もしも、時計が左回りを始めたら?〈5〉 「過去」を運ぶタクシー

時計 左回りを始めた時計は、ボクの「現在」に
さまざまな「過去」を連れてきた。
最初は、17年ぶりに会う戸田菜穂。
その帰りに乗ったタクシーは、
その日の往路で拾ったタクシーで、
しかもそのタクシーは、10年前にも、
ボクを乗せたことがあると言う——。


 連載 
 もしも時計が左回りを始めたら?   第5章 



この話は連載5回目です。最初から読みたい方は⇒こちらから、
   前回から読みたい方は、⇒こちらからどうぞ。

ここまでのあらすじ 8年間つき合った希美が、「別れてください」と切り出してから、ボクの腕時計は、ナゾの左回りを始めた。その瞬間から、ボクの「時間」は逆流を始めたのだった。修理しようかと見せた時計職人は、「コレ、修理するんですか?」と意外な顔をした。「せっかく逆回転を始めてくれたのに」と言うのだった。それまで腕時計などしなかったボクが、その腕時計を手首にはめたのは、16歳年下だった希美に、「セクシーじゃない」と言われたからだった。その時計が逆回転を始めた。逆回転とともに、ボクの周りでは不思議なことが起こり始めた。ある日、取材先を訪ねるために電車に乗っていたボクの隣に、いきなり、ドカッと腰を下ろしてきた女性。「なんで、こんなところに?」と声をかけてきたのは、17年前に、女性雑誌の編集部で編集者とライターとして、親しくつき合っていた戸川菜穂だった。過去が、次々に、ボクの「現在の時間」に立ち現れた――




 戸川菜穂と驚きの再会を経験したその日、もうひとつ、ボクを驚かせたことがあった。
 取材先での取材を終え、都心の駅まで戻って来たボクは、事務所に戻るかどうか迷ったが、そのまま仕事をする気になれなかった。
 菜穂から聞いた「オッパイ、なくなっちゃうかも」という言葉が、頭の中に、錘のようにぶら下がっていた。
 飲みに行くか……。
 ボクは、走って来たタクシーに向かって手を挙げた。
 開けられたドアから体を滑り込ませた途端、運転手が「おや?」と、意外そうな声を挙げた。
 「午前中にお乗りいただいたお客さんですよね?」
 「エッ」と思って運転手の顔を見た。分厚い眼鏡をかけ、うっすらと顎髭を生やした顔に見覚えがあった。その日の午前中、出版社との打ち合わせを終えて取材先に向かう電車に乗るために、駅までタクシーを利用した。どうやら、そのときの運転手らしかった。
 「珍しいですねェ。長いことタクシーやってますが、一日に2回、同じお客さんを乗せるなんての、初めてですよ」
 「いやぁ、ボクも初めてだ。あるんだねェ、こんなことが」
 「それだけじゃないんですよ。お客さん、以前、××スポーツの仕事をされてたこと、ありませんか?」
 「エッ、なんでそれを?」
 「もう10年以上前になりますかね。私がタクシーの仕事を始めたばかりの頃でした。お客さん、品川の新聞社から新宿の区役所通りまで行ってくれ――と乗って来られたんですよ。道、わかりますかとお尋ねしたら、お客さん、教えてくださったんです。札ノ辻から慶大の正門前を通って仙台坂を上り、聖路加の脇を通って、外苑西通りから四谷へ抜けて……って、そりゃもう、詳しいの、なんの。東京の道なんてさっぱりだった私は、お客さんのおかげで、東京の道を覚えまくるゾって思ったんですよ。だから、午前中、乗って来てくれたお客さんを見て、アッと思いましてね。それが一日に二度もっていうんですから、こっちが驚いちゃいますよ」
 『××スポーツ』の仕事をしていたのは、希美と出会う前だった。
 スポーツ紙の一面をすべて編集するという「社外デスク」の仕事を引き受けていたボクは、来る日も来る日も、1面分の記事をまとめては、それを夜の11時までに本社の整理部に届けていた。1年365日、一日も休めない。風邪もひけない。
 そんな生活を5年ほど続けていただろうか。
 その頃のボクは、翌日の紙面原稿を品川の本社の深夜入稿口に届けると、タクシーを拾っては、新宿の行きつけの店に駆け付け、生ギターやピアノで2、3曲歌っては家路をたどるというのが習慣になっていた。
 ボクのもっとも荒んだ数年間。たまたま、一日に2回も拾う羽目になったそのタクシーは、まるでタイムマシーンのように、ボクを10数年前の荒廃した時代へと連れ返した。

            

 もっと古い時間も、ボクを呼びにきた。
 翌週の週末、古いつき合いの友人から、オフィスに電話がかかってきた。
 「みんなで箱根に集まるんだけど、出て来ないか?」という電話だった。
 「みんな」というのは、かつて大学で学園紛争が巻き起こったとき、共に学部側と団交に臨んだり、キャンパスをバリケード封鎖して闘ったりした「経済学部闘争委員会」のメンバーだ。
 ふつう、そういうメンバーは、大学を卒業して就職すると、それぞれの道を歩き始めるので、顔を合わせる機会は少なくなる。しかし、卒業から20年も経ったその頃になって、「みんなで会おう」という話が持ち上がった。
 箱根の宿で1泊したボクたちは、夜通し、酒を飲んではホンネをぶつけ合った。かつては、それぞれが所属するセクト(党派)の理論をぶつけ合うばかりだったボクたちだったが、20年も経過して会うと、ボクたちをガチガチに武装していた理論のトゲは角が取れ、あの頃は口にもできなかったホンネで語り合うことができた。
 それを機に、ボクたちが顔を合わせる機会は、格段に増えた。
 それも、左回りを始めた時計がもたらした変化のひとつかもしれなかった。
 しかし、そんなものは序の口だった。

            

 希美が通って来ることのなくなったボクの部屋は、夜になると、ガランとしている。
 そんな部屋にまっすぐ帰る気になれないので、たいていは、どこかで飲んで帰っていた。その頃、ボクが通っていたのは、ジャズクラブやジャズのライブハウスだった。
 そういう店に譜面持参で乗り込んでは、3、4曲歌って家路をたどる――というのが、日課のようになっていたが、さすがに毎日、それをやったのでは、金がもたない。せいぜい週に2回程度にとどめて、あとは自宅で譜面を眺めたり、ギター片手に曲を歌ったり、ミュージシャンのライブ・ビデオを観たりして過ごした。
 そんなある日、ボクの住んでいるマンションの向かいにあった駐車場がつぶされて、建設工事が始まった。
 数ケ月後、出来上がった建物を見て、ボクは「ウソだろう」と思った。
 小洒落たレンガ色の外壁にチーク材の扉。その扉を覆うパラソル型のアーチ。地味な住宅街であるその一帯には、異色と言っていい外観。
 看板には、『ミュージックパブ』とある。
 繁華街がある街でもない。江戸川区の河岸沿いを走る地下鉄の小駅から15分も離れた住宅街に出現した、「ミュージックパブ」を名乗る店。
 いったい、こんなところに店出してどうする気だ?
 やがて店の前に並べられた「祝開店」の花輪に記された寄贈主の名前を見て、ボクはさらに驚いた。だれもが知る芸能事務所の名前。すぐにその雑誌名が頭に浮かぶ出版社の名前。そして、その出版社から独立して世間を騒がせたある人物の名前。
 そのパブは、ボクに思いもしない人物との出会いの場所になった。
 ⇒続きを読む



   筆者の最新実用エッセイ! キンドル(アマゾン)から発売中です!   

「好きです」「愛してます」――そのひと言がスラッと口にできたら、この世の恋する男性や女性の心は、ずいぶんとラクになることでしょう。しかし、なかなか言えないんですね、このひと言が。勇気がなくて口にできない。自分は口ベタだからとためらってしまう。
そんな人たちに、「これなら言えるんじゃないか」とすすめるのが、「愛」と言わずに「愛」を伝える「メタメッセージ」の技術。あなたの恋愛の参考書として、お役立てください。

2019年11月発売 定価:600円 発行/虹BOOKS
「好き」を伝える技術: あなたの恋のメタメッセージ・テク (実用エッセイ)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

〈1〉          〈2〉        〈3〉
【1】妻は、おふたり様にひとりずつ
2016年3月発売 定価/342円

【2】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価122円

【3】チャボのラブレター
2014年10月発売 定価/122円

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事はためになった(FC2 恋愛)
この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 官能小説
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR