第77夜☆「自分の満足」さえも期待しない「愛」。それこそ「無償」
第77夜
「愛とは何か?」をめぐって、管理人・哲雄がパートナー・AKIを相手に展開する、オヤジ・ギャグ風+ちょっぴりアカデミックおしゃべり。今回は、至高の愛とされる「アガペー」に、人はどれだけ近づけるか? チンパンジーの「利他行動」を引き合いに出しながら、話をすすめます。最後に、「あなたの愛の無償度テスト」もありますよ~!
【今回のキーワード】 無償の愛 アガペー チンパンジー 達成感
AKI ねェ、哲ジイ、きょうTVでやってたんだけど、哲ジイの言ってた「無償の愛」? それをね、チンパンジーもやるんだっていう実験結果が発表されてたの。
哲雄 ハイハイ、ストローがないと飲めないジュースの話でしょ?
AKI なんだ、見てたのか……。

2つの檻に隔離された2頭のチンパンジー。ひとつの檻には、ストローがないと飲めないジュースが置いてあり、もうひとつの檻には、ストローだけが置いてある。ジュースの檻にいるチンパンジーは、ストローの檻のチンパンジーに「ストローを取ってくれ」と要求。すると、ストローの檻のチンパンジーは、自分がジュースを飲めるわけでもないのに、ストローを拾って、ジュースの檻のチンパンジーに渡してあげる――というもの。
哲雄 サルでも知ってる「無償の愛」を、なぜ人間は他者に対して示すことができないのか――と、AKI女史は、そのようにおっしゃりたいのでしょうな?
AKI ええ、先般より哲ジイが、しきりに「アガペー、アガペー」とおっしゃるものですから。
哲雄 てぇことは、何ですか? この実験結果をもって、キミは、チンパンジーが「アガペー」を実践していると? そう言いたいわけですか?
【注】このシリーズを初めてお読みになる方は、講座の第72夜『嫉妬するのは、「愛」ではなく「所有欲」』からお読みくださることをおすすめします。「アガペー」とは、「無償で示される普遍的な愛=神の愛」を表すギリシャ語です。
AKI 違う、と言いたいわけですね? その口ぶりからすると……。
哲雄 ウン、これってさ、チンパンジーに限らず、霊長類にはしばしば見られる「利他行動」の一種だと思うんだよね。そこから先は、たぶん学者の間でも意見の分かれるところだと思うんだけど、私はこう思ってます。「利他」の中には、「利・群れ」が含まれているんじゃないか……。
AKI 「利・群れ」? つまり、「集団の利益」ということですか?
哲雄 ニホンザルの中にも、こういう例があるんだよ。ある群れの中に、生まれつき障害を抱えて、自分ではエサがとれない子ザルがいた。すると、その群れのボスが、その子のために自分のエサを分け与えてあげた。
AKI 美しい話じゃありませんか。
哲雄 こういうのを、「無償の愛」なんていう美しい物語に仕立てたいのは、たぶん、人間の願望なんだろうね。サルのように群れを作る動物たちの間には、群れ全体の利益を図ることで個体の利益を図る――という生存本能みたいなものがあるから、彼らの「利他行動」は、そこから出てるのかもしれないんだよね。
AKI 単なる「利他行動」と「無償の愛」とは違うゾ――と。哲ジイはそう言いたいわけですね。
哲雄 ハイ。たとえばキミが、「そこのボールペンとってくださる?」と言い、私が何の見返りも期待せずにそれに応じたとしても、その程度のことを「無償の…」とは言いたくないわけです。
AKI ネ、聖書には、「汝の隣人を愛せよ」って書いてあるわけでしょ? あれって「無償の愛」?
哲雄 ゼンゼン。「隣人を愛せよ」と書いてあるのは「モーセの十戒」なんだけど、イエスは、「そんなの、あたりまえじゃん」って言ったんだよね。つまり、隣人を愛するなんてのは、単にエゴから出る愛であって、そういうのを「愛」なんて言ってもらっちゃ困るぜ、キミ――てなところじゃないの。
AKI じゃ、イエスは何て言ったんですか、愛を?
哲雄 「汝の敵まで愛しなさい」です。自分に何の利益も与えないどころか、もしかしたらあなたの命や財産を奪いかねない相手さえも愛しなさい。それでこそ「無償の愛」と言える、というわけだよね。でね、そのイエスの言ってることの中に、ひとつだけ、ボクらが判断の基準とできるような言葉があるんだけど、それは、
自分を愛するように他者をも愛しなさい
なんだよね。これって、わかりやすくないですか?
AKI じゃ、「自分が嫌い」って言ってる人はどうなるんです?
哲雄 「好き」「嫌い」と「愛」とは、別の次元の問題だと思うよ。「自分が嫌い」なんて言ってる人間は、ものすごく自分を愛してるんだと思うな。
AKI エッ!? そうなの? じゃ、私も自分を愛してるのかなぁ?
哲雄 「私も……」って、AKIクン、自分のことが嫌いなの?
AKI 嫌いですよォ~。胸はちっちゃいし、何かと言うと、人がどう思ってるかばかり気にして、おどおどしてるし……そんな自分、ちっとも好きじゃないですよォ。
哲雄 それは、自己愛が強いからだね。自分を愛してる人って、自分に対する期待値が高いから、それを満たせない自分を「嫌い」になっちゃったりもするわけですよ。うらやましい限りだね、私からすれば。
AKI エッ、哲ジイは嫌いになったりしないんですか? 日に日に薄くなっていく頭部を鏡に写したりしたときとか……?
哲雄 ハイ。それが自分だと思ってますから……って、ほっといてくれ。とにかく、「自分が嫌い」も「自分を愛してる」のひとつの極端な形だと思えばいいわけですが、ほんとに「無償の愛」に目覚めた人は、「自分からの報酬」も期待しないので、「自己嫌悪」に陥ることもないでしょうね。
AKI 自分からの報酬? 「自分にごほうび」とかっていうあれですか?
哲雄 一泊の温泉旅行とかの? それもあるだろうけど、もっと大きな報酬ですね。キミにもあると思うよ。「成功法則」で動かされてる人が夢中になるもの。
AKI エーッ!? な、なに? 「私ってエラい」とか……そういうの?
哲雄 それ、それ。その「自己満足」とか「達成感」とかいうやつ。これが最大の「報酬」。
AKI そうかぁ。それも報酬になるんだ?
哲雄 たとえば、だれかに親切にしてあげるでしょ。すると、「ああ、いいことした」といい気分になるよね。「私って、けっこういい人じゃん」と思ったりもするよね。これが「自分からの報酬」。ところが、こういう報酬もね、やっぱりいつかは消えてなくなってしまう。
AKI たとえば、自分ではよかれと思ってしたことが、思ったような成果を挙げなかったとか、せっかく親切にしたのに、それがあだとなってしまったとか……そういうときですね。
哲雄 あだにまでならなくても、たとえば、愛情の限りを込めて育てた子どもたちが、自分の手元を離れていったときとかね。「達成感」に頼ってると、いつかは、すべてを失って「空虚感」に襲われる日がくる。
AKI つまり、「自分からの報酬」もアテにするな――ってことですね?
哲雄 「無償の愛」とは、そういう「愛」ではないかと思うわけですよ。そこでじゃ。本日は、ちょっと、チェックしてみようかと思うんですが……。
AKI エッ!? な、何をですか?
哲雄 キミの愛が、どの程度「無償」の域に近づいているか――です。ほんとは、こんなこと、テストで試すようなことではないんだけど、少しでも「無償」ということの意味を理解してもらうために作ってみました。
あなたの愛の「無償度」チェック・シート
以下の設問に、いくつ「YES」がつくか、試してみてください。
Q1 相手にどう思われているか、けっこう気にするタイプだ。
Q2 彼女ありの男性(男性の場合は「カレ氏ありの女性」)とは、あまり深い話をしないようにしている。
Q3 「私がこんなに一生懸命、やっているのに」と思うことがよくある。
Q4 自分と別れて他の男(女)に走った相手が窮地に陥っていたら、ショージキ、「ざまあみろ」と思うかもしれない。
Q5 「自分はつくづく、おひとよしだなぁ」と思うことがよくある。
Q6 「自分磨き」という言葉に、強く惹かれてしまう。
Q7 「そばに寄らないで」と思うタイプの人間が、少なからずいる。
Q8 メールにレスが返ってこないと、不安になったり、イライラしたりする。
Q9 せっかく席を譲ろうとした相手に「いや、大丈夫」と辞退されたりすると、ちょっとムカつく。
Q10 何かをしてもらって「ありがとう」といわない相手には、ショージキ、腹が立つ。
AKI エーッ。これ、全部「YES」かもしれない。
哲雄 そりゃ、ひどい。プチ出家しなはれ。ちなみに、診断は、次のとおりです。
AKI ねェ、ねェ、哲ジイはいくつ?
哲雄 ハイ。私もまだまだ、相当に修行が必要な身でした。
あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかし温かい声援を、よろしくお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
AKI 「利・群れ」? つまり、「集団の利益」ということですか?
哲雄 ニホンザルの中にも、こういう例があるんだよ。ある群れの中に、生まれつき障害を抱えて、自分ではエサがとれない子ザルがいた。すると、その群れのボスが、その子のために自分のエサを分け与えてあげた。
AKI 美しい話じゃありませんか。
哲雄 こういうのを、「無償の愛」なんていう美しい物語に仕立てたいのは、たぶん、人間の願望なんだろうね。サルのように群れを作る動物たちの間には、群れ全体の利益を図ることで個体の利益を図る――という生存本能みたいなものがあるから、彼らの「利他行動」は、そこから出てるのかもしれないんだよね。
AKI 単なる「利他行動」と「無償の愛」とは違うゾ――と。哲ジイはそう言いたいわけですね。
哲雄 ハイ。たとえばキミが、「そこのボールペンとってくださる?」と言い、私が何の見返りも期待せずにそれに応じたとしても、その程度のことを「無償の…」とは言いたくないわけです。
AKI ネ、聖書には、「汝の隣人を愛せよ」って書いてあるわけでしょ? あれって「無償の愛」?
哲雄 ゼンゼン。「隣人を愛せよ」と書いてあるのは「モーセの十戒」なんだけど、イエスは、「そんなの、あたりまえじゃん」って言ったんだよね。つまり、隣人を愛するなんてのは、単にエゴから出る愛であって、そういうのを「愛」なんて言ってもらっちゃ困るぜ、キミ――てなところじゃないの。
AKI じゃ、イエスは何て言ったんですか、愛を?
哲雄 「汝の敵まで愛しなさい」です。自分に何の利益も与えないどころか、もしかしたらあなたの命や財産を奪いかねない相手さえも愛しなさい。それでこそ「無償の愛」と言える、というわけだよね。でね、そのイエスの言ってることの中に、ひとつだけ、ボクらが判断の基準とできるような言葉があるんだけど、それは、
自分を愛するように他者をも愛しなさい
なんだよね。これって、わかりやすくないですか?
AKI じゃ、「自分が嫌い」って言ってる人はどうなるんです?
哲雄 「好き」「嫌い」と「愛」とは、別の次元の問題だと思うよ。「自分が嫌い」なんて言ってる人間は、ものすごく自分を愛してるんだと思うな。
AKI エッ!? そうなの? じゃ、私も自分を愛してるのかなぁ?
哲雄 「私も……」って、AKIクン、自分のことが嫌いなの?
AKI 嫌いですよォ~。胸はちっちゃいし、何かと言うと、人がどう思ってるかばかり気にして、おどおどしてるし……そんな自分、ちっとも好きじゃないですよォ。
哲雄 それは、自己愛が強いからだね。自分を愛してる人って、自分に対する期待値が高いから、それを満たせない自分を「嫌い」になっちゃったりもするわけですよ。うらやましい限りだね、私からすれば。
AKI エッ、哲ジイは嫌いになったりしないんですか? 日に日に薄くなっていく頭部を鏡に写したりしたときとか……?
哲雄 ハイ。それが自分だと思ってますから……って、ほっといてくれ。とにかく、「自分が嫌い」も「自分を愛してる」のひとつの極端な形だと思えばいいわけですが、ほんとに「無償の愛」に目覚めた人は、「自分からの報酬」も期待しないので、「自己嫌悪」に陥ることもないでしょうね。
AKI 自分からの報酬? 「自分にごほうび」とかっていうあれですか?
哲雄 一泊の温泉旅行とかの? それもあるだろうけど、もっと大きな報酬ですね。キミにもあると思うよ。「成功法則」で動かされてる人が夢中になるもの。
AKI エーッ!? な、なに? 「私ってエラい」とか……そういうの?
哲雄 それ、それ。その「自己満足」とか「達成感」とかいうやつ。これが最大の「報酬」。
AKI そうかぁ。それも報酬になるんだ?
哲雄 たとえば、だれかに親切にしてあげるでしょ。すると、「ああ、いいことした」といい気分になるよね。「私って、けっこういい人じゃん」と思ったりもするよね。これが「自分からの報酬」。ところが、こういう報酬もね、やっぱりいつかは消えてなくなってしまう。
AKI たとえば、自分ではよかれと思ってしたことが、思ったような成果を挙げなかったとか、せっかく親切にしたのに、それがあだとなってしまったとか……そういうときですね。
哲雄 あだにまでならなくても、たとえば、愛情の限りを込めて育てた子どもたちが、自分の手元を離れていったときとかね。「達成感」に頼ってると、いつかは、すべてを失って「空虚感」に襲われる日がくる。
AKI つまり、「自分からの報酬」もアテにするな――ってことですね?
哲雄 「無償の愛」とは、そういう「愛」ではないかと思うわけですよ。そこでじゃ。本日は、ちょっと、チェックしてみようかと思うんですが……。
AKI エッ!? な、何をですか?
哲雄 キミの愛が、どの程度「無償」の域に近づいているか――です。ほんとは、こんなこと、テストで試すようなことではないんだけど、少しでも「無償」ということの意味を理解してもらうために作ってみました。

以下の設問に、いくつ「YES」がつくか、試してみてください。
Q1 相手にどう思われているか、けっこう気にするタイプだ。
Q2 彼女ありの男性(男性の場合は「カレ氏ありの女性」)とは、あまり深い話をしないようにしている。
Q3 「私がこんなに一生懸命、やっているのに」と思うことがよくある。
Q4 自分と別れて他の男(女)に走った相手が窮地に陥っていたら、ショージキ、「ざまあみろ」と思うかもしれない。
Q5 「自分はつくづく、おひとよしだなぁ」と思うことがよくある。
Q6 「自分磨き」という言葉に、強く惹かれてしまう。
Q7 「そばに寄らないで」と思うタイプの人間が、少なからずいる。
Q8 メールにレスが返ってこないと、不安になったり、イライラしたりする。
Q9 せっかく席を譲ろうとした相手に「いや、大丈夫」と辞退されたりすると、ちょっとムカつく。
Q10 何かをしてもらって「ありがとう」といわない相手には、ショージキ、腹が立つ。
AKI エーッ。これ、全部「YES」かもしれない。
哲雄 そりゃ、ひどい。プチ出家しなはれ。ちなみに、診断は、次のとおりです。
【診断】
YESが0~2 何の見返りも期待せず、他者に対してごく自然に愛を示せる「無償」の人。その愛の形は、かなり「アガペー」に近づいています。
YESが3~6 愛情あふれる人ですが、その「愛」は、ついつい「自己満足」を求めてしまうようです。「感謝」が返ってこない愛には、心を痛めてしまうタイプ。
YESが7~10 あなたの愛は、まだまだ「ギブ&テイク」の「エロス」型に強く囚われています。報酬が返ってこない愛には、心が冷めてしまうタイプかもしれません。

YESが0~2 何の見返りも期待せず、他者に対してごく自然に愛を示せる「無償」の人。その愛の形は、かなり「アガペー」に近づいています。
YESが3~6 愛情あふれる人ですが、その「愛」は、ついつい「自己満足」を求めてしまうようです。「感謝」が返ってこない愛には、心を痛めてしまうタイプ。
YESが7~10 あなたの愛は、まだまだ「ギブ&テイク」の「エロス」型に強く囚われています。報酬が返ってこない愛には、心が冷めてしまうタイプかもしれません。
AKI ねェ、ねェ、哲ジイはいくつ?
哲雄 ハイ。私もまだまだ、相当に修行が必要な身でした。

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかし温かい声援を、よろしくお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 夫よ、妻よ、恋人よ。愛する人の「サーバー」であれ!! (2009/10/19)
- 第77夜☆「自分の満足」さえも期待しない「愛」。それこそ「無償」 (2009/10/15)
- 第76夜☆「エロス」はベツバラ…説をめぐって (2009/10/11)