「カレあり」「彼女あり」の心に忍び込む《略奪話法》

手と手
心寄せる相手には、すでにカレや彼女がいる。あきらめるか?
しかし、その心を自分に振り向かせる方法はあります。そんな
ときに役立つ《略奪話法》が、実は、あるんです――。


 愛が生まれる日本語・殺す日本語   レッスン2-12 



 何とか親しくなりたい――と思う彼女やカレには、すでに交際中の恋人がいる。
 珍しくないケースだと思います。というか、たいていの男や女には、いるよね――と思うのですが、ここで「そんな男(女)止めて、オレ(私)とつき合え」と露骨に迫っても、相手の心は動きません。
 動かないどころか、かえって心を閉ざされてしまうかもしれません。
 そんなとき、どんな言葉で相手の心を自分に向けさせるか?
 今回は、そんな話をしてみたいと思います。
 まずは、よくあるこんな場面を想定してみましょう。

 そこは、雰囲気のいいカフェ。あなたは、カクテルを傾けながら、以前から憎からず思っている彼女と語り合っています。彼女には交際中の男性がいますが、あなたはそれを知りながら彼女に接近。心の中では、彼女の心を奪いたいと思いながら、会話を続けている――とします。やがて、彼女の口からは、カレについてのグチらしきものが聞かれるようになり……という場面。
 こんなときのアプローチを2例、ご紹介してみます。

 会話例1  彼女のカレをこき下しにかかる男の話法

男A エーッ、そいつ、キミにそんなこと言うの? それって、ひどくね?

 ちょっと……傷つくこともあるけど……。

男A ひでェよ。オレだったら、ゼッタイ、そんな言い方しねェな。

 でもね、そんなこと言いながらも、けっこうやさしいところ、あるんだ。

男A そんなの、ただのアメとムチじゃん。止めたほうがいいよ、そんな男。

 会話例2  まずは、彼女の心に寄り添ってみる男の話法

男B フーン、カレ、そんなこと言うの?

 ね、ひどいでしょ?

男B ひどいって感じる分だけ、カレを愛してるんだね。

 エッ、そうなのかなぁ……。

男B 同じことをボクが言っても、キミは痛くもかゆくもないはずだよ。

 そ、そんなこと、ないですよォ。

男B 言わないけどね、そんなことは……。

 ですよね。○○さんは、そんなこと言う人じゃないですよね。

 2つの会話例に登場する男性2人は、それぞれ、彼女が口にしたカレに関するグチ、たぶん、「カレったら、こんなこと言うんですよ」的なことを聞いて、そこを突破口に、彼女の心を揺り動かそう――と話を進めています。
 最終的に、彼女のハートを揺り動かすのはどっちだと思います?
 わかりますよね。圧倒的に、男Bのほうです。
 なぜか?
 その理由がわかったら、あなたは「略奪愛」のスーパー達人になるはず。ご説明しましょう。

カラス パートナーに100%満足している人間なんていない

 この会話例に登場している女性は、交際中のカレについてのグチを、同席した男性にもらしています。
 パートナー以外の異性に、パートナーについてのグチをもらす――これは、男女を問わず、「攻略可能」のサインと受け取って間違いありません。
 考えてみてください。
 「私は(オレは)、カレ(彼女)に100%満足」なんていう人間が、この世にいるでしょうか?
 私は、いないと思います。必ず、どこかに不満がある。それが人間です。
 しかし、相手への愛がゆるぎないものであれば、その不満を外部に、それも外部の異性にもらすということは、絶対にしません。いや、しないだろう、しないでほしい――と、長住は思っています。

 それをもらすということは、彼女または彼のパートナーに対する愛に、
 なんらかの迷いや、「このままでいいんだろうか」という疑念が生じている証拠。


 少なくとも、私だったら、そう考えます。
 この会話例に登場する男Aも、男Bも、彼女がそうした心境にあるのではないか――と感じとったからこそ、「こりゃ、いけるかも……」と、自分の売り込みにかかっているわけです。
 一見、男Bの話法は、自分を売り込んでいるようには見えませんが、それこそが、Bの達人たるゆえん。
 それに対して、Aの売り込みはミエミエです。
 あまりにもミエミエなので、かえって女性の反発を受けてしまいます。
 断言してもかまいませんが、Aの売り込みは、絶対に失敗します。

カラス ネガティブ・キャンペーンでは、相手の心は奪えない

 Aが失敗する最大の理由は、それが「ネガティブ・キャンペーン」だからです。
 「ネガティブ・キャンペーン」とは、主に競争相手を落とし込む目的で、非難や批判を浴びせるキャンペーンのこと。
 【会話例1】男性Aは、ライバル男性のことを「ひどい」と非難した上で、「オレだったら」と、自分のPRにつとめています。
 いくら不満があろうとも、彼女にとっては、「好きでつき合った男」です。それを「ひどい」と言われたら、心理的には、彼女はカレを弁護するほうに回ってしまいます。現に、彼女は、こう言ってますよね。

  でもね、そんなこと言いながらも、けっこうやさしいところ、あるんだよ。

 この時点で、カレの負け。北風で彼女のコートをはぎとろうとした男は、かえって彼女のガードを固めさせてしまったわけです。
 しかも、そこで、「オレだったら、ゼッタイ、そんな言い方しねェ」という露骨な自己PR。こういうPRは、彼女がよほどのバカでない限り、「品性に欠ける」と嫌われてしまいます。

 一方の達人Bは、ライバルの非難も、自己PRも、いっさい口にしませんでした。そんなことはおくびにも出さず、見事に彼女の心を奪ってしまうのですが、そのメカニズムはこうです。

カラス 彼女自身をして、彼女の「愛」を否定せしめよ

 Bのすごいところは、彼女のグチを聞いても、彼女が不満を言うその男に対するコメントをいっさい、発してないところです。
 コメントしているのは、「彼女の心の内」に対してだけ。このひと言がすごいんです。

  「ひどい」って感じる分だけ、カレを愛してるんだね。

 女性にしてみれば、「何、それ?」という感じでしょう。グチを聞いてもらいたいから話をしたのに、「その分だけ愛してる」なんて言われたんじゃ、「ジョーダンじゃない」と思うかもしれません。そして、つい、言ってしまうんですね。

  エッ、そうなのかなぁ……。

 この「そうなのかなぁ」には、「そうじゃないと思うけど」が含まれています。つまり、彼女は、自らの口で、「カレに対する愛」への疑念を表明してしまったことになるわけです。 というより、表明するように仕向けられた――と言ったほうがいいかもしれません。
 いったん、疑念を口にしてしまうと、彼女の脳は、「私、ほんとにカレを愛してると言えるだろうか? もしかして、この人が言うほどには愛してないのかも……」という思いで占められてしまいます。

カラス 彼女の脳に「もし、この人だったら?」をシミュレーションさせる

 ここで、Bは、さらに追い討ちをかけます。

  同じことをボクが言っても、キミは痛くもかゆくもないはずだよ。

 ものすごい高等作戦です。
 たったこれだけのコメントで、Bは、2つの効果を狙っています。
 ひとつは、彼女の頭の中に、「もし、相手がいまのカレじゃなくて、Bだったら?」という情況を想像させ、シミュレートさせています。
 もうひとつのネライは、ここでも、「彼女に否定させること」なのです。

  そ、そんなことないですよォ。

 言いながら、彼女は気づくはずです。
 「そんなことない」ということは、「同じことをBに言われたら、やっぱり傷つく?」―→「てことは、もしかしたら、私、Bを愛してる、ってことになるわけ?」。
 彼女の中に、このシミュレーションを描かせた時点て、Bの作戦は大成功なのですが、そこで、Bは、最後のダメを押します。

  言わないけどね、そんなことは……。

 よく考えると、強烈な自己PRなのですが、会話の流れの中では、だれも「PR」とは気づきません。
 そして彼女の心は、このひと言に揺らぎます。
 「もし、Bにまで同じようなことを言われたらどうしよう?」とシミュレートしているところへ、「言わないけどね」のひと言。ホッと安心し、「よかった」と思い、「Bさんだったら、安心してつき合えるかも……」という願望が生まれます。
 その安心と願望が言わせるのが、彼女の最後のひと言。これです。

  ですよね。○○さんは、そんなこと言う人じゃないですよね。

 《彼女の心は~、Bさんのものなのよォ~(←春歌の歌詞です)》が、この段階で成立、というわけです。

カラス この作戦は、妻あり、彼女ありの男にも有効

 さて、ここでは、《カレありの彼女と男の会話》という設定でお話しましたが、これは、《彼女ありの男と女の会話》でも、まったく同じだと思ってください。

 もう一度、ポイントをまとめておきますね。

[1]彼女、カレの交際相手を、絶対に非難しないこと。

[2]彼女・カレのパートナーへの「愛」を、彼女自身・カレ自身の口を通して否定させよ。

[3]「もし自分だったら…」は、自らPRするのではなく、彼女・カレ自身にシミュレートさせよ。

[4]「自分だったらそうはしない」は、PRと悟らせず、チラリと匂わせよ。

 かなり高度なテクニックですが、試してみる価値あり! ですよ。


   筆者の最新実用エッセイ! キンドル(アマゾン)から発売中です!   

「好きです」「愛してます」――そのひと言がスラッと口にできたら、この世の恋する男性や女性の心は、ずいぶんとラクになることでしょう。しかし、なかなか言えないんですね、このひと言が。勇気がなくて口にできない。自分は口ベタだからとためらってしまう。
そんな人たちに、「これなら言えるんじゃないか」とすすめるのが、「愛」と言わずに「愛」を伝える「メタメッセージ」の技術。あなたの恋愛の参考書として、お役立てください。

2019年11月発売 定価:600円 発行/虹BOOKS
「好き」を伝える技術: あなたの恋のメタメッセージ・テク (実用エッセイ)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

〈1〉          〈2〉        〈3〉
【1】妻は、おふたり様にひとりずつ
2016年3月発売 定価/342円

【2】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価122円

【3】チャボのラブレター
2014年10月発売 定価/122円

13 あなたの感想をClick Please! (無制限、押し放題!)
管理人は常に、下記3つの要素を満たそうと、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんが投票してくださるポイントは、日々の反省の材料でもあり、執筆意欲のエネルギー源でもあります。
どうぞ、正直な、しかし、ちょっぴり温かめの感想ポチをお願いいたします。


→この記事は役に立った(FC2 恋愛/モテ)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛/恋愛観)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛・結婚)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR