写真をたくさん撮ったカップルほど、別れにくい?

コーヒーを飲む女知らなきゃよかった「恋愛法則」
 法則90  写真をたくさん撮ったカップルほど、別れにくい

「記憶」がたくさん残っているほど、交際は
長続きし、別れにくくなる。その記憶保持を
強化するのが「写真」という記憶媒体です。


 どこかの大学の研究室が調べたわけではありません。
 調べて、研究発表すれば、イグノーベル賞ぐらいは取れるかもしれない――と思うのですが、残念ながら、そういうデータは見つけることができませんでした。
 なので、これは、不肖・重松が、長い間の悲喜こもごもの恋愛体験を経て悟るに至った経験則にすぎません。しかし、この経験則には、かなりの確信があります。
 ひと言で言うと、その経験則とは――

 ふたりの写真を数多く残しているカップルほど、
 その交際は長続きし、
 別れる率が低くなる。


です。
 当たり前じゃないか――と思う人も多いかと思います。写真がたくさん残っているということは、それだけ仲がよかったのだろうし、仲がよければ、交際が長く続くのも当然だろう、というわけです。
 それも一理。しかし、その逆もある。
 つまり、写真をたくさん撮ったから仲よくなった――ということも、言えるのではないかと、私は思うのです。

悪魔女
「別れ」をためらわせた「思い出」の「量」

 その男、Wは、10年間連れ添ったY恵さんとの生活ですれ違いが多くなり、「別れようか?」と考え始めていました。Y恵さんのほうも、「私たち、別々のレールを歩いてるみたいね」と、一緒にいることの意義を見失いつつある様子です。
 そんなある日、W氏は何気なく、アルバムをめくっていました。そこには、それまでY恵さんと過ごした日々を切り取ったかのようなショットが、時系列で並んでいました。めくっているうちに、W氏は、まるでふたりのスライドショーを見ているような気分になりました。

あれ、こいつ、なんでこんなに笑ってんだろ? あ、そうか。あのとき、シャッターを押そうとしたオレの頭にトンボが止まってたんだ。

そうそう。ここ、ふたりで初めて泊まった宿。Y恵、徳利一本で「私、酔っちゃった」なんて、うっとりともたれかかってきたよなぁ。かわいかったなぁ、あのときのY恵。

ああ、この店で、彼女の25歳の誕生日を祝ったんだよな。あのとき、Y恵のやつ、言ったんだよな。30歳の誕生日も、40歳の誕生日も、こうして一緒に祝ってもらえるとうれしいな――なんてよ。それが、どうして、こんなことになっちまったんだか……。

 思い出しているうちに、目の奥に熱いものがこみ上げてきます。

 この「歴史」を捨ててしまうのか?

 そんな思いが胸の奥から湧いてきて、W氏は、もう一度、Y恵さんとよく話し合ってみようと決意。結局、ふたりは、「別れ」という決断をせずにすんだのだそうです。

悪魔女
もっとも強い記憶=「エピソード記憶」

 写真という形で残された「思い出」の「量」が、ふたりの絆を「強化」する場合がある、または、崩壊しようとする関係を「補強」する場合がある。
 W氏のケースは、それを物語っているように見えます。
 ちなみに、あまり彼女の写真を撮らなかった不肖・重松の場合、思い出そうにも写真一枚残っていないという彼女が何人かいて、そういう彼女たちとは、交際が1年ももたなかった記憶があります。唯一、写真を撮りまくった彼女とは、8年間、交際が続きましたが、もっとうまく写真を撮る男が現れて、彼女はその男の許へ去って行ってしまいました。その男、カメラマンでした。
 ズルイよ、それ!――ですよね。

 さて、「ふたりの写真」が残っているほうが、その関係は長続きする、という話ですが、実はこれは、脳の記憶のしくみの話でもあります。
 脳の記憶には、数分から数時間で消えてしまう「短期記憶」と、数カ月から数年、場合によっては何十年も保存される「長期記憶」があります。
 「短期記憶」は「その場限りの記憶」ですから、この際、度外視することにしましょう。
 人間関係を考えるときに大事なのは、「長期記憶」のほうでしょう。これもさらにいくつかに分けられます。ざっと分類してみましょう。

 手続き記憶  ……体の動かし方や習慣化した動作など、無意識のうちに取り出される記憶。
 条件反射  ……ある刺激に対して、反射的に起こす行動の記憶。
 プライミング記憶  ……「ニワトリ」と言えば「タマゴ」というふうに無意識のうちに取り出される記憶の連関。
 技能記憶  ……包丁の使い方、ひもの結び方のように体に染みついた技能や習慣的な行動についての記憶。
 陳述記憶  ……知識や思い出、考え方のように、意識的に取り出して使う記憶。
 意味記憶  ……「1+1=2」のような一般的な知識や事実についての記憶。
 エピソード記憶  ……個人的な出来事や体験、ストーリーに関する記憶。特に、恐怖や屈辱と結びついた出来事の記憶は、脳の奥深くに記憶されて、類似の出来事に出遭う度に取り出されます。逆に、うれしかった出来事も強く記憶されて、その人の人生観や生き方に大きな影響を与えます。

悪魔女
「写真」は「エピソード記憶」を補強する

 もうおわかりかと思いますが、上記の記憶のうち、男女の愛をはじめとする人間関係に大きく関与するのは、最後に出てきた「エピソード記憶」です。
 わたくし・重松は、こう確信しています。
 「エピソード」として思い出すような、ストーリーを伴う出来事が、脳の中に保存されているほど、人は、その人のことを長く記憶に留めることができる。
 それが、「恐怖」や「屈辱」という感情を伴って記憶された出来事であれば、「憎悪」や「忌避」の対象として。
 「うれしい」「気持ちよかった」「しあわせだった」などの感情を伴って記憶された出来事であれば、「愛」の対象として。

 ただし――です。
 「エピソード記憶」は、長期記憶の中でも、もっとも長期保存の効く記憶ですが、それでも、「永久に」というわけではありません。よほど強い感情と結びついて記憶されたものでない限り、数年、あるいは数十年……と時が経つにつれて、その記憶はあいまいなものになっていきます。
 忘却を防ぐためには、ときどき、その記憶を思い出して、「上書き保存」しておく必要があります。その作業は、脳内でも行えます。「夢」を見るというのも、その作業の一種と考えられています。
 しかし、それでも、「リピート」されない記憶は、あいまいになっていきます。そんなときに、記憶を補強するのに役立つのが、「補助記憶媒体」です。「写真」も、そのひとつです。
 ある人間について、「よい感情と結びついた記憶」が多く保存されている――ということは、その人間を「好き」と思う感情も長く保存されるということです。
 「写真」という「補助記憶媒体」は、こうして、大事な人間との「エピソード記憶」を補強し、その人との関係を長期間、良好に保つのに役立つ。
 したがって、写真を多く残しているカップルほど、別れにくい。
 本日は、そんな話をご紹介しました。
 みなさん、忘れたくない人の写真は、たくさん撮っておいたほうがいいですよ――という話でした。



   筆者の最新官能小説! 電子書店で発売を開始しました!   

盆かか表紙盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。

2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。
 ⇒ Kindleでお読みになる方は、ここをクリック。



   既刊本もどうぞよろしく    写真をクリックしてください。

   

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事はためになった(FC2 恋愛)
この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR