第74夜☆「エロス」を「アガペー」の海に軟着陸させる方法



 第74夜  
「愛とは何か?」をめぐって、管理人・哲雄がパートナー・AKIを相手に展開する、オヤジ・ギャグ風+ちょっぴりアカデミックおしゃべり。今回は、「愛」のありようが、歳とともにどう変化していくべきかを、図を使って解説します――。

哲雄 ヨシッ!

AKI 気合入ってますね、哲ジイ。

哲雄 この世に生を受けて半世紀余。

AKI 「余」って、かなりな「余」ですが……。

哲雄 ウルイ! 幾星霜を経て、私が悟るにいたった「愛のエナジー」の熱交換理論を、本日は、いきなりドーンとお見せしよう。

愛の変化 

AKI いきなり、図ですか。これはまた、極彩色な……。前回のエロス、フィリア、アガペーが、フムフム、歳とともに変化していくぞ……と。そういうことを表した図なんですね。

【復習】「愛」を表すギリシャ語3種。念のために、もう一度まとめておきます。

エロス……肉欲、情欲に導かれた、自己中心的な愛。

フィリア……友人、家族など、特定の結びつきを持った人間同士の間で交わされる「友愛」。

アガペー……どんな人間にも分け隔てなく、普遍的に示される無償の愛。神の愛。

哲雄 前回、確か、こんな話をしたよね。愛の対象が、「エロス」では自己中心的、「フィリア」では社会的、「アガペー」では普遍的、というふうに変化していく……と。

AKI ハイ、確かに。そして、私と哲ジイとは、フィリアで結ばれている関係であって、決してエロスが介在する関係ではありませんよ~~と、深~くクギを刺しておきました。

哲雄 まったく、ひと言多いガキだ。

AKI 何か……?

哲雄 ナンでもありません。ジャパンだ(←いちおう、シャレです。すみません435)。それで、この「自己中心的」「社会的」「普遍的」という愛の対象の変化は、実は、経年変化でもあると申し上げました。

AKI つまり、歳とともに変化していくということですよね。それが、この図。

哲雄 実はね、この「愛の対象」の変化は、自我が拡大していく過程と符号しているんですよ。

AKI ヘーッ、自我は拡大していくんだ。

哲雄 考えてご覧なさい。ごく幼い頃の自分は、親と子という関係の中で、ただ「与えられること」を望んでいるだけの存在だったはずです。

AKI 「乳飲ませろー」とか言ってるだけの、わがままな存在だったんですね。よく覚えてませんけど……。

哲雄 エロスと言えば「超エロス」。これほど利己的な愛はないはずです。ところが、そのうち、近所の子どもたちと触れ合うようになり、幼稚園、小学校……と進むにつれて、「集団の中の自分」という自我が育っていきます。

AKI ハイ、私も「クラスでいちばんかわいい子」なんていう自我を、しっかり育てさせていただきました。

哲雄 ま、そういう妄想も自我のうち。小学生ぐらいだと、せいぜい「クラスの一員」ぐらいなんだけど、だんだんそれが拡大していって、「学校の一員」「地域の一員」「市民」「国民」なんていう、より大きな自我へと発展していくんだよね。

AKI 私も、しっかり、宇宙の一員になってました、中学に入る頃には……。

哲雄 ハイー?(←これ、『相棒』の右京さんの口調です)

AKI 『宇宙戦艦ヤマト』に夢中だったんですよ。

哲雄 みなさん、この部分の発言、議事録から削除してくださいね。この方がおっしゃっているのは、単なるアニメ的自我のことですから。

AKI エーッ、それじゃダメなんですかぁ?

哲雄 ダメです。「宇宙的」ということは「普遍的」と同義で、つまり、自我の発展の究極に位置するものなんです。さっき言った、「学校の」とか「地域の」とか「国民としての」なんていうのは、「社会的自我」と言ってもいいんだけど、こういう自我は、自分が帰属する社会が変わると、消えてしまう自我です。

AKI 消える?

哲雄 たとえば、「○○女子学園のAKI」という自我は、キミが学園を卒業してしまうと消えるでしょ。「一家の主婦」という自我も、夫婦という関係が解消されると、消えてしまう自我です。「日本国の国民」という自我も、「日本なんてつまらん国だ」と思ったとたんに消えてしまいます。

AKI するってえと、なんですか? 「亭主元気で留守がいい」なんて言ってる妻の「妻としての自我」も、半分は消えかかっているわけですね。

哲雄 少なくとも、「フィリア」は消滅しかかっていると言っていいんじゃないでしょうか。「フィリア」っていうのは、小は友人・家族から大は国家まで、そういう社会の中で、自分と他の成員とを信義や愛情で結びつける「愛」なんだよね。だから、「フィリア」の対象は、そのとき、その人が信を置く集団が何であるかによって、時々刻々変化していきます。でも、そのうち、深くものを考える人間は、気づくんだよね。

AKI 「フィリア」はアテにならない?

哲雄 というより、「フィリア」の対象である「社会」というものは、それが家族であろうと、会社であろうと、国家であろうと、いつかは消えてなくなるものだ。もしかしたら、家族みたいに、突然、離散することになるかもしれない。もっと、不変で、確かなものはないのだろうか……とね。

AKI 金だ! とはならないわけですよね?

哲雄 いや、そう思う人もいるかもしれない。そういう人にとっては、金が「神」になるわけです。しかし、もっと深く考える人は、そう言えば、そんなことを考えている自分の肉体だって、いつかは滅びてしまうんだ――と気づきます。すると……。

AKI わかった。神や仏のことを考え始める。

哲雄 だね。正確に言うと、神や仏も含めた「超越的な何か」だよね。そこで、出会うのが、キリスト教で言うと「神の愛=アガペー」であり、仏教で言うと仏の「慈悲」。どちらも、普遍的で無償的な、無条件の愛。人間の魂は、こういう「超自我」と出会って、初めて、自分の生命が有限であるという絶望や恐怖から抜け出せるわけです。

AKI それ、だれでも出会うわけではありませんよね。私、まだ出会ってないし……。

哲雄 ま、キミはやっと、パエディアを食べさせる相手と出会ったばかりだからね。まだ、エロスまっ最中。でもね、早熟な人は、早くも10代の半ばぐらいから、こういうことを考え始めたりもする。反対に、いつまでも、欲にしがみつこうとする人は、死ぬ寸前まで考えないだろうしね。

AKI だれでも、歳をとると自然にそう変わっていくってわけじゃないんですね。

哲雄 うまく切り替えができないと、いつまでもエロスにしがみついてもがき続ける……なんてことになりかねない。

AKI 切り替えというのは?

哲雄 まず、エロスからフィリアへの切り替え、次に、フィリアからアガペーへの切り替え。「切り替え」と言っても、前のを「0」にするっていうことじゃないよ。ゆっくり移行していきなさい……ってことなんだ。最初の図を、1組の男女の愛の歴史と重ね合わせて考えたらどうなるか?

AKI エーッと、最初が、ラブラブのカップル段階。次が、夫婦という形。最後が熟年夫婦――ですか。

哲雄 ラブラブ状態のカップルを動かしている愛は「エロス」だよね。でも、やがてふたりは夫婦になり、そのうち子どもが生まれて、「家族」という社会を形成します。この段階でも、もちろん「エロス」は健在ですが、それよりも、家族という「社会」を力を合わせて守っていこう――という「フィリア」の要素が強くなります。

AKI 「フィリア」はだいたい、40歳ぐらいでピークに達してますね。

哲雄 というのも、これくらいから、子どもがひとり立ちし始めますからね。50歳ぐらいになると、完全に自立してしまいます。そこで「フィリア」は、ほぼお役ご免になってしまうわけです。すると、どうなるか?

AKI ン? 夫婦を支える「愛」がなくなっちゃう?

哲雄 「フィリア」を支えにしていた夫婦は、危機を迎えますよね。これが、「熟年離婚」のひとつの原因だと、私は思ってるんだけどね。そうなる前に、「エロス」や「フィリア」を超える「愛」を形成していないと、夫婦はもたないということです。

AKI つまり、アガペーに目覚めよ、というわけですね。

哲雄 ザッツ、ライト! できれば、「フィリア」が下降線をたどり始める40歳前後から、少しずつ「アガペー的な愛」へと、夫婦の愛の形を変えていかないと、この危機を避けるのがむずかしくなると思うんだ。実は、ここにアラフォー問題の本質がある――と、私は見ているんだけど、ここから先は長くなるので、次回にしましょうか。

AKI 話はまだまだ続きますよ、yukkyさん。

※今回の話も、「yukkyの再構築夫婦生活」のyukkyさんの悩みにお答えすべく、お届けしました。この話が、夫婦関係で悩むすべての方の、問題解決のヒントになれば幸いです――管理人

13 あなたの感想をClick Please!
(無制限、押し放題! あなたのひと押しで、管理人の心は激しく揺さぶられます)
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛のかたち
ジャンル : 恋愛

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR