カメラはあなたにウソをつく

手にハート  不純愛トーク   第403夜 

映像は、しばしば、私たちを騙し、誤った道を選択させることがある。前回は、そんな話をしました。今回は、その技術編。カメラはどうやって、私たちにウソをつくのか? まずは、「アングル」と「ライティング」について話をしてみます――。

 Talker 
哲雄 自ら著作を手がけるエッセイスト。当ブログの管理人です。
AKI 出張エステ嬢として働きながら、作家を目指すアラサーの美女。

【今回のキーワード】 セックスレス スキンシップ
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫


AKI 映像は、しばしば私たちを騙して、間違った方向に向かわせることがある。前回は、そんな話をしたんですよね?

哲雄 ハイ、しました。だから、映像をそのままの「真実」と思ってはいけない。重要なのは、その映像をそのように撮ろうと企図した、撮影者のモチーフである。そのモチーフを見破る客観的で冷静な目を持つことが大事だ――と申し上げました。

AKI 撮影者のモチーフですか? しかし、人を騙そうなんていうモチーフ、そんなに多くはありませんよね?

哲雄 いえいえ、そこらじゅうにあふれていますよ。AKIクンだって、持ってるんじゃありませんか?

AKI エーツ、私が……?

哲雄 自分を少しでも美しく、スマートに見せようとして、実に涙ぐましい努力をなさっているように私には見えますけどね。たとえばキミは、だれかに写真を撮ってもらうとき、体を斜め45度ほどにひねって、顔だけを正面に向けようとしたりしませんか?

AKI ま、それは……そのほうが写真の仕上がりがよろしいかと思いまして……。

哲雄 フム……実に古典的な手法です。おそらく古典派の絵画の時代から、この手法は用いられてきました。特に、女性をスマートに見せるときには、体が細く見えるアングルとして、この斜め45度が使われてきたんですが、この「アングル」こそ、映像のウソの手法のひとつなんですね。

AKI 「アングル」っていうのは、つまり、角度ということですか?

哲雄 そうです。斜めから撮る、上から撮る、下から撮る……というふうに、被写体に向けてレンズを構える角度のことを言います。その角度によって、映像はさまざまな「ウソ」を作り出せるんですよ。たとえば、立ったあなたをウンと低い角度(「ローアングル」と言います)から仰ぐように撮ると、あなたを脚の長いスラリとした美人に見せることもできる。逆に、うんと上から「ハイアングル」で撮ると、頭でっかちで短足のダックスフンドみたいに見せることもできる。

AKI 私、そんな小細工は弄していませんけど。

哲雄 では、ライティングはどうですか?

AKI エッ、ライティング?

哲雄 光を一方向からだけ当てるか、全体にフラットに回すか? 強い光を当てるか、弱い光に押さえるか? その光の加減によって、被写体の印象はまったく違ったものになってしまいます。たとえば、AKIクン、キミが「最近、肌が荒れてるのよねェ。目の周りの小じわも目立つようになったし……」なんぞと悩んでいるとしましょうか。

AKI 別に悩んでなんかいないし。そりゃ、多少は気にしてますけど……。

哲雄 悩んではいないけど多少は気にしているAKIクンとしては、少しでも、そんなアラが目立たないように撮ってほしいと願いますよね。その願いを察した優秀なるカメラマンは、AKIクンの正面、右斜め前、左斜め前に、3灯のストロボを立て、光をふんだんに回して、やや飛ばし気味にあなたの顔を撮影します。出来上がってくるのは、

 13 ワァ! この人、歳のわりに肌きれい! どんな化粧品使ってるのかしら。

と、思わず声を挙げてしまいそうなポートレートだったりするわけです。

AKI ピッ、ピーッ! ちょっと、そこのおっさん! 見てきたようなウソ、つかないでくださいよォ~。だれが「歳のわりに」やねん!

哲雄 ま、そうカリカリしなさんな。「写真がつくウソの一例」として申し上げただけですから。同じカメラマンが、たとえば今度は、この長住のポートレートを撮ることになったとしましょうか。カメラマンには、別のモチーフがはたらくやもしれません。

AKI たとえば、どんな……?

哲雄 「世の腐敗・堕落を嘆く、老エッセイスト」とか、「一度も結婚せずに、孤独な老後を迎えた寂しき孤高」とか、ま、そんなところですかね。

AKI フーン、寂しいんだ……?

哲雄 だから、たとえば……ですって。このおっさんの孤独な苦悩を浮き彫りにしようと考えたカメラマンは、正面からのライティングを絞って、サイドからのライトを強めに当て、画面全体を「ローキー」にまとめようとします。

AKI ローキー? 何ですか、それ?

哲雄 暗い階調の色が中心になった画面のことを「ローキー」と言い、逆に明るい階調の色が中心になった画面のことを「ハイキ―」と言います。露出が「オーバー」「アンダー」というのとは別の概念で、画面全体のトーンをどうまとめるかという撮影者の意図を表す用語です。

AKI で、哲ジイは「ローキー」が似合う男なんですね?

哲雄 ま、そうなんでしょうね。そして、ライティング。サイドからのライティングを中心に撮影された私の顔は、シワなどの凹凸がシャドーを作って強調され、「苦悩に満ちた老エッセイスト」という面影を映像として作り上げていきます。

AKI わざわざそういう細工をしなくても、十分に「苦悩する高齢者」でございますけどね。

哲雄 ハァ……? 何ですと?

AKI いえ、いえ、こちらの話で。なるほどね、「アングル」と「ライティング」で、カメラはどうにでもウソをつくことができる、というわけですか?

哲雄 まだまだ、こんなの序の口ですゾ。カメラはもっとたちの悪いウソをつくんですよ。

AKI エッ、まだあるんですか?

哲雄 そこで使うのは、「フレーミング」というワザと、それとセットで使われるレンズの「焦点距離」の選択です。

AKI 「フレーミング」っていうのは、確か、親指と人差し指と中指を、それぞれ90度の角度で立てたときに……。

哲雄 それは「フレミングの法則」ね。「フレーミング」っていうのは、「枠取り」というか、被写体のどこからどこまでを「フレーム(枠)」の中に収めるかという「構図」の決め方と言っていいかと思うのですが、それを決めるには、どういうレンズを使うかも決めなくちゃならない。実は、この「フレーミング」と「レンズの選択」こそ、カメラがウソをつく最大の武器と言ってもいいと思うのですが、それについては、いろいろとお話しなくてはならないので……。

AKI ハイハイ、それについては次回ですね。猛暑が続きますから、それまで干からびないでいてくださいませね。



   筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から熱烈発売中です!   

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。

2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

【左】『聖少女~六年二組の神隠し(マリアたちへ-2)』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。

【右】『チャボのラブレター(マリアたちへ-1)』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。


13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR