ライバルはホメて殺す? けなして生かす?

手と手
好きなカレまたは彼女の周囲にチラつくライバルの陰。
そんなとき、人は、そのライバルをけなして消そうとします。
しかし、それは大抵、逆効果。ライバルはホメて殺すほうが、
効果があるらしいのです——。


 愛が生まれる日本語・殺す日本語   レッスン2-16 



 カレの周囲には、あるいは彼女の周囲には、ちょっと怖い存在……なライバルがいる。
 ふつうの恋愛関係では、こういう状況が当たり前だと思います。
 あなたはもちろん、そのライバルの存在が気になって仕方がありません。できることなら、パートナーの心からライバルを消し去ってしまいたいけど、そんなことは望んでもムリ。
 しかし、パートナーの心がライバルに傾いてしまわないよう、けん制だけはしておきたい。
 さて、どうするか?
 そんなときの会話法を工夫してみます。

 会話例1  禁止話法

彼女 K子さんって、美人だね。タイプでしょ、ああいう子?

カレ ちげェよ。ああいうの、全然、タイプじゃねェって。

彼女 ホント? じゃ、いいけど、近づいちゃダメだよ。お茶とか誘われても、断ってね。

カレ あ、ああ……しねぇよ、そんなこと。(うるせぇなぁ、この女)

 もっともありがちな会話のパターンだと思います。
 男女を逆にしたパターンも、よく耳にするはずです。
 仮に、このパターンの話法を《禁止話法》と名づけましょうか? 子どもに、「このお菓子は甘くて歯にわるいから、食べちゃダメだよ」と言っているようなものです。
 これは、男女の関係に限らないことですが、人間は、《禁止》されたものには心が動きます。そして、それを「ダメだよ」と禁止する人間を、疎ましく感じます。
 特に、ここで彼女が言っている「お茶とか誘われても、断ってね」というフレーズは、あまりにも直接的で、幼稚です。
 さて、これを言われたほうは、その結果、どう思うようになるか――というと、《禁止》された対象をますます魅力的に感じ、《禁止》してきた彼女の人格を低く見積もることになります。
 つまり、「こんなことをゴチャゴチャ言う彼女より、K子のほうがいいかもしれない」と、ほんとに思い始めてしまうわけです。
 この話法は、結果、逆効果にしかならない――と、私は思います。

 会話例2  依願話法

カレ あのTさんって、男気あるよね。

彼女 でしょ? けっこう、面倒見もいいから、みんなに頼られてるの。

カレ もしかして、タイプだった?

彼女 そりゃ、いい人だけど……私には、Jクンがいるじゃない。

カレ オーッ、ラッキー! あんな人とガチンコで争ったら、オレ、負けちゃうかもしれないもんな。

彼女 ダイジョーブだよ。私の心は、もうJクンのものなんだから。

カレ ありがとう。あんまり、オレを心配させたり、悲しませたりしないでほしい、と願うだけだね、オレとしては。

 これも、男女共用パターン。
 「××しちゃダメ」と相手の行動を束縛するのではなく、「オレ(私)を悲しませないで」「心配させないで」とお願いしている話法で、仮に、これを《依願話法》と名づけましょうか。
 この話法の特徴は、まずは、ライバルをホメ上げること。ホメた上で、自分はまともに闘ったら勝ち目がないかもしれない。頼むから、そんなことにはさせないでね――と、お願いしているわけです。
 訴えているのは「」ではなく、「」。そんなライバルがいるにもかかわらず、「あなたの愛が得られた自分はラッキーだ」と訴えて、カレまたは彼女の自尊心をくすぐり、「この人を心配させたり、悲しませたりしちゃいけないな」と、自発的に行動を自重するように仕向けています。
 ライバルを「優れている」と認めることに抵抗があるかもしれませんが、こういう話法が使える人は、かなりデキる人です。
 言われたほうは、謙虚にライバルのすぐれたところを認めてくれるカレ(彼女)の人間としての器の大きさに感動し、「そんな人を裏切ってはいけない」と、強く思うようになるはずです。

 会話例3  囲い込み話法

カレ キミの先輩のSさんって、サーフィン、めちゃくちゃうまいんだって?

彼女 なんかね、スポーツ万能らしい。カッコいいんだよォ。

カレ フーン、カッコいいんだぁ……。よし、今度、紹介してよ。オレも、サーフィン覚えたいんだ。一緒に習って、ふたりで海に出かけようよ。

彼女 ウ、ウン……。じゃ、今度、頼んでみるね。

 これ、実は、高等戦術です。
 カレや彼女の周りに見え隠れするライバルの影。「見え隠れ」するから不安になるのであって、だったら「見え見え」にしちゃおうという作戦です。もっと言うなら、何するかわからないライバルを自分のナワバリの中に取り込んでしまって、手足を縛ってしまおう――というわけです。
 昔、戦国武将たちもよく使った作戦で、仮にこれを《囲い込み話法》と名づけることにしましょうか。
 「仲間」になってしまった男(女)の彼女やカレには、ライバルもヘンな気を起こせなくなってしまいます。だいいち、何をするにもパートナーが一緒にくっついて来る――では、そのチャンスも生まれません。
 女性だったら、「今度、ホームパーティやるから、その彼女も呼べば?」などと持ちかけてもいいでしょう。カレとライバルがこそこそ何かやる前に、あなた自身が彼女の友だちになってしまう。こうすれば、ライバルは身動きとれなくなってしまいます。

 会話例4  ネガティブ話法

彼女 ね、こないだの飲み会で、ずいぶん話し込んでた女、いたでしょ?

カレ ああ、R恵さん? なんかね、オレと郷里が一緒らしいんだよね。

彼女 フーン。私はまた、あのオッパイに目がくらんだのかと思ったわ。

カレ エッ、オッパイ? 気がつかなかったなぁ。

彼女 なんか、やたら胸を強調してたじゃない。ああいうのはね、男をそそろうとしてるんだよ。女から見ると、イヤ~なタイプなの。ダメだよ、あんなタイプにコロッとだまされちゃ。

カレ あ、ああ……って、別に、オレ、そそられてないんだけど。

 最後に、もっともNGなパターンをご紹介しておきましょう。
 ライバルになるかも……と思う女や男がいると、徹底的にこき下ろしにかかる話法です。
 仮に、《ネガティブ話法》と名づけましょうか。
 ライバルの長所と思われるポイント、特に自分になくて相手にあると思われるポイントを、徹底的にこき下ろすことによって、パートナーの目をライバルから逸らそうとする話法ですが、ハッキリ言って、この話法は、まったくの逆効果です。
 まず、こき下ろせばこき下ろすほど、パートナーの目をライバルの持っている、その魅力ポイントに向けさせてしまうことになります。
 次に、こき下ろしている本人が、ほかならぬそのポイントを弱点としているのだということを、パートナーに見破られてしまいます。
 結果、パートナーの目は、ますます、ライバルのほうを向いてしまうことになります。
 この話法では、ライバルを攻撃しながら、実はその矛先は、自分に向いてしまうことにしかならないわけです。
 くれぐれも、こんな話法はとらないように――と、アドバイスして、今回はこのへんで。



   筆者の最新実用エッセイ! キンドル(アマゾン)から発売中です!   

「好きです」「愛してます」――そのひと言がスラッと口にできたら、この世の恋する男性や女性の心は、ずいぶんとラクになることでしょう。しかし、なかなか言えないんですね、このひと言が。勇気がなくて口にできない。自分は口ベタだからとためらってしまう。
そんな人たちに、「これなら言えるんじゃないか」とすすめるのが、「愛」と言わずに「愛」を伝える「メタメッセージ」の技術。あなたの恋愛の参考書として、お役立てください。

2019年11月発売 定価:600円 発行/虹BOOKS
「好き」を伝える技術: あなたの恋のメタメッセージ・テク (実用エッセイ)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

〈1〉          〈2〉        〈3〉
【1】妻は、おふたり様にひとりずつ
2016年3月発売 定価/342円

【2】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価122円

【3】チャボのラブレター
2014年10月発売 定価/122円

13 あなたの感想をClick Please! (無制限、押し放題!)
管理人は常に、下記3つの要素を満たそうと、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんが投票してくださるポイントは、日々の反省の材料でもあり、執筆意欲のエネルギー源でもあります。
どうぞ、正直な、しかし、ちょっぴり温かめの感想ポチをお願いいたします。


→この記事は役に立った(FC2 恋愛/モテ)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛/恋愛観)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛・結婚)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR