愛する人の前でホメてはいけない女・男がいる
人をホメる。
これは、基本的には、人間の「美質」だ――と、筆者は思っています。
しかし、それは、場合によりけり。
だれかをホメたことが、目の前の人間を傷つけてしまうことがある。これは、ぜひとも、覚えておいていただきたいことのひとつです。
特に、そのことに注意が必要なのは、あなたが彼女またはカレと一緒にいるときに、彼女以外の女性またはカレ以外の男性をホメる――というケースです。
もしかしたら、あなたも、こんな過ちを犯してしまうことがあるのではないでしょうか?
よくあるパターンの会話です。
この種の会話は、
街を歩いていて「オッ」と振り返りたくなるような女性とスレ違った――とか、
ふたりでTVを見ていてかわいいタレントが登場した――
なんてときにも、しばしば交わされるに違いありません。
ここで、男性のみなさんには、ぜひとも気をつけていただきたいことがあります。
それは、こういう場面で彼女が発する「美人だったね」とか、「この人、かわいいよね」とかいう言葉は、本人が意識しているいないにかかわらず、たいてい、「トラップ」の要素を含んでいる、ということです。
「トラップ=罠」として発せられる「ホメ言葉」
彼女は、その言葉を、同意してほしくて発しているのではなくて、否定してほしくて発している、ということです。場合によっては、否定してもらうことによって、カレの自分への愛が確かなものかどうかを、試しているかもしれません。
つまり、「いまの人、美人だったね」は、彼女が用意した一種の「踏み絵」とも考えることができるわけです。
にもかかわらず、会話例の男性は、いわずもがなのひと言まで発して、彼女のフキゲンを引き出してしまいました。
彼女の胸の内をのぞいてみましょう。
そうです。カレは、彼女がいちばん「否定してほしい」と思っているタイプを、彼女が「否定してほしい」と思っているその理由ごと、ホメてしまったわけです。
彼女以外の女性をホメてはいけない、というわけではありません。ホメてはいけないタイプ、ホメてはいけないポイントをホメると、後を引きますよ――ということです。
どういうタイプをホメてはいけないか、そのポイントをまとめておきましょう。
彼女と正反対のタイプをホメてはいけない。
【例】太っている彼女の前で、やせている女性をホメる――など。
彼女にないものを魅力として持っている女性をホメてはいけない。
【例】「胸が小さい」を気にしている彼女の前で、胸の大きな女性をホメる――など。
彼女の敵をホメてはいけない。
【例】かつてあなたを奪い合ったライバルの女性、彼女に何かと辛くあたる職場の天敵
――など。
この原則は、男性に対する場合も、ほぼ同様です。
これは、基本的には、人間の「美質」だ――と、筆者は思っています。
しかし、それは、場合によりけり。
だれかをホメたことが、目の前の人間を傷つけてしまうことがある。これは、ぜひとも、覚えておいていただきたいことのひとつです。
特に、そのことに注意が必要なのは、あなたが彼女またはカレと一緒にいるときに、彼女以外の女性またはカレ以外の男性をホメる――というケースです。
もしかしたら、あなたも、こんな過ちを犯してしまうことがあるのではないでしょうか?
会話例1 彼女の前で、美人店員をホメる
M理 ネ、いまの店員、美人だったね。
S太 オーッ、すっげぇ美人だった。胸なんか、ハチ切れそうだったしな。
M理 S太、やっぱり、ああいうタイプがよかったんだ……(元気がなくなる)。
S太 ち、違ぇよ。ただ見てるだけなら……ってことだよ。M理にはM理のよさがあるって。
M理 …………(口をつぐむ)
M理 ネ、いまの店員、美人だったね。
S太 オーッ、すっげぇ美人だった。胸なんか、ハチ切れそうだったしな。
M理 S太、やっぱり、ああいうタイプがよかったんだ……(元気がなくなる)。
S太 ち、違ぇよ。ただ見てるだけなら……ってことだよ。M理にはM理のよさがあるって。
M理 …………(口をつぐむ)
よくあるパターンの会話です。
この種の会話は、
街を歩いていて「オッ」と振り返りたくなるような女性とスレ違った――とか、
ふたりでTVを見ていてかわいいタレントが登場した――
なんてときにも、しばしば交わされるに違いありません。
ここで、男性のみなさんには、ぜひとも気をつけていただきたいことがあります。
それは、こういう場面で彼女が発する「美人だったね」とか、「この人、かわいいよね」とかいう言葉は、本人が意識しているいないにかかわらず、たいてい、「トラップ」の要素を含んでいる、ということです。

彼女は、その言葉を、同意してほしくて発しているのではなくて、否定してほしくて発している、ということです。場合によっては、否定してもらうことによって、カレの自分への愛が確かなものかどうかを、試しているかもしれません。
つまり、「いまの人、美人だったね」は、彼女が用意した一種の「踏み絵」とも考えることができるわけです。
にもかかわらず、会話例の男性は、いわずもがなのひと言まで発して、彼女のフキゲンを引き出してしまいました。
彼女の胸の内をのぞいてみましょう。
M理の胸の内
なによ。やっぱりS太って、巨乳好みだったんじゃない。何が「ハチ切れそう」よ。ハイハイ、どうせ私の胸は、フラットですよ。「あんなの、オレの好みじゃない。オレにはM理がいちばん」って、どうして言ってくれないの。
なによ。やっぱりS太って、巨乳好みだったんじゃない。何が「ハチ切れそう」よ。ハイハイ、どうせ私の胸は、フラットですよ。「あんなの、オレの好みじゃない。オレにはM理がいちばん」って、どうして言ってくれないの。
そうです。カレは、彼女がいちばん「否定してほしい」と思っているタイプを、彼女が「否定してほしい」と思っているその理由ごと、ホメてしまったわけです。
彼女以外の女性をホメてはいけない、というわけではありません。ホメてはいけないタイプ、ホメてはいけないポイントをホメると、後を引きますよ――ということです。
どういうタイプをホメてはいけないか、そのポイントをまとめておきましょう。

【例】太っている彼女の前で、やせている女性をホメる――など。

【例】「胸が小さい」を気にしている彼女の前で、胸の大きな女性をホメる――など。

【例】かつてあなたを奪い合ったライバルの女性、彼女に何かと辛くあたる職場の天敵
――など。
この原則は、男性に対する場合も、ほぼ同様です。

今度は、女性がカレの前で他の男性をホメるケースを考えてみましょう。
会話例2 TVを見ながらの夫婦の会話
妻 すごいねェ。この人、20代で年収1億だって。
夫 なんか、わるいことでもやってんじゃないの?
妻 あなたと同じW大出よ。しかも、イケメンだし。奥さん、幸せよねぇ……。
夫 わるかったよなぁ、年収300万のブサイク男で。
妻 すごいねェ。この人、20代で年収1億だって。
夫 なんか、わるいことでもやってんじゃないの?
妻 あなたと同じW大出よ。しかも、イケメンだし。奥さん、幸せよねぇ……。
夫 わるかったよなぁ、年収300万のブサイク男で。
やはり、この例でも、妻のほうは、亭主が「触れてほしくない」と思う部分に触れながら、TVの中の男性をホメています。
その「触れてほしくない部分」というのは、「年収」と「顔」。おそらく、この男性にとっては、年収に触れられるのがいちばん辛いのかもしれません。
ところで、この会話例を先の「会話例1」と比べると、違うところが2つあります。
ひとつは、男性の側から「すごいね、こいつ」というような「トラップ」を仕掛けてないところ。
もうひとつは、ホメる妻に対して、「なんか、わるいことでもやってんじゃないの」と、コキ下ろしにかかっているというところです。
少なくとも、「会話例1」の女性のように、「やっぱり、ああいうタイプがよかったんだ……」と落ち込んでみせたりはしていません。
ここが、男と女の違うところ。
これまで何度も指摘してきたことですが、男性は競争の生きものですから、パートナーの女性がだれか他の男性をホメると、ムキになって、その相手と競おうとします。
あんなやつ、大したことない。オレのほうが上――と主張したがるのです。
そこで、さらにホメ続けようとすると、この会話は、最後にはバトルに発展しかねません。
男性の前で他の男性をホメるときの注意点は、まさにここにあります。
先に挙げたポイントに加えて、男性相手の場合は、絶対に「優劣を比較」するようなホメ方をしないこと。経済力、学力、腕力などを比較して、「いいわねェ」「奥さんがうらやましいわぁ」などというホメ方をすると、後々、しこりを残しかねないからです。

さて、気の弱い(?)筆者は、こういうとき、決して相手の機嫌を損ねないよう、細心の注意を払って受け答えします。それぞれの会話例で、もし筆者がホメる側の人間だったら、どういう言い方をするか――参考までにご紹介しておきましょう。
会話例3 「会話例1」の修正バージョン
M理 ネ、いまの店員、美人だったね。
S太 そうだね、M理には負けるけど……。
M理 ホント……?(とニマニマ)
M理 ネ、いまの店員、美人だったね。
S太 そうだね、M理には負けるけど……。
M理 ホント……?(とニマニマ)
この会話は、これで十分でしょう。
会話例4 「会話例2」の修正バージョン
妻 すごいねェ。この人、20代で年収1億だって。
夫 なんか、わるいことでもやってんじゃないの。
妻 私は1億なんていらないから、誠実な人のほうがいいわ。
夫 年収300万のブサイク男でも?
妻 あと50万、ガンバってくれたら、言うことなしで~す。それに、イケメンなんて、気持ちわるいだけだし……。(と、適当にウソもつく)
妻 すごいねェ。この人、20代で年収1億だって。
夫 なんか、わるいことでもやってんじゃないの。
妻 私は1億なんていらないから、誠実な人のほうがいいわ。
夫 年収300万のブサイク男でも?
妻 あと50万、ガンバってくれたら、言うことなしで~す。それに、イケメンなんて、気持ちわるいだけだし……。(と、適当にウソもつく)
みなさん、ほめるときには、まず、あなたのパートナーから。パートナー以外の異性をホメるときには、「でも、キミ(あなた)がいちばん」というフォローを、必ず用意しておいてくださいね。
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)からリリースしました!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価:122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価:122円
中学校の養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価:122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価:122円
中学校の養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は常に、下記3つの要素を満たそうと、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんが投票してくださるポイントは、日々の反省の材料でもあり、執筆意欲のエネルギー源でもあります。
どうぞ、正直な、しかし、ちょっぴり温かめの感想ポチをお願いいたします。
→この記事は役に立った(FC2 恋愛/モテ)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛/恋愛観)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛・結婚)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 「カレのお母さん」をめぐるバトルを防ぐために (2019/08/30)
- 愛する人の前でホメてはいけない女・男がいる (2019/08/04)
- 「そんなことして何になる?」は、「禁句」です (2019/07/13)