緩い急行、遥かな愛〈36〉 銃撃の街角でキミを想う



追憶   連載小説 
 緩やかな急行、遥かな愛
  1966~75
 「急行霧島」が運んだ
 「愛」と「時代」
  第36章 

「4・28には新橋に行く」と、
昌子は伝えてきた。
4・28 沖縄デー。私は初めて
角材を手にして、デモに参加した。
やがて起こった武力衝突。
それは私に、拭いようのない
挫折感をもたらした――。

157 この話は連載37回目です。この話を最初から読みたい方は、こちらから、
前回から読みたい方は、こちらからどうぞ。
 ここまでのあらすじ  横浜の大学から福岡へ帰省する私は、京都の女子大から鹿児島へ帰省する上園雅子と、「急行・霧島」で同席することになった。やがて迎える政治的激動の時代への序章。列車の中で私たちは、季節労働者に違いない赤鉢巻の男と同席するが、男が岡山で下車すると、私たちの距離は、少し縮まった山陽路の暗い闇を走る間、私たちは睡魔に襲われ、夢路の中で手をつなぎ合った。聖書を片手にしながら、大学の合唱団に所属する私と昌子。しかし、ふたりのキャンパスにも、静かに政治の風が吹き始めていた。ベトナムでは米軍の北爆が激しさを増し、各地で反戦運動が起こっていた。そんな中、私が所属する合唱団は演奏旅行をやることになり、その最終日、京都で昌子たちの合唱団とジョイントすることになった。「どうせだったら、京都で一泊すれば」と言い出したのは、昌子だった。昌子が手配した宿は、K大の学生寮だった。案内した高城は、昌子をオルグしようとしている高城という男だった。寮に着くと、高城は、「こんなの見たことあるか?」と、一冊の小冊子と酒を持って部屋にやって来た。「火炎瓶は投げるか、投げないか」をめぐって、私と高城は論争し、そのうち、私は酔いつぶれた。翌朝、迎えに来た昌子は、ふたりの酒を責め、翌日の京都見物を「哲学の道」の散策に切り替えた。「愛に思想は必要か?」と問う昌子と私は、鴨川の川辺で暮れなずむ京都の街を眺めながら、唇を重ね合った。 その秋、学生デモ隊がヘルメットを被り、角材を手に機動隊とぶつかり合う事件が起こり、京大生がひとり、命を落とした。一気に「政治化」するキャンパス。そんな中、キリスト教系学生の全国大会が開かれ、リベラル派と保守派がぶつかり合った。結局、大会は何も決められないまま終わったが、クリスマスイブに、関東では集会とデモが、関西ではクリスマスキャンドルの座り込みが計画された。私と昌子は、それぞれの行動の中でおたがいの名前を祈り合った。その年の暮れ、カウントダウンのチャリティのために「霧島」に乗れないという昌子を、私は教会に尋ねた。カウントダウンのキスの相手は、昌子だった。激動の1968年の朝が明けた。教会の集会室で眠る私の布団に潜り込んできた昌子と私は、初めて、体を重ね合った。時代は、変わりつつあった。日本でも、世界でも、若者たちが行動を起こし、私たちに「おまえはどうする?」と問いかけていた。その答えを見つけられないまま、私と昌子は、走る「霧島」の中で、たがいの体を求め合った。春になると、東大と日大がストに突入し、学園紛争の季節が始まった。そんなとき、昌子が上京してきた。昌子たちが応援している神村信平たちのフォーク・ライブを開くためだという。宿は、私の部屋だった。ドブ臭い運河の匂いが漂う四畳半で体を重ね合った私と昌子。昌子は、バリケード封鎖の始まった「東大」へ行ってみたいと言い出した。党派の旗が立ち並び、支援の学生たちが詰めかけたキャンパスで、私と昌子はK大の高城やT大の野本と出会った。その翌日、横浜の街を案内した私に、昌子は「いくら残ってる?」と私の財布を気にかけ、「自炊しよう」と言い出した。段ボールを食卓代わりにした貧しい食事。それはふたりにとって至福の時間だった。しかし、幸せな時間はアッという間に過ぎ去る。やがて私たちは、時代の嵐に巻き込まれていく。そんなときに開かれた全国大学キリスト者大会。折しも、政府が靖国神社を国家護持しようとしていたときだった。その頃、京都では、昌子たちが「反戦フォーク集会」を準備していた。その主役は、深夜放送でも曲が流されるようになった神村信平だった。神村は、カリスマに祭り上げられることに不安と怖れを抱いていた。その神村が告白した昌子への愛。「彼女を悲しませたりしたら承知せえへんで」と脅す神村だったが、昌子を悲しませたのは、私ではなく、「東大の落城」だった。2月になると、学園紛争は全国のキャンパスに広がり、各大学に「全共闘」が結成された。そんな中、4・28の「沖縄デー」がやって来る。過激派各派は、「新橋決戦」を訴えている。昌子も428には新橋へ行く、と伝えてきた。私も、「よし、新橋へ行こう」と決意を固めた――



 集合は、午後2時に、同じ市内にあるJ大の2号館・E教室。
 知らされていたのは、それだけだった。
 行くと、青いヘルメットをかぶった300名ほどの学生が、教室を埋めていた。
 横浜方面の青ヘルメット部隊は、そこから京浜東北線の東神奈川駅へ出て、いったん、東京駅に集結し、そこから新橋を目指す。
 それが、その日の行動計画だった。
 キャンパスの近くに、シートで覆われた角材が用意されていた。
 集会が終わると、私たちは手に手に角材を持って、電車に乗り込んだ。
 角材を手にしたのは、それが初めてだった。
 デモには何度も参加していたが、それまではすべて素手での参加だった。
 素手で参加するデモと、角材を手にして行動するのとでは、思想的にも、心情的にも、心の構え方がまるで違う。

 意思を表明するための行動と闘いのための行動。
 不服従の意思と闘争の意思。
 愛するがゆえの行動と行動によってこそ得る愛。

 頭の中でめまぐるしく切り替わるスイッチを、「ON」に固定して、ブルーの車体の揺れに身を任せた。
 東京駅には、すでに、他の色のヘルメット部隊も集結していた。
 隣のホームには、白ヘルメットの中核派が2000人ほど集結して座り込み、リーダーのアジ演説に「よし!」「オーッ!」と気勢を上げていた。
 その隣のホームには、赤いヘルメットの一団も見えた。
 もしかして、あの中に昌子も――と思ったが、確かめる術はなかった。

          クローバー

 ホームに帰宅のサラリーマンたちの姿が増え始める時間帯になって、部隊が動き始めた。
 最初に動いたのは、白ヘルメットだった。


 「安保、粉砕!
 闘争、勝利!」

 口々にスローガンを叫び、鉄パイプや角材を床に打ちつけながら、白の部隊は、ホームから線路上に下り、新橋方面へ行進を開始した。
 続いて、青も動いた。
 その後に、赤も続いた。
 東京駅から新橋へと向かう高架上は、旗を先頭にしたヘルメット部隊の長い隊列で埋め尽くされた。
 頭上を数え切れないほどのヘリコプターが旋回している。
 バスティーユの解放に向かうパリの群衆のような高揚感が、胸の奥から湧き上がってくる。
もしかしたら、こういう高まりが、やがては、この社会の仕組みを覆す原動力になるのではないか――という希望が、胸の奥底に芽生え始める。
 しかし、その一方で、ボクの胸は慄いていた。
 慄きを生み出すのは、これから何が起こるのか……という不安感だった。
 そして、いま、自分の目にしていることのすべてが、瞬時の戯画にすぎないのではないか……と感じる不安だった。

           クローバー

 新橋駅に着くと、白と青の部隊は地上に降りて、ジグザグ・デモを開始した。
 駅前は、おびただしい数の群集であふれ返っていた。
 騒動を見物しようという単なる野次馬が半分、デモ隊に声援を送る労働者や市民などが半分。野次馬の中には、電車が止まって帰りそびれた通勤者たちもいた。
 ボクたちがデモを開始してしばらくすると、高架の上から怒号や悲鳴が聞こえてきた。
 まだ、地上に下りきれていなかった赤ヘルメットを中心とするグループが、機動隊と衝突しているらしかった。
 機動隊は、神田方面と浜松町方面から進撃してきて、高架上に残った学生の隊列を挟み撃ちにしていた。
 ガス銃の炸裂音、ガチャガチャッと石が何かにぶつかる音、ジュラルミンの盾の音が響き、高架上を進んできた旗が、右に左に揺れている。
 そのときだ。
 外堀通りをまたぐ高架のガードの底板が、突然、はがれて、そこから、バラバラ……と人が落ちてきた。
 落ちてきたのは、ほとんどが、赤いヘルメットだった。
 昌子……。
 胸の中で、ザワザワと風が吹き始めた。
 大丈夫か、昌子……。

          クローバー

 高架の上の騒動に気を取られていると、今度は、地上のボクたちの前に東新橋方向からやってきた機動隊が立ちはだかり、ジュラルミンの盾の壁を作った。
 第5機動隊だった。
 ボクたちは、隊列を組んだまま、その壁に向かって突き進んだ。
 いよいよ、衝突か――。
 唇を噛みしめたそのときだった。
 盾と盾の間から、鈍い色の銃口が顔をのぞかせて、その銃先がボクらに向けられた。
 10挺近くはあっただろうか。
 次の瞬間、その銃口が一斉に火を噴いた。やや遅れて、パーンという炸裂音がした。
 隊列の先頭にいた何人かが、バタバタと倒れた。
 な、なんだ、これは――。
 機動隊は、銃撃してるんだ、オレたちを――と思った瞬間、足が恐怖に反応した。
 隊列は、一気に崩れ、デモ隊は夜の街の中へ、散り散りになって駆け出した。

 撃たれる!

 その恐怖に駆られた足は、もう止めることができなかった。
 通りの左右を埋め尽くした群集が見守る中を、私は走って、走って、走った。
 いつの間にかヘルメットは脱げ落ち、手にしていた角材は、走り出した瞬間に手から離れていた。
 土橋を走り抜け、高速道路の下を抜け、気がつくと、私はひとりになっていた。

          クローバー

 あまりにも呆気ない敗走だった。
 周りの仲間たちが、どこへ行ったのか、こうなると、もうわからない。一度、散り散りになった隊列を組み直すことも、おそらくはムリだろう――と思えた。

 どうしよう?
 これから、どこへ行けばいい?
 みんなはどこにいる?

 ぼう然と歩いているうちに、数寄屋橋に出た。
 あたり一帯は、催涙ガスの臭いが、目を開けていられないほどに立ち込めていたが、その中で、「反戦青年委員会」の旗を押し立てた別のグループが、機動隊と一進一退の攻防を繰り広げていた。
 デモ隊側の激しい投石で、機動隊はいったん有楽町駅方面まで後退したが、今度はガス銃を構えた一隊が前進してきて、水平に構えた銃をあたり構わずぶっ放し始めた。それで、デモ隊も銀座4丁目方面に後退した。

 ガス銃の水平撃ちは、その日、初めて登場した警備側の戦術だった。
 ガス銃は、通常は空に向かって撃ち、群集の中に落下させて催涙ガスを撒き散らすのだが、この日は、それを人体を狙って水平に撃った。
 ガス銃とはいえ、銃である。
 30メートル先のベニヤ板を撃ち抜くぐらいの威力はある。それを人体目がけて撃つ。直撃を受けた人間は、内臓に損傷を負うほどのダメージを受け、血を流しながら、次々に救急車で運ばれた。
 報道機関などから、後に「過剰警備」と批判されることにもなったこの日の警備は、デモ隊ばかりでなく、それを見守る群集や報道陣に対しても向けられた。
 私のそばで、カメラを構えて現場の様子を撮影していた男も、突然、数人の機動隊員に取り囲まれてカメラを取り上げられ、道路上に引きずり出されて盾の縁で殴打され、数人がかりで腹を蹴り上げられてグッタリとなった。
 「一般市民に何するんだ!」と声を挙げた群集の中の別のひとりも、頭に警棒を振り下ろされて血を流し、その場にへたり込んだ。

 暴徒はどっちだ!

 怒りはフツフツと腹の底で煮えたぎっていたが、もう一度、仲間のヘルメットを捜して隊列に加わろう――という気力は、湧いてこなかった。
 これは、敗北なのだ、と思った。
 武力でぶつかろうと思っても、私たちは、こういう敗北を重ねるしかないのだ、と思った。
 打ちひしがれた目に、飛び込んできた光景があった。
 赤いヘルメットをかぶった女子学生が、群集の中から引っ張り出され、足首をつかまれて、道路の上を引きずられている光景だった。

 「あの子、石、投げてたんだよ」
 「それでも、あんな、引っ張り方、することないよなぁ」
 「目についたんじゃないの、けっこうかわいかったから」
 「おっぱい、傷だらけになっちゃうよ、かわいそうに……」

 赤ヘルメットの女闘士は、腹と胸を下にしたうつぶせの姿勢で、左右の足をそれぞれ機動隊員に引っ張られて、ガレキだらけの道路の上を装甲車に向かって引きずられていく。
 引きずられるほどにTシャツはめくり上がり、むき出しになった上半身が、道路にこすられて血をにじませている。
 痛すぎる敗北の光景。
 昌子……。
 私は、胸の中で何度も、その人の名を呼んだ。
 ⇒続きを読む



  筆者の最新官能小説、電子書店から好評発売中です!  

盆かか表紙盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。

2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
Kindle から読むには、ここをクリック。
BOOK☆WALKER から読むには、ここをクリック。



   既刊本もどうぞよろしく    写真をクリックしてください。

   

13 あなたの感想をClick Please!(ただいま無制限、押し放題中!)
管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。


→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 このテーマの記事一覧に戻る    トップメニューに戻る 

関連記事
拍手する

テーマ : 恋愛小説~愛の挫折と苦悩
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR