他人を「ゲス」となじる人間の「ゲスい」本性

疑いの目「愛」はときどきウソつき
 File-61  他人を「ゲス」となじる人間の本性

いつの間にか世間では、「ゲス」なる言葉が
弄ばれるようになりました。「不倫」には、
決まって「ゲス」という修飾語が付きます。
こういう言葉を好んで使う人たちには、
実は、共通する本性があるのです。



 最近、よく使われますねェ。
 「ゲス」という言葉がです。
 漢字で書くと、「下種」「下衆」「下司」などと書き、「卑しい」「身分が低い」などの意味で使われます。「士農工商」の時代であれば、武士から見れば、農民や商人は「下種」だったわけです。
 この「ゲス」なる言葉が、最近、しばしば報道機関で使われるようになったことは、すでに、みなさんも見聞きしていらっしゃるとおりです。もちろん、だれかを評価するためではありません。「この最低野郎!」ぐらいの意味で、相手の人品を貶める目的で使われています。

 公正中立であるべき報道機関が、
 あらかじめ、特定の人物の特定の行為を貶める目的で、
 こんな言葉を使っていいのか?


と、シランケンは、少々、怒っております。
 こういう言葉を好んで使うのは、「文春」「新潮」などの俗流ジャーナリズム。例の、「ゲスの極み乙女。」の川谷絵音とタレント・ベッキーの不倫疑惑報道の際にも、「ゲス不倫」などの言葉が使われ、それが巷にあふれて、いつの間にか「不倫」=「ゲス」という観念が世の中に広がってしまいました。
 不倫ははたして「ゲス」なのか――という議論は、ここでは置いておきましょう。
 今回、問題にしたいのは、「ゲス」なんぞという汚い言葉を、人はなぜ、使いたがるのか? そこには、どんな本心が潜んでいるのか?――ということです。

悪魔女
「ゲス」を口にする人たちは、不安定な中間層

 最初に申し上げたように、「ゲス」という言葉は、本来は、相手の身分が自分より低いことを示すために使われた言葉です。この種の言葉を使うときには、多かれ少なかれ、そこに「身分意識」が介在していることが想像されます。
 実際、「上流」と思われる人たちは、こういう言葉を滅多に口にしません。自分たちは、何も言わなくても「上種」であるとわかっているので、わざわざ、そういう言葉を使って、自分たちの身分をひけらかす必要がないからです。
 「下流」に属する人たちも、まず、口にしません。自分たちが「下種」であることはすでにわかっているので、使うとしても、「オレたちのようなゲスな人間には……」というふうに、自分を卑下する場合に限られます。
 口にしたがるのは、その中間層。つまり、「中流」に位置する人たちです。
 この階層の人たちの意識は、かなり複雑です。「上の階層に上がりたい」という意識もあるし、「下の階層に落ちたくない」という意識もあり、「いまの階層をキープしたい」という意識もあります。
 しかも、この「中流」という階層は、さらに複雑に分かれています。「あとちょっとガンバれば、上流に手が届くかもしれない」という《中の上》もいれば、「ヘタすると、下流に落ちてしまうかもしれない」という《中の下》もいます。そして、その中間で揺れている《中の中》
 私が見るところ、「ゲス」などと他人を攻撃する行為は、この同じ階層の中の上⇔中中⇔下のように、きわめて近接した階層の間で行われることが多いように思えます。

悪魔女
「ゲス攻撃」は、「階層間抗争」である!

 私は、こう思うのです。
 人間という生きものは、「群れ」を作って生きる生きものなので、どうしてもそこには「階層」が形成されてしまいます。そして、自分を少しでも上の階層に置きたいという欲求も、当然のように生まれてきます。
 その欲求にもっとも強く動かされるのは、不安定な位置に身を置く中間層。前出の区分で言うと、「中流」です。中でも、不安定さNo.1と言っていい「中流の中」クラスです。
 このクラスに属する人間の中には、こういう心理的動機が働きます。

 動機1 
自分より上の階層にいる人間の足を引っ張って、その地位から引きずり下ろしたい。

 動機2 
下から這い上がって来ようとする人間を足で蹴落として、自分の地位が脅かされる恐れを排除したい。

 こういう動機に突き動かされた人間が取る行動は、「相手を攻撃する」です。
 しかも、この「攻撃」は、相手の弱点や失策を見つけては、口汚い言葉でそれを言い立て、その品位を汚す――というような方法で行われます。

あの子、他人の男を寝取りまくってるらしいわよ。ゲスいから気をつけな。
あの課長、オレたちにはメシのひとつもおごらないくせに、自分の女には、会社の費用を着服して使いまくってるらしいよ。あんなゲスい上司じゃ、やってらんねェよな。

 どちらも、その言葉には「悪意」が満ちあふれています。
 「他人の男を食事に誘った」だけの行動を「寝取る」という汚い言葉に置き換える。「ちょっと会社の費用で飲み食いした」が「着服して使いまくってる」になってしまう。
 そんなときに、決め台詞のように登場するのが、「ゲス」という言葉なわけです。

悪魔女
「ゲス」を口にする人たちの精神こそ「ゲス」である

 つまり、「ゲス」などという言葉を好んで使いたがるのは、自分の階層を少しでも上げたい――と、必死こいてる中間層ということになるわけです。これを「上昇志向」と言います。
 しかし、世の中には、そういう「上昇志向」なんぞはまったく持ち合わせてない、という人もいます。仮に「上昇志向」があるとしても、それは、自分の人格的向上や精神的完成へと向けられる「上昇志向」であって、「自分が属する階層レベルを上げたい」という欲求ではありません。
 前者を「階層的上昇志向」とするなら、後者が持つ上昇志向は「人格的上昇志向」です。
 筆者・重松は思うのです。

人格的上昇志向は、尊敬に値する人間の精神的傾向だが、
階層的上昇志向は、軽蔑すべき見苦しい精神のありようである。

 もちろん、「ゲス」などと口にする人たちの上昇志向は、後の「階層的上昇志向」のほうです。つまり、見苦しくて軽蔑に値する精神の持ち主ということになります。
 本日の結論は、こうです。

 「ゲス」を口にする人たちこそ、その精神は「ゲス」である。

 それでは、また――。



   筆者の最新官能小説! 電子書店から好評発売中です!   

盆かか表紙盆になると、男たちがクジで「かか」を交換し合う。
明治半ばまで、一部の地域で実際に行われていた
「盆かか」と呼ばれる風習。本作品は、その風習を
題材に描いた官能フィクションです。
与一の新婚の妻・妙も、今年は、クジの対象になる。
クジを引き当てたのは、村いちばんの乱暴者・権太。
三日間を終えて帰って来た妙は、その夜から、
様子が変わった。その変化に戸惑う与一は、
ある日、その秘密を知った??。
筆者初の官能作品、どうぞお愉しみください。

2020年9月発売 定価:200円 発行/虹BOOKS
Kindle でお読みになる方は、ここをクリック。
BOOK☆WALKER からお読みになる方は、ここをクリック。



   既刊本もどうぞよろしく    写真をクリックしてください。

   

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事はためになった(FC2 恋愛)
この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR