目がつく「ウソ」、つい表す「本心」を見抜け

File-26 目は「ウソ」もつけば、つい、本心も表す
目は口ほどにモノを言い——と言いますが、
実は、口よりも雄弁かもしれません。
ときにはウソをつくこともあり、
つい、本心を表してしまうこともあります。
目が語る「本心」の見抜き方とは?
【リンク・キーワード】
恋愛 恋人 恋愛小説 エッチ 不倫 オーガズム 性生活
口はウソを言うけど、目はウソをつかない。
つまり、目のほうが、よくその人の本心を表す。
これは、ほんとうです、たいていの場合。
「たいていの場合」と言ったのは、実は、目もウソをつくことがあるからなのですが、それは、よほどの達人の場合。目というよりは視線が、相手にどういう効果を与えるか――を熟知していて、「演技」として視線を用いることのできる達人の場合は、目でウソをつくこともある、というわけです。
わたくし長住も、しばしば、この目の演技でウソをつくことがあります。
ウソじゃないよ。ボクの目を見てごらん。
などと言って、じっと相手の目を見つめ、恋のムードに引きずり込んだこともあるし、
いや、この事業計画には自信があります。100%、成功させてみます。
と目を輝かせて、融資を引き出したこともあります。
しかし、ほとんどの人は、そんなふうに意図的に視線を使い分けることはできません。つい、表してしまうんですね、本心を。
今回は、その「視線が表す本心」の話です。
つまり、目のほうが、よくその人の本心を表す。
これは、ほんとうです、たいていの場合。
「たいていの場合」と言ったのは、実は、目もウソをつくことがあるからなのですが、それは、よほどの達人の場合。目というよりは視線が、相手にどういう効果を与えるか――を熟知していて、「演技」として視線を用いることのできる達人の場合は、目でウソをつくこともある、というわけです。
わたくし長住も、しばしば、この目の演技でウソをつくことがあります。

などと言って、じっと相手の目を見つめ、恋のムードに引きずり込んだこともあるし、

と目を輝かせて、融資を引き出したこともあります。
しかし、ほとんどの人は、そんなふうに意図的に視線を使い分けることはできません。つい、表してしまうんですね、本心を。
今回は、その「視線が表す本心」の話です。

カレは、あなたの体のどこを見ながら話をするか?
特に、男性が女性に向かって話をするときに、重要なのが、「カレが見ているものは何か?」です。
たとえば、あなたに仕事上の指示を与えている上司の視線を考えてみましょう。
口では、「キミの企画書、読ませてもらったけどねぇ……」などと言いながら、上司の視線は、あなたの体のどこを見ているか?
その「見ているもの」ごとに、上司が何を考えているか、その本心をつぶやかせてみましょう。

本心 ⇒いつまでたっても、半人前のやつだなぁ。ま、今回は、これでよしとするか……。
叱責したい(批判したい)気持ちと、大目に見ようという気持ちが、葛藤。それが、書類とあなたの顔との間を往復させる原因。

本心 ⇒いつの間に、こんなに成長しやがった。まったく、大したもんだ。いや、驚いたね。
口では難癖をつけながらも、評価は◎。下から見上げたままなのは、あなたへの敬意の表れととれます。

本心 ⇒なかなかやるじゃないか。それにしても、いい女だなぁ。今度、誘ってみるか? うまくいけば、やらせてくれるかもしれないし。けっこう、インランだったりしてな、グヒヒ……。
あくまで仕事上の上司として誠実に向き合おうとしながらも、その胸の内には、煩悩の炎がチョロチョロと……。その葛藤が、視線を顔と体の間を行き来させてしまいます。

本心 ⇒ま、仕事はどうでもいいんだけどさ、いい体してるよなぁ、こいつ。やりてぇなぁ、こういう女と一度でいいからさ。
仕事はどうでもよくて、ただ、あなたを女として値踏みしているだけ。胸の内はエッチ一色で占められています。

本心 ⇒こいつ、本気で書いたのか、この企画書? それとも、適当にやっつけたのか? オッ、こぶしを握り締めてやがる。けっこう、気合入ってるなぁ……。
相手の手に目をやるのは、まれに「手フェチ」「指フェチ」だったりする場合もありますが、手や指は、むしろ、相手の「心理状態」を見破るパーツとして重要。そこに目をやるのは、相手の「本心」を見てやろうという場合が多いようです。

本心 ⇒ああ、きょうは、クラブ『K』の浴衣祭りだったよなぁ。あゆみちゃん、『お待ちしてるわ。絶対、来てね』なんて言ってたよな。あ~あ、こんな仕事、早く止めて行きたい……。
心ここにあらず。あなたとの仕事などどうでもよくて、早く話を打ち切りたがっています。

相手の目は、どう動くか?
次に重要な判断ポイントは、相手の目がどう動くか――です。
たとえば、あなたがカレまたは彼女に向かって、「きのう、一緒にいた男(女)、だれ?」と問い詰めたときの、相手の目の動きを分類して、その「本心」を探ってみましょう。
サンプルは、男性が女性に問いかけている形になっていますが、これは、女性が男性に問いかける場合でも同じ、と考えてください。

本心 ⇒フーン、そんなこと訊くなんて、私に興味があるのね? もしかしてホレてるとか? だったらうれしいんだけど……。
ここに出てくる「下から目線」は、相手への尊敬・あこがれ・強い関心などを表します。しかも、その目線がじっと動かない。相手は、かなりあなたに想いを寄せている――と思っていいでしょう。

本心 ⇒いちいちうるさいわね。私がどこでだれと会ってようと、あなたには関係ないでしょ!
上から見下ろす視線は、相手に対する軽蔑や自分の優位性などを表します。相手は、あなたを自分より一段低い人間と見て、無視しようとしている――と思っていいでしょう。

本心 ⇒ドキッ! なんで、そんなこと知ってるのよ。知らない、知らない――ッ。ここは、すっとぼけるしかないわね。
目を斜め上に向けて、右へ、左へ……と泳がせるのは、何か隠し事をしているときの目船。ウソをつくときにも、同様の目の動かし方をします。相手がこういう目の動かし方をしたときは、「こいつ、ウソをついている」と思って間違いありません。

本心 ⇒もう、面倒くさいこと、訊かないでよ。それより、私、何か食べたいんだけど……。
上の例と似ていますが、違うのは、目線を斜め上にではなく、水平に、左右に動かすこと。ビミョーですが、こちらの場合は、ウソをついているというより、早く話を切り上げたい――という気持ちのほうが大。場合によっては、「もう、あなたとの話には退屈してるの」というサインである可能性も。
と、本日は、目線ひとつで、相手の本心を読む話。
カレ・彼女と話をするときは、目の動きにも注意してみると、思わぬ発見をすることもありますよ――という話でした。
ただし、その結果、どんな「本心」が読めたとしても、長住はいかなる責任も負いかねますので、あしからず。
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)からリリースしました!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、PCでも読むことができます。
よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、その真実を知ったボクは……。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、PCでも読むことができます。
よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、その真実を知ったボクは……。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。



→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 「嫌い」は、ときに、「好き」の同義語である (2019/02/03)
- 目がつく「ウソ」、つい表す「本心」を見抜け (2019/01/26)
- 「おまえしか」という頼み事は、信用してはいけない (2019/01/08)