第71夜☆「トカゲのしっぽ」のような恋をしよう!
第71夜
「愛とは何か?」をめぐって、管理人・哲雄がパートナー・AKIを相手に展開する、オヤジ・ギャグ風+ちょっぴりアカデミックおしゃべり。今回は、「所有することによる満足度は、回を重ねるごとに減っていく」という、「所有効果逓減の法則」についてお話します――。
AKI やれやれ、連休真っ最中だっちゅうに、哲ジイとトークとはねェ。
哲雄 何ですか、失敬な。そもそもこの連休は、元はと言えば……。
AKI 知ってますよ。哲ジイたちのための連休っしょ。シルバー・ウイークだもんね。
哲雄 いや、別に、この「シルバー」ってのは……。
AKI わかってますよ。「敬老週間」じゃないぞ、と言いたいわけでしょ。それで、きょうは何か……むずかしいお話をしていただくということで。
哲雄 ぜんぜん。むずかしくもなんともありません。AKIクンのおやつの話です。
AKI 所有効果逓減の法則……とかなんとかいうお話でしょ? それがおやつとどんな関係があるんです?
哲雄 少女AKIは、子どもの頃、おやつに、キャンディを3個もらってました。
AKI エーッ、もっと多かったような気がするゥ。
哲雄 じゃ、5個でもいいです。初めて、5個のキャンディをもらったとき、少女AKIは、うれしくて、「ワァーイ」と跳びはねました。
AKI ま、跳びはしないと思うけど、うれしかったでしょうね。
哲雄 次の日も、おやつは、キャンディ5個でした。その次の日も、次の次の日も。ずーっとおやつは、キャンディ5個。少女AKIは、どう感じるでしょう? 最初の日みたいに喜ぶでしょうか?
AKI たぶん、「また5個ォ?」とか言っちゃうと思う。
哲雄 ウン、キミは、たぶんそういう女だな。ていうか、ま、だいたい、だれでもそうなると思う。ちょっとこれを数字にしてみようか?
哲雄 何ですか、失敬な。そもそもこの連休は、元はと言えば……。
AKI 知ってますよ。哲ジイたちのための連休っしょ。シルバー・ウイークだもんね。
哲雄 いや、別に、この「シルバー」ってのは……。
AKI わかってますよ。「敬老週間」じゃないぞ、と言いたいわけでしょ。それで、きょうは何か……むずかしいお話をしていただくということで。
哲雄 ぜんぜん。むずかしくもなんともありません。AKIクンのおやつの話です。
AKI 所有効果逓減の法則……とかなんとかいうお話でしょ? それがおやつとどんな関係があるんです?
哲雄 少女AKIは、子どもの頃、おやつに、キャンディを3個もらってました。
AKI エーッ、もっと多かったような気がするゥ。
哲雄 じゃ、5個でもいいです。初めて、5個のキャンディをもらったとき、少女AKIは、うれしくて、「ワァーイ」と跳びはねました。
AKI ま、跳びはしないと思うけど、うれしかったでしょうね。
哲雄 次の日も、おやつは、キャンディ5個でした。その次の日も、次の次の日も。ずーっとおやつは、キャンディ5個。少女AKIは、どう感じるでしょう? 最初の日みたいに喜ぶでしょうか?
AKI たぶん、「また5個ォ?」とか言っちゃうと思う。
哲雄 ウン、キミは、たぶんそういう女だな。ていうか、ま、だいたい、だれでもそうなると思う。ちょっとこれを数字にしてみようか?
AKI また、数字ですかぁ?
哲雄 といっても簡単な数字だから。キミが最初にキャンディ5個をもらったときの感動を「100」としようか。で、一般的に、同じ刺激が繰り返されたときの感動の度合いが、繰り返されるたびに10%ずつ減少していくとする。すると、2日目には「90」になるよね。じゃ、3日目は?
AKI 「80」でしょ?
哲雄 それじゃ、11日目で感動「0」になってしまうじゃないか。そんなことになったら、人間は生きていけない。これは幾何級数なんだ。つまり、引き算するんじゃなくて、掛け算するの。10%ずつ減少するということは、毎日の感動度に「0.9」を次々にかけていくってことだね。
AKI んーと、そうすると、3日目は「81」、4日目は「72.9」、5日目は「65.61」……というふうになっていくわけね。えーと、これを次々にやっていくと、11日目には「34.86784401」。ワッ、最初の3分の1近くになっちゃった。
哲雄 ということは、キャンディ1個あたりの効果も、3分の1近くになってしまうということだ。キミのお母さんがAKIちゃんに最初の日と同じくらい喜んでもらおうと思ったら、最初の約2.87倍のキャンディ、つまり14~15個のキャンディをあげなくちゃならなくなる。
AKI お母さん、たいへん。
哲雄 お金もかかるけど、キミの虫歯や肥満も心配しなくちゃならなくなるよね。ま、ここでは、話をわかりやすくするために、係数を「0.9」としたけれど、実際は、人によって「0.95」だったり、「0.97」だったりすると思う。それでも、刺激の効果はこんなふうに逓減していくということなんだ。でもね、ちょっとグラフにしてみたから見てくれる? ひとつ目はこれ。同じ数量の5個のキャンディをもらったときの満足度が、どう変化していくかを表したものなんだけど、何か気づかない?
グラフ1 キャンディ5個による満足度の変化
AKI ウーン……あ、でも後に行くほど、カーブがなだらかになってる。
哲雄 さすがわが弟子。いいところに気がつきました。そう、この種の計算をすると、必ず、最後のほうはカーブがなだらかになって、低いグラフが延々と続くことになる。この低く長く続く部分のことを「ロング・テール」と言うんだね。
AKI なんか、新しいヘア・スタイルみたい。
哲雄 ま、当たらずといえども遠からず。この「ロング・テール」という名前の由来は、実は爬虫類のシッポなんだよね。
AKI そう言えば、トカゲのシッポも、ゴジラのシッポも長いです。
哲雄 しかも、このシッポは永久に「0」にならない。さて、問題は、ここからです。少女AKIは、それでも、初めてキャンディをもらったときの感動がほしい――と、駄々をこねるか、それとも、この短いけど長いシッポの状態に「ささやかな幸せ」を感じて満足するか?
AKI もしかしたら、駄々をこねるかもしれない……。
哲雄 すると、たいへんなことになります。ハイ、次のグラフ。これは、最初にキャンディをもらったときと同じレベルの感動を手にするために、いったいいくつのキャンディが必要になるかをグラフにしたものです。
グラフ2 満足度「100」を得るために必要となるキャンディの量
AKI オッ、すごい右肩上がり。
哲雄 ひとつ目のグラフとは逆に、後になるほど、グラフの上がり方が大きくなってるでしょ。
AKI ホント、そうですね。エーッと、これを見ると、20回目には、最初のキャンディの7.4倍、37個のキャンディが必要になってくるわけですね。
哲雄 つまり、こういうことです。モノを所有することによる充足度は、幾何級数的に減少していくが、その充足を得るための欲望は、幾何級数的に増大する。だから、最後は、際限もなくふくらんでしまう。もし、こんなことが恋愛で起こったら、どうなるか?
AKI そりゃ、たいへんですよ。プレゼントだって、たいへんでしょ。最初、10万円のバッグで喜んでもらったおじさんは、同じように喜んでもらおうと思ったら、11回目には、28~29万円の時計でもプレゼントしなきゃならなくなっちゃいますわね。ねェ、哲ジイ。
哲雄 私は、モノで愛を釣ったりはしませんから。
AKI モノじゃなくても……エッ、もしかしてエッチとかにもこの法則が成り立つ?
哲雄 それこそ、たいへんだねェ。最初は1回でご満足いただいていたエッチを、3回やんなきゃ満足してもらえないとか……?
AKI 指1本でよかったのが、3本でなきゃダメ……とか? たいへんじゃないですか、哲ジイ?
哲雄 なぜ、私にふる? ま、そんなことにならないようにですね、私は提唱してるわけですよ。
AKI 何を?
哲雄 ロング・テールな恋をしようじゃないか……とネ。
AKI わかりやすく言うと、トカゲのシッポのような恋ですね。
哲雄 つまり、欲望の充足度は低くても、それを長く維持できる恋、ってことです。ただね、これはあくまで、「恋愛」を「所有欲のシロモノ」と考えた場合の話であって、世の中には、「所有欲」なんてものには目もくれず、一途に相手のことだけを想う――という恋をしている人たちもいるわけです。
AKI 私のように……ね。
哲雄 フン! 「キャンディ5個じゃイヤだ」と駄々をこねる強欲娘が、何を言う。ええ、そんなわけでみなさん、次回は、「愛」と「所有」の根本的な違いを解説して、この強欲娘の本性を暴き出してみたいと思います。どうぞ、お楽しみに。
AKI きっと、そなたは、わが穢れなき愛の本質を知って、涙するであろう。
あなたの感想をClick Please!
(無制限、押し放題! あなたの判定が管理人を勇気づけ、励ましてくれます。正直な感想をどうぞ)
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
哲雄 といっても簡単な数字だから。キミが最初にキャンディ5個をもらったときの感動を「100」としようか。で、一般的に、同じ刺激が繰り返されたときの感動の度合いが、繰り返されるたびに10%ずつ減少していくとする。すると、2日目には「90」になるよね。じゃ、3日目は?
AKI 「80」でしょ?
哲雄 それじゃ、11日目で感動「0」になってしまうじゃないか。そんなことになったら、人間は生きていけない。これは幾何級数なんだ。つまり、引き算するんじゃなくて、掛け算するの。10%ずつ減少するということは、毎日の感動度に「0.9」を次々にかけていくってことだね。
AKI んーと、そうすると、3日目は「81」、4日目は「72.9」、5日目は「65.61」……というふうになっていくわけね。えーと、これを次々にやっていくと、11日目には「34.86784401」。ワッ、最初の3分の1近くになっちゃった。
哲雄 ということは、キャンディ1個あたりの効果も、3分の1近くになってしまうということだ。キミのお母さんがAKIちゃんに最初の日と同じくらい喜んでもらおうと思ったら、最初の約2.87倍のキャンディ、つまり14~15個のキャンディをあげなくちゃならなくなる。
AKI お母さん、たいへん。
哲雄 お金もかかるけど、キミの虫歯や肥満も心配しなくちゃならなくなるよね。ま、ここでは、話をわかりやすくするために、係数を「0.9」としたけれど、実際は、人によって「0.95」だったり、「0.97」だったりすると思う。それでも、刺激の効果はこんなふうに逓減していくということなんだ。でもね、ちょっとグラフにしてみたから見てくれる? ひとつ目はこれ。同じ数量の5個のキャンディをもらったときの満足度が、どう変化していくかを表したものなんだけど、何か気づかない?
グラフ1 キャンディ5個による満足度の変化

AKI ウーン……あ、でも後に行くほど、カーブがなだらかになってる。
哲雄 さすがわが弟子。いいところに気がつきました。そう、この種の計算をすると、必ず、最後のほうはカーブがなだらかになって、低いグラフが延々と続くことになる。この低く長く続く部分のことを「ロング・テール」と言うんだね。
AKI なんか、新しいヘア・スタイルみたい。
哲雄 ま、当たらずといえども遠からず。この「ロング・テール」という名前の由来は、実は爬虫類のシッポなんだよね。
AKI そう言えば、トカゲのシッポも、ゴジラのシッポも長いです。
哲雄 しかも、このシッポは永久に「0」にならない。さて、問題は、ここからです。少女AKIは、それでも、初めてキャンディをもらったときの感動がほしい――と、駄々をこねるか、それとも、この短いけど長いシッポの状態に「ささやかな幸せ」を感じて満足するか?
AKI もしかしたら、駄々をこねるかもしれない……。
哲雄 すると、たいへんなことになります。ハイ、次のグラフ。これは、最初にキャンディをもらったときと同じレベルの感動を手にするために、いったいいくつのキャンディが必要になるかをグラフにしたものです。
グラフ2 満足度「100」を得るために必要となるキャンディの量

AKI オッ、すごい右肩上がり。
哲雄 ひとつ目のグラフとは逆に、後になるほど、グラフの上がり方が大きくなってるでしょ。
AKI ホント、そうですね。エーッと、これを見ると、20回目には、最初のキャンディの7.4倍、37個のキャンディが必要になってくるわけですね。
哲雄 つまり、こういうことです。モノを所有することによる充足度は、幾何級数的に減少していくが、その充足を得るための欲望は、幾何級数的に増大する。だから、最後は、際限もなくふくらんでしまう。もし、こんなことが恋愛で起こったら、どうなるか?
AKI そりゃ、たいへんですよ。プレゼントだって、たいへんでしょ。最初、10万円のバッグで喜んでもらったおじさんは、同じように喜んでもらおうと思ったら、11回目には、28~29万円の時計でもプレゼントしなきゃならなくなっちゃいますわね。ねェ、哲ジイ。
哲雄 私は、モノで愛を釣ったりはしませんから。
AKI モノじゃなくても……エッ、もしかしてエッチとかにもこの法則が成り立つ?
哲雄 それこそ、たいへんだねェ。最初は1回でご満足いただいていたエッチを、3回やんなきゃ満足してもらえないとか……?
AKI 指1本でよかったのが、3本でなきゃダメ……とか? たいへんじゃないですか、哲ジイ?
哲雄 なぜ、私にふる? ま、そんなことにならないようにですね、私は提唱してるわけですよ。
AKI 何を?
哲雄 ロング・テールな恋をしようじゃないか……とネ。
AKI わかりやすく言うと、トカゲのシッポのような恋ですね。
哲雄 つまり、欲望の充足度は低くても、それを長く維持できる恋、ってことです。ただね、これはあくまで、「恋愛」を「所有欲のシロモノ」と考えた場合の話であって、世の中には、「所有欲」なんてものには目もくれず、一途に相手のことだけを想う――という恋をしている人たちもいるわけです。
AKI 私のように……ね。
哲雄 フン! 「キャンディ5個じゃイヤだ」と駄々をこねる強欲娘が、何を言う。ええ、そんなわけでみなさん、次回は、「愛」と「所有」の根本的な違いを解説して、この強欲娘の本性を暴き出してみたいと思います。どうぞ、お楽しみに。
AKI きっと、そなたは、わが穢れなき愛の本質を知って、涙するであろう。

(無制限、押し放題! あなたの判定が管理人を勇気づけ、励ましてくれます。正直な感想をどうぞ)
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 第72夜☆嫉妬するのは、「愛」ではなく、「所有欲」 (2009/09/23)
- 第71夜☆「トカゲのしっぽ」のような恋をしよう! (2009/09/19)
- 第70夜☆「恋愛」のゴールは、はたして「結婚」なんだろうか? (2009/09/15)