彼女のネックレスは外れやすく、留めにくい

つい、男が「いけないこと」をしてしまいそうになる
彼女のモテ技。それには小道具が必要になります。
それは、短めで留めにくいネックレス。これを、
どう使うのか? さて、お立合い――。
M は「男からのモテ技」、 W は「女からのモテ技」、 N は「男女共通のモテ技」です。
ま、見え透いた手と言えば、チョー見え透いた手です。
しかし、不肖・長住の見る限り、彼女は、少なくとも3人は、その見え透いた手で男をこまして……あ、失礼、ゲットしています。
彼女、仮に、「M奈」としておきましょうか。そのM奈が用いた「見え透いた手」というのは、有体に言えば、一種の肉弾作戦。
用意するのは、短めの、ほとんどチョーカーと言ったほうがいいくらいのネックレス一本。そして、ちょっと留め具が留めにくいタイプのやつ。
なぜ短めがいいのか?
なぜ留めにくいタイプがいいのか?
その理由は、追っておわかりいただけるかと思います。
「ちょっとお願い」と声をかけられて
さて、彼女の「見え透いた手」作戦は、ある日、あるとき、こう声をかけることから始まります。
Kさ~ん、ちょっとお願いがあるんだけど……。
声がけは、これだけ。
ちょっと「困ってるの」的な声に、「Kさん」は何事かと、M奈の側に寄ってきます。
これ、留めてほしいの。
ネックレスの両端を持って、訴えるような目でお願いするM奈。
「いやだぁ。これ、留め具がゆるくて、すぐ外れちゃうのよね」とかなんとか、形ばかりの言い訳をしながら、首筋にかかった髪を自分の手で左右にかき分けて、白いうなじをKさんの前にさらけ出します。
実は、ここがポイント。
しかし、不肖・長住の見る限り、彼女は、少なくとも3人は、その見え透いた手で男をこまして……あ、失礼、ゲットしています。
彼女、仮に、「M奈」としておきましょうか。そのM奈が用いた「見え透いた手」というのは、有体に言えば、一種の肉弾作戦。
用意するのは、短めの、ほとんどチョーカーと言ったほうがいいくらいのネックレス一本。そして、ちょっと留め具が留めにくいタイプのやつ。
なぜ短めがいいのか?
なぜ留めにくいタイプがいいのか?
その理由は、追っておわかりいただけるかと思います。

さて、彼女の「見え透いた手」作戦は、ある日、あるとき、こう声をかけることから始まります。

声がけは、これだけ。
ちょっと「困ってるの」的な声に、「Kさん」は何事かと、M奈の側に寄ってきます。

ネックレスの両端を持って、訴えるような目でお願いするM奈。
「いやだぁ。これ、留め具がゆるくて、すぐ外れちゃうのよね」とかなんとか、形ばかりの言い訳をしながら、首筋にかかった髪を自分の手で左右にかき分けて、白いうなじをKさんの前にさらけ出します。
実は、ここがポイント。
PR 「これ、どうやって使うの?」なんてお尋ねするのもありかも。





⇒左から、「マリンビーンズ」、「マリンワラビー」、「Wローター攻め」、「フェアリー・ミニ」、「はじめてセット」。
他にもいろいろ。探したい人は
⇒こちらから どうぞ。





⇒左から、「マリンビーンズ」、「マリンワラビー」、「Wローター攻め」、「フェアリー・ミニ」、「はじめてセット」。

ふだん、髪に隠れているうなじを見せられて、たいていの男は、ドキッとします。やがて、彼女の大事な部分を見てしまったような気がして、気持ちが動揺し始めます。
しかも……です。
「いいよ」と手を貸したものの、その留め具が留めにくいのなんの。
これで、謎のひとつが解けましたよね。
なぜ、彼女が留めにくいタイプのネックレスを選ぶのか――という理由がです。

悪戦苦闘するカレに、「ごめんね。ちょっと複雑なんだよね、それ」なんぞと言いながら、M奈嬢は、ある瞬間を待ち続けます。
その瞬間とは……?

もう、想像がつくかと思います。
エッ、わからない……?
実はこれ、彼女がなぜ、短めの、ほとんどチョーカーといったほうがいいくらいのネックレスを選ぶのか――ということとも関連しているのですが、留め具を留めようとするカレの手が、M奈嬢のうなじに触れてしまう、その瞬間を待ち続けるわけです。
そして、待ちに待ったその瞬間がやって来たとします。

小さく声を挙げた(実際には声を出さない場合もあるようです)彼女は、さも、「そこ、くすぐったいの」というふうに、あるいは「感じちゃった」というふうに肩をすくめ、体をモジッ……とさせちゃったりなんかします。
こいつ、演技だな――と思わせるところもなきにしも非ずですが、そんな演技なら、たいていの男は「歓迎!」でしょう。
そして、やおら彼女は、こうおっしゃるのです。

ここまでやられて、「もっと感じさせてやりたい」と思わなかったら、男じゃない――ぐらいのもんでしょう。
もうおわかりですよね。
なぜ、彼女が短めのネックレスを着用に及ぶのか――というその理由が。
長いネックレスだとこうはいきません。つーか、長いチェーンであれば、自分で留め具を胸元に持ってきて留めちゃえばいいわけですから、「ちょっとお願い」と男の手を借りる《大義名分》が立ちません。もちろん、留めようとした手が彼女のうなじに触れるチャンスも生まれません。
ま、ここまでワナを仕掛けられて平気でいられるほど人間ができてない長住などは――あ、そこから先は言わないでおきましょう。
そして、長住ほども人間ができてない男の中には、いきなり首筋に唇を這わせてきた猛者もいたのだそうです。

「うなじをさらす」は「あなたに降参」のポーズ
『マンウォッチング』というベストセラーを著わした動物行動学の大家、デズモンド・モリスによると、自分の首筋を相手の目にさらす、という行動は、霊長類、類人猿から人間まで、共通して見られる「あなたに降参」ポーズなんだそうです。
というのも、うなじは、一撃されると命を落としかねない、動物の最大の急所。その急所を相手の目にさらすという行動は、「あなたには負けました。好きにしてください」というサインだと言うわけです。
考えてみれば、「お辞儀」も、うなじを相手に見せる行動。反省のポーズでも、人は深く頭を垂れて、首筋を相手に見せるしぐさをしますよね。
こういうしぐさを見せられると、たいていのオスは、征服欲をかき立てられます。
征服されたくない男には、絶対にやってはいけない行動――とも言えるわけです。
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から、そっと発売中です!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
このテーマの記事一覧に戻る トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 「一度でいいから」という「お願い」は、恋にも有効? (2019/07/03)
- 彼女のネックレスは外れやすく、留めにくい (2019/06/15)
- 「のらネコ」を「飼いネコ」にする方法 (2019/05/28)