愛が冷めかけると少なくなるもの

コーヒーを飲む女知らなきゃよかった「恋愛法則」
 法則86  愛がなくなると、あることの回数が目に見えて減る!

「前のようには愛してくれてないのだろうか?」
人にそう感じさせる兆候のひとつに、あることの
「回数の減少」があります。それは何――??



  もう、前のようには愛してないのね(んだね)。

 交際が1か月、2か月……半年と進むうちに、そう感じ始める瞬間が、やって来るかもしれません。交際初期は、おたがいが夢中になっていますから、時間が経つにつれてその熱がやや冷めたように感じられるのは、当たり前と言えば当たり前。
 しかし、熱狂が冷めただけではない、「ある種の危険な兆候」を感じ取ってしまうことがあります。その「危険な兆候」とは、「愛の消滅」を予感させる兆候です。
 筆者・シランケンも、何度か、そんな兆候を感じたことがあり、それが見事に的中して大喜び……じゃなくて、ガックシきたこともありました。あるいは、自らの態度を顧みて、「ああ、あのときはもう、彼女への愛が消えかかってたんだなぁ」と、反省することもあります。
 そんな自らの経験も交えて、今回は、「愛が消えかかる兆候」についてお話しようと思うのですが、実は、この兆候の中で、筆者は、ある事象に特に注目しています。
 それが、コレ!

 愛が冷めかかると、
 あることの回数が、目に見えて少なくなる!


 こう申し上げると、「わかった、エッチでし」と言う人もいるかもしれません。
 しかし、違うんですね。「エッチ」なんてものは、意思の力でいくらでもコントロールできます。愛が冷めかかっていても、いや、冷めかかっていると余計に、それを隠そうとして、熱心にエッチに励もうとする人だっているかもしれません。
 ハイ、エッチはウソつきなんです。
 では、ウソがつけないものは何か? それをまとめてみましょう。

悪魔女 愛が消えかかると少なくなるもの――1  
「アポ」なしのデート

 みなさんにも、記憶がありませんか?
 交際が始まったばかりの頃は、毎日でもカレの顔、彼女の顔が見たくて、アポがあろうがなかろうが、「いまから会えない?」と電話をかけたり、メールしたりしなかったでしょうか?   中には、「来ちゃった」と、突然、カレや彼女の部屋を訪ねたりした人もいるかもしれません。
 この段階の恋人たちは、相手に会うのに、「○月○日の○時、空いてる?」と、いちいち予約を入れたりはしません。会いたければ、「いますぐ会いたい」と言い、実際に会いに行く。それが、「愛」という情念に衝き動かされている状態の男女のあり方だろうと思うのですが、時間とともに、そのありようが変化していきます。

  いますぐ、会いたいんだけど……。
  いきなり、無茶言わないでよ。忙しいんだよね、いま。

 こうして「アポなし」がハネつけられると、ハネつけられたほうは、こう思います。

昔は、どんなに忙しくても、少しだけでも時間をとって、会おうとしてくれたのに。もう、昔のように愛してくれてないんだろうか?

 こんな不安が芽生えてしまうのも、ムリはないと思われます。
 もちろん、おたがいに仕事を持っているふたりであれば、「アポなしデート」をいつでも受け入れるというわけにはいきません。自然に、ふたりの間に、「会うのは週末にしよう」などのルールが出来上がっていきます。
 それでも、不意に「声を聞きたい」「顔を見たい」と思うことがあるかもしれません。
 「ね、ちょっとだけでも会えない」とムリを言い、言われたほうも「しょうがないなぁ」と、そのムリに何とか応じようとする。
 この「ムリを言う」回数が少なくなる、あるいは「ムリに応える」回数が少なくなる。
 こういう現象が顕著になったら、「どうしても会いたい」という気持ちが、どちらかの側で減少している――と判断するしかありません。つまり、「アポなしデート」の減少は、「愛の減少」の結果、というわけです。

悪魔女 愛が消えかかると少なくなるもの――2 
半年~1年先の「アポ=約束」

 こちらは、わかりやすい変化です。
 たとえば、半年後のクリスマスの約束、1年後の海外旅行の約束、映画が公開されたら観に行こうという3か月後の約束……。1週間先とか2週間先ならOKだけど、2~3か月先とか、半年後とか来年になると、「そんな先のこと、いまからじゃわからないよ」と、確約を避けられる。
 こういう変化が顕著にみられるようになったら、これもまた、「愛の減量」を示す変化のひとつと考えられます。
 これには、おそらくワケがあります。そんな先まで、愛していられる自信がない――というワケです。自信がないので、言質を取られまいとして「確答」を避けるのです。
 半年後や1年後がわからない――というんじゃ、10年後なんてもっとわからない。そんな人と生涯を共にしようという気になれるかと言うと、ちょっとムリな気がします。

悪魔女 愛が消えかかると少なくなるもの――3 
目を合わせる回数

 心理学的には、もっともわかりやすい「愛減量」のサインです。
 何か話しかけても、「ウン」「まぁ……」「そうだね」と返事は返ってくるけど、目を合わせない。その目は、スマホの画面を見ていたり、新聞・雑誌を見ていたり、うつろに遠くを眺めていたりして、けっして相手の目を見ようとはしない。
 元からシャイで目を合わせない人だった――というのなら別ですが、最初は、飽くほどに目を見て話していた人が、なぜか目を合わせなくなったとしたら、考えられる理由はただひとつ。
 目を合わせることによって、目の色を読まれたくない――です。
 「読まれたくない目の色」とは、「もはや、愛なんてない」という「うつろ色」です。
昔、親や教師から言われませんでしたか? 「ちゃんと目を見て答えなさい」と。
 そうなのです。人は、ウソをつこうとするときや、何かを隠そうとするときには、無意識のうちに目が泳ぎ、その目の色に力がなくなります。
 視線はごまかせても、その目の色まではごまかせない。隠そうとすればするほど、目が合わせられなくなってしまう、というわけです。

悪魔女 愛が消えかかると少なくなるもの――4 
手をつなぐ回数

 「肩を抱く」とか「腕をからめる」ぐらいだったら、義理でもできる――と、筆者は思います。しかし、「手をつなぐ」は、なかなかできない。
 だれかと手と手をつなぎ合わせるという行為は、人に見られると、ちょっと恥ずかしい行為です。だれの目にも、「仲いいんだね、あのふたり」と思われる行為でもあるので、「そう見られてもかまわない」という覚悟がないとできません。
 そして、もうひとつ。手をつなぎ合わせるという行為は、自分の手の自由を相手に預けるという行為。大げさに言うと、命を預ける行為ですから、相手を信頼してないとなかなかできない行為でもあります。
 どこかで相手に疑念を抱いていたり、ふたりの関係を周囲に知られたくないという配慮が強くはたらいていると、「手をつなぐ」という行為は、自然にはできなくなってしまいます。
 最初から、手などつながなかったというふたりならともかく、昔は、いつも手をつないでくれていたのに、最近はちっとも……となったら、手をつなぐ「心的動機」が失われつつある――と見るのが妥当だろう、と私は思います。
 いつもつながっていた手が、最近はあんまり――となったら、これもやはり「愛の減量」を物語る現象と言っていい。シランケンは、そう思います。

 他にも、「愛が消えかかっているのではないか」を示す現象はいろいろあるのですが、すべて取り上げているとキリがありません。
 もっとも重要と思われる4ポイントを取り上げて解説しましたので、「そう言えば……」と心当たりのある方は、ちょっとご用心を――という話でした。



   筆者の最新官能小説! 電子書店で発売を開始しました!   

盆かか表紙盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
そのクジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
権太との三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。

2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。
 ⇒ Kindleでお読みになる方は、ここをクリック。



   既刊本もどうぞよろしく    写真をクリックしてください。

   

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事はためになった(FC2 恋愛)
この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR