「肉体感」のある言葉に弱い!
となったら、この弱点を衝かない手はありません。
ありがちな口説き文句を、「肉体感」のある言葉に置き換えてみましょう。
before いつも、キミのことを想っていた。
after 毎日、毎日、夢の中でキミを抱きしめていたよ。
before ずっと、あなたを愛します。
after この手は、一生、離さないからね。
before キミとエッチしたい。
after キミの肌のぬくもりをこの肌で感じて、キミのやわらかさをこの手で感じたい。
あとは、ご自分で工夫を。
after 毎日、毎日、夢の中でキミを抱きしめていたよ。
before ずっと、あなたを愛します。
after この手は、一生、離さないからね。
before キミとエッチしたい。
after キミの肌のぬくもりをこの肌で感じて、キミのやわらかさをこの手で感じたい。
あとは、ご自分で工夫を。

「臨場感」のある言葉で、官能を揺すぶれ!
「臨場感」とは、「その場にいて、目で見て、耳で聞いているような感覚」ということです。
《サンプル2》では、料理家の「細かく千切りに」という言葉を、女子アナは「トントンと細かく千切りに」と言い換えています。「トントンと」というひと言が加わっただけで、手順が目に見えるようになりました。
「臨場感」を高めるためには、味覚・嗅覚・触覚・視覚・聴覚などに訴える描写力が求められます。相手をホメたり、感じさせたりするときには、この描写力が特に重要。効果も、まるで違ってきます。
具体的な例で、「臨場感」の果たす役割を感じてください。
before 髪、切ったんだね。かわいいよ。
after 髪、切ったんだね。かわいい! スーッとなでたくなっちゃうような髪だよ。
before キミって、きれいな目してるんだね。
after キミの目って、いつも、キラキラ輝いてるね。きれいだよ。
before ホラ、おまえのここ、もう濡れてるよ。
after おまえのここ、もうビショビショだよ。ホラ、グチョグチョって、いやらしい音がするでしょ。
after 髪、切ったんだね。かわいい! スーッとなでたくなっちゃうような髪だよ。
before キミって、きれいな目してるんだね。
after キミの目って、いつも、キラキラ輝いてるね。きれいだよ。
before ホラ、おまえのここ、もう濡れてるよ。
after おまえのここ、もうビショビショだよ。ホラ、グチョグチョって、いやらしい音がするでしょ。
最後の例は、好き嫌いもあるでしょうが、ある種の女性には、すこぶる効くのだそうです。ぜひ一度、お試しを!

説得するときには、「帰納法」を使うべし!
ここまでは口説き方を例にとりましたが、何かの問題で彼女を説得したい――というときにも、「子宮に響く」論法を選んだほうが、説得力がUPします。
「子宮に響く論法」とは、「帰納法」のことです。
「帰納法」というのは、具体的な例を検証して、法則の正しさを証明する方法。
逆に、法則の正しさを証明して、それを具体的な例に当てはめていく論法を「演繹(えんえき)法」と言います。
これは、筆者も経験したことですが、女性は「演繹法」が大の苦手、「帰納法」が大好きです。
たとえば、ある化粧品が「肌に効く」ということを、女性にアピールする場合のことを考えてみましょう。
「演繹法」では、こんなふうに説得します。

一方、「帰納法」では、こんなふうに説得します。

この説得法、どちらが効果があると思います?
女性の場合は、圧倒的に後者、つまり「帰納法」のほうなんですね。
この論法を、彼女との関係で使わない手はありません。
たとえば、彼女に自分との交際を説得する場面を考えてみましょう。
まずは、ありがちな「演繹法」的説得――

自分の想いの程度がどれくらいであるかを一方的にまくし立て、「だから」と交際を迫っているのですが、これも、一種の「演繹法」と言っていいでしょう。
これを「帰納法的」にやると、どうなるか――

「帰納法」の欠点は、ご覧のとおり、具体例を挙げるために、ワード数が増えてしまうことです。
しかし、もしシランケンが女だったら、やっぱり、帰納法的告白に、心が揺らいでしまうだろうと思います。
本日は、「子宮」に届く言葉、の研究でした。
筆者初の官能小説! 電子書店から発売中です!
盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。
2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
⇒BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。
⇒Kindle でお読みになる方は、ここをクリック。
既刊本もどうぞよろしく 写真をクリックしてください。






明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。
2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
⇒BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。
⇒Kindle でお読みになる方は、ここをクリック。
既刊本もどうぞよろしく 写真をクリックしてください。

管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。
→この記事は役に立った(FC2 恋愛)
→この記事に共感・感動した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 男が考える「美しいフェラ」の条件 (2022/02/06)
- 「子宮に届く言葉」で「愛」を語れ! (2022/01/21)
- ボッキは、やがて、悲しき「瞬間芸」と化す? (2022/01/07)
テーマ : 性とエッチにまつわる科学と雑学
ジャンル : アダルト