「今度、食事でも」に、「いつ?」とツッこむ勇気

「今度、××しようか?」「そのうち、××しようか?」
この「今度」や「そのうち」が実現される可能性は、
限りなくゼロに近い。「今度……」というデートの誘いには、
すかさず「いつ?」と返すツッコミが重要なのです――。
エロ 官能小説 モテ 不倫
M は「男からのモテ技」、 W は「女からのモテ技」、 N は「男女共通のモテ技」です。

なにげなく交わされる日常会話。
その中で、こんな言葉が飛び出すことが、よくあろうかと思います。
そんなとき、あなただったら、どんな言葉を返すでしょうか?


この男女が、実際に食事に行くことになる確率は、どれくらいあるか?
総務省の統計によると――って、そんな統計はありませんので、不肖・長住の経験値で申し上げるなら、これは、限りなくゼロに近い!
「今度」「そのうち」と「幽霊」は、日本史上、出たためしがないのです。政治家が口にする「然るべき時期に」とか「近い将来」というのとおんなじです。
では、どう応じればいいのか?
ひとりだけ、こいつ、スゴイ! と感心した女性がいました。

その女性、仮の名を「イクヨちゃん」とでもしておきましょうか。
当時、私が通っていたジャズ・クラブで、ジャズ・ボーカルの勉強をしながら働いていた元気のいい女の子。もちろん、それなりにかわいくもあったので、私も何かと声をかけたりしていました。当然、あいさつ代わりのようなお誘いの声をかけることもありました。
ところが、このイクヨちゃん、さすが、ジャズのセンスありあり。そのご返事が、よくできたドラムスとスキャットの掛け合いのように、何ともタイミングよく、心地いいのです。
たとえば、私が、何の下心もなく、「今度、食事でも……」とお誘いしたときのやりとりも、こんな具合でした。




ここで、「ウン。今度、誘ってくださいね」なんていう返事だったら、たぶん、私のお誘いは、ただの社交辞令で終わっていたことだろう――と思います。
すかさず、「いつ?」と突っ込まれて、いささかあせった長住でしたが、そこで「来週だったら……」と、具体的に日にちを提案してきたイクヨちゃんの積極性に、優柔不断を旨とする長住は、完全に乗せられてしまいました。
もちろん、この元気印のジャズ娘との食事は、翌週、きっちり実現。
以後も、楽しくおつき合いをさせていただきました。
この話で、「いつ?」とツッコミを入れたのは、女性でしたが、男が女から「今度……」とお誘いを受けた場合も同様とお考えください。

日本語には、いい言葉があります。
思い立ったが吉日。
何かをしようと思い立ったら、その日が吉日。その思いつきは、すぐに行動に移さないと、チャンスを逃がしてしまうぞ――という教えです。
こんな言葉もあります。
善は急げ。
よいことをしようと思ったら、すぐにやりなさい――という教えです。
あんまり「善行」をしようなどと思っていない不信心な長住は、これを、
膳は急げ。
と書き換えて、実行するように心がけています。
「膳」つまり「お食事」の誘いは、いったん口にしたら、急いで実現しなさい。
それを身を持って教えてくれたのが、「イクヨちゃん」だったわけです。
これは、恋愛だけでなく、人生全般に関して言える「物事を実現するための法則」ではないか――と、私は思っています。
夢を実現したり、計画を着々と実行していける人たちというのは、「××っていいな」「○○してみようか」と思いついたときに、「そのうち」とか「いつか時間ができたら」などと思わず、すぐにそれに着手する「即行性」を備えています。
というわけなので、もし、あなたが憎からず思っている男性または女性から、「今度、食事でも」と声をかけられたら、すかさず、「いつ?」と突っ込んでいただきたい。
「いつか××できたらいいな」という願望を、「じゃ、あした、しよう」とリアルな計画に変えてしまうあなたの積極性を、男も女も期待しているのですから――。

「いつか」は、そのうち脳から消し去られてしまいます
脳学者の研究によると、この種の言葉(「今度、食事でも」など)が、「記憶」として海馬(脳の中で記憶をつかさどる部位)に留まるのは、せいぜい1ヵ月ぐらいだそうです。
その1ヵ月のうちに、もう一度、同じ誘いを繰り返すか、その計画を実行に移さないと、脳の中からは、そんな会話を交わしたことも、そういうお誘いをする気になったモチベーションも、消し去られてしまう――というのです。
「記憶」から消される前に、間髪を入れず「いつ?」とツッコんでくれた「イクヨちゃん」の知恵、いまは、私もしっかり使わせてもらっています。
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から、そっと発売中です!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
このテーマの記事一覧に戻る トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- その「はじめて」が聞きたくて、男たちは彼女を誘う (2018/02/17)
- 「今度、食事でも」に、「いつ?」とツッこむ勇気 (2018/01/30)
- 「ムッツリ」な男は、実は、意外とモテる (2018/01/11)