頭のいい浮気の問い詰め方〈2〉 「チクリ」の適量

もしかして夫は浮気しているのではないか? そんな兆候を
感じたとき、頭のいい妻はどう、その疑惑をぶつけるか?
却って愛が深まる「チクリ」の言い方を研究——。
愛が生まれる日本語・殺す日本語 レッスン2-07
【リンク・キーワード】 エロ 官能小説 コミュニケーション 不倫
前回に引き続き、「夫の浮気」を問い詰める妻と、問い詰められる夫の会話。今回は、頭のいい妻ならどうするか――という話をご紹介しましょう。
ここで「頭がいい」というのは、何も「問い詰め方がうまい」ということではありません。
もっと大事なことです。
浮気を問い詰める目的は何か?――という「戦略」を、しっかりと頭に入れた上で話ができるということです。ただ、頭に来たから問い詰める――では、何も生まれないということを、聡明な妻はよく知っているのです。
では、亭主の浮気を問い詰める、その目的とは何なのでしょう?
大きく分けると、4つあると思います。
目的が〈1〉の「離婚」なら、いまある証拠だけでは不十分です。
もう一度、被疑事実を確認しておきましょう。
これだけで、離婚調停が有利に進むかというと、ムリ。もっと夫を泳がせて、決定的な証拠(物証)をつかまないと、浮気を立証することはむずかしいでしょう。ということは、この段階で騒ぎ立てて、相手に警戒心を起こさせるのは避けたほうがいい、ということになります。
では、〈1〉以外の〈2〉、〈3〉、〈4〉だったら?
ひとつひとつについて検証してみましょう。
ここで「頭がいい」というのは、何も「問い詰め方がうまい」ということではありません。
もっと大事なことです。
浮気を問い詰める目的は何か?――という「戦略」を、しっかりと頭に入れた上で話ができるということです。ただ、頭に来たから問い詰める――では、何も生まれないということを、聡明な妻はよく知っているのです。
では、亭主の浮気を問い詰める、その目的とは何なのでしょう?
大きく分けると、4つあると思います。
〈1〉浮気の事実を認めさせて、夫と離婚に持ち込みたい。
〈2〉浮気の事実を認めさせて、夫に謝罪させたい。
〈3〉浮気の事実を認めさせ、今後の浮気を抑止して、家庭の平和を守りたい。
〈4〉浮気の事実を認めさせ、自分の浮気にも目をつぶるなど、有利な条件を引き出したい。
〈2〉浮気の事実を認めさせて、夫に謝罪させたい。
〈3〉浮気の事実を認めさせ、今後の浮気を抑止して、家庭の平和を守りたい。
〈4〉浮気の事実を認めさせ、自分の浮気にも目をつぶるなど、有利な条件を引き出したい。
目的が〈1〉の「離婚」なら、いまある証拠だけでは不十分です。
もう一度、被疑事実を確認しておきましょう。
状況証拠
〈1〉夫の帰宅が深夜2時。「取引先と飲んでいた」と言うが、そのわりに酒のニオイがあまり強くなかった。
〈2〉夜10時に「帰り、何時頃になる?」とメールを入れたが、レスがなかった。←いつもなら、即、返事が返ってくるのに、不自然である。
物証
〈1〉夫のスーツのポケットから取り出したハンカチに、かすかにルージュをぬぐった跡が残っていた。色はバイオレット。微量ではあるが、パール成分も検出された。
〈2〉靴下の右足につけておいた目印(1箇所だけ、目立たないように赤い糸を縫い付けておいた)が、帰宅した夫の左足から発見された。
〈1〉夫の帰宅が深夜2時。「取引先と飲んでいた」と言うが、そのわりに酒のニオイがあまり強くなかった。
〈2〉夜10時に「帰り、何時頃になる?」とメールを入れたが、レスがなかった。←いつもなら、即、返事が返ってくるのに、不自然である。
物証
〈1〉夫のスーツのポケットから取り出したハンカチに、かすかにルージュをぬぐった跡が残っていた。色はバイオレット。微量ではあるが、パール成分も検出された。
〈2〉靴下の右足につけておいた目印(1箇所だけ、目立たないように赤い糸を縫い付けておいた)が、帰宅した夫の左足から発見された。
これだけで、離婚調停が有利に進むかというと、ムリ。もっと夫を泳がせて、決定的な証拠(物証)をつかまないと、浮気を立証することはむずかしいでしょう。ということは、この段階で騒ぎ立てて、相手に警戒心を起こさせるのは避けたほうがいい、ということになります。
では、〈1〉以外の〈2〉、〈3〉、〈4〉だったら?
ひとつひとつについて検証してみましょう。

ここで、考えてほしいのは、「謝罪」させてどうしたいのか? ということです。
たとえば、夫が床に土下座して、「すまなかった。もう二度としない」と言えば、それで気がすむのか?――ということです。
確かに、ゲームに勝った程度の満足感は得られるかもしれませんが、ただそれだけです。土下座させられたほうは、自分を土下座までさせた相手を、二度と、心から愛することはなくなります。
つまり、「愛し合うふたり」としての夫婦は、この段階で終わりです。あとは、けっして心を開くことのなくなった夫と、ただ形の上だけの夫婦生活を続けていくだけ。
それでもいい。「謝罪」という形さえ勝ち取れればいい――というのなら、前回登場した会話例のように、口紅付きのハンカチを目の前に突きつけて、「これは何!」とやればいいと思います。
しかし、頭のいい妻は、けっしてこんな方法は選ばないでしょう。

もし、妻の目的が、家庭を居心地のいい場所にしたい。そのために、自分を不安な気持ちにさせる亭主の浮気を抑止したい――というところにあるのなら、けっして「責める」という行動はとるべきではないと、筆者は考えます。「責める」どころか、「浮気の事実を認めさせる」必要もない、と考えます。
「不貞の糾弾」は「核兵器」と同じです。使ったら効くけれど、その代わり、「愛の世界」は終わり、という「核兵器」です。
「核兵器」の存在意義は、「持っているゾ」と相手に知らしめるところにあります。その「切り札」を手にしていることを知らせるだけで、相手は行動を慎み、平和を守ろうとします。それで、目的は達成できるわけです。
つまり、「女房は、浮気に感づいているかもしれない」と思わせるだけでいい。事実を認めさせたら、「家庭の平和」どころか「家庭の冷戦」が延々と続くだけになってしまうので、聡明な妻は、そういうことをしないわけです。
先の例で言うと、いきなりハンカチを突きつけて、「これは何?」なんてことはやりません。どうするか? たとえば、こんな具合です――。
会話例1 「私は気づいているよ」と「切り札」をチラつかせる妻
妻 あなたのハンカチ、よく洗っとかなくちゃね。
夫 な、何だよ、よく……って?
妻 なんか、ヘンなもの、くっついてたみたいだから。
夫 ヘン……なもの?
妻 落ちにくいのよォ。特に、パールなんかが混じってると……。
ほんとは、これだけで十分。亭主は、内心にビッショリ、汗をかいているはずです。
しかし、それでもキョトンとしているような鈍感な亭主には、もうひと押し。
妻 あのね、亭主の靴下やパンツやハンカチを洗ってる妻が、絶望的な気分になる瞬間があるんだけど、どういうときだかわかる?
夫 ウーン……。
妻 そこに付いてるはずのないものを見つけたとき。
夫 ま、まさか……な、何か付いてたの? オレのハンカチに?
妻 お願いだから、私をそんな気分にさせないでね。私、こう見えても、傷つきやすいほうだから、何するかわからないもん……。
妻 あなたのハンカチ、よく洗っとかなくちゃね。
夫 な、何だよ、よく……って?
妻 なんか、ヘンなもの、くっついてたみたいだから。
夫 ヘン……なもの?
妻 落ちにくいのよォ。特に、パールなんかが混じってると……。
ほんとは、これだけで十分。亭主は、内心にビッショリ、汗をかいているはずです。
しかし、それでもキョトンとしているような鈍感な亭主には、もうひと押し。
妻 あのね、亭主の靴下やパンツやハンカチを洗ってる妻が、絶望的な気分になる瞬間があるんだけど、どういうときだかわかる?
夫 ウーン……。
妻 そこに付いてるはずのないものを見つけたとき。
夫 ま、まさか……な、何か付いてたの? オレのハンカチに?
妻 お願いだから、私をそんな気分にさせないでね。私、こう見えても、傷つきやすいほうだから、何するかわからないもん……。
ハイ、ここまで。
これで、十分に、「核兵器、持ってるゾ」は伝わったと思います。それでも、行動を慎まない――となったら、その亭主は、よほどのバカか、確信犯です。
もし確信犯だとしたら、反省を求めてもムリ。相手は、「浮気してどこがわるい」と思っているわけですから、妻もそれに合わせて「結婚観」を変えるか、相手を取っ替える(離婚)しかありません。
筆者はもともと、男女がおたがいを「独占し合う関係」を、「理想的で美しい関係」とは思っていませんから、「結婚観」を変えて、妻も恋愛の自由を獲得するほうを支持するのですが、ま、そこは人それぞれだろうと思いますので、あえてどうすべきとは申しません。
そこで、第4のパターンです。

自分も浮気の自由を手に入れる――とは、つまり、おたがいに恋愛の自由を認め合うということです。
すでに認め合ってるよ――というふたりなら、相手の浮気の兆候は、むしろ刺激剤として楽しめばいいわけですから、あとはご自由にどうぞ、です。
おおっぴらに認め合ってるわけではない――というふたりなら、この際、妻がアドバンテージを握る絶好のチャンス。「私も……」と、恋愛の自由を暗に(ここ、重要です!)ほのめかすぐらいのことはしてもいいと思います。
以下は、そんな会話例――。
会話例2 「あなたの浮気」を「私のチャンス」にしてしまう妻
妻 フーン、きのうは、パール入りの口紅の彼女と会ってたんだ。
夫の顔を穴が開くほどまじまじと見つめながら言う。
「あっ、唇に何かついてるよ」と、ティッシュでぬぐって、
「あら、口紅」なんていうパフォーマンスも面白いかも……。
夫 な、何だよ!
妻 ホ~ラ、このハンカチが動かぬ証拠(と、ヒラヒラさせる)。
夫 エッ、エッ!? 何か、付いてた?
妻 ホラ、ここね、ここ。いい口紅使ってるなぁ……この人。ネ、かわいい子だった?
夫 イヤ、そ、それは……ち、違うんだよ。
言い訳は聞かずに、サラッと宣言。
妻 私も、今度、キスマークつけて帰ってきちゃおう……っと。
妻 フーン、きのうは、パール入りの口紅の彼女と会ってたんだ。
夫の顔を穴が開くほどまじまじと見つめながら言う。
「あっ、唇に何かついてるよ」と、ティッシュでぬぐって、
「あら、口紅」なんていうパフォーマンスも面白いかも……。
夫 な、何だよ!
妻 ホ~ラ、このハンカチが動かぬ証拠(と、ヒラヒラさせる)。
夫 エッ、エッ!? 何か、付いてた?
妻 ホラ、ここね、ここ。いい口紅使ってるなぁ……この人。ネ、かわいい子だった?
夫 イヤ、そ、それは……ち、違うんだよ。
言い訳は聞かずに、サラッと宣言。
妻 私も、今度、キスマークつけて帰ってきちゃおう……っと。
この会話も、これくらいまで。
亭主どのは、妻の宣言に文句が言えないはずです。
さて、いずれにしても、大事なことをひとつ。
恋愛の自由を認めようが認めまいが、夫と妻という関係の中で、言っていい種類の言葉と、いけない種類の言葉があるということです。
簡単に言うと、
抗議はOKだけど、非難はダメだよ、

ということです。
「抗議」は、相手に善処を求める言葉ですが、「非難」は相手の人格を否定する言葉。人格を否定した相手との間に、二度と人間的な関係を結ぶことはできません。
これは、浮気問題に限らず、夫婦関係に限らず、あらゆる人間関係に共通する原則だと思うのですが、いかがでしょうか?
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)からリリースしました!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。
よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し(マリアたちへ-2)』
2015年7月発売 定価:122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。
【右】『『チャボのラブレター(マリアたちへ-1)』
2014年10月発売 定価:122円
中学校の養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価:122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。
【右】『『チャボのラブレター(マリアたちへ-1)』
2014年10月発売 定価:122円
中学校の養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は常に、下記3つの要素を満たそうと、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんが投票してくださるポイントは、日々の反省の材料でもあり、執筆意欲のエネルギー源でもあります。
どうぞ、正直な、しかし、ちょっぴり温かめの感想ポチをお願いいたします。
→この記事は役に立った(FC2 恋愛/モテ)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛/恋愛観)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛・結婚)
→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 寿司屋でわかる男と女の民主主義 (2019/01/16)
- 頭のいい浮気の問い詰め方〈2〉 「チクリ」の適量 (2018/12/25)
- 頭のいい浮気の問い詰め方〈1〉 逆転無罪 (2018/12/01)