その乳首までの「近すぎる距離」

モテる女は、「距離」の使い方が、実にうまい!
彼女が駆使したのは、ツンと突き出した胸までの距離。
あわや接触…というニアミスを繰り返すたびに、
愚かな私の心は、彼女の虜になっていったのでした――。
エロ 官能小説 モテ 不倫
M は「男からのモテ技」、 W は「女からのモテ技」、 N は「男女共通のモテ技」です。

もしかしたらあなたも、男性に向かってそんな《警報》を発したことがあるのではありませんか?
全然、タイプじゃない、もちろん好きでもないし、いつかそうなる可能性も限りなく「0」に近い――そんな男性が、あなたの半径30センチ以内(人によってビミョーに違います)に近寄って来ようとすると、女性は、本能的に身を引いて、「近寄らないで」的なメッセージを発します。
実は、男だって同じ――じゃないんですね、これが。
女性のみなさんには、ぜひとも覚えておいていただきたいのですが、ごく一部の潔癖症な男性や、実は「オネェマン」であるという男を除いて、男という生きものは、基本的には、
来る者、拒まず、
去る者は、いつまでも追う!

なんです。
これは、人間であろうが、サルであろうが、ライオンであろうが、みな同じ。
つまり、動物のオスが共通して持っている性質でもあるわけです。
なので、あなたがどんなに接近しようと、男性の口から「近すぎるゾ、オイ!」という声が発せられることは、まずありません。←ただし、あなたが極端な「汚ギャル」であったり、「女のフリをする男」である場合は例外です。
男が「近すぎる!」と警告を発することがあるとすれば、すでに肉体関係が成立して長い年月が経過した女性に対して――です。「暑苦しいんだよ、ベタベタくっつくなよ」などと言い出すわけですね、特に古女房などに対して。
面白いものですね、「男と女」って。
女性の「近接欲求」は、交際の深度とともに高まり、
男性の「近接欲求」は、交際が深まるにつれて経年劣化する。

これも、覚えておいたほうがいい法則かもしれません。
さて、そんな法則を知ってか知らずか、かつて筆者のオフィスにいた女性スタッフの中に、こんな奇特なご婦人がいらっしゃいました。
仮に名前を、「R恵」としておきましょう。


彼女はよく、私に自分がまとめた企画書や原稿などを見せてくれました。
A4にビッシリとプリントされた企画書や原稿が、20枚とか30枚とか。右端をクリップて留めてあります。
彼女は、そのファイルを私のデスクに置くと、私の右横に立って、私が目を通すページを自分ものぞき込むようにします。左側を閉じたときには、左横に立って……。
その距離が、とても近いのです。
みなさん、この意味、わかりますか?
そうです。それは、とても危険な位置関係なんです。
私が閉じられた書類をめくろうとすると、めくる手の指の甲が、彼女のそこをかすめます。かすめるどころか、触れてしまうこともあります。
どこに……?
もちろん、あそこです。
手を後ろ手に組んで、胸を突き出すような格好で私の手元をのぞき込む彼女の胸の高まりの、そのまたてっぺんで、ツンと存在を主張している小さな突起。そう、乳首です。

驚いた私は、「あ、ごめん」と、その手をサッと引っ込て……なんてことは、しませんでした。ほんのちょっとの間だけですけど、私は、ページをめくる手をスローダウンして、指の甲に触れたものが、間違いなく乳首であるかどうかを確かめようとしたりするんですね。
そして、たぶん、これも彼女の計略なのだろうと思うのですが、そういうときの彼女の乳首は、ツン……と立っていました。もしかして、「つけ乳首」だったのかもしれませんし、あるいは、乳首の存在が外からもわかるようにデザインされたブラジャーでも着ていたのかもしれませんが、ま、そんなことはでうでもいいでしょう。
とにかく、愚かな長住は、そういうことがあって以来、あのR恵嬢の乳房をわが手で……という妄想を抱くようになりました。
しかし、部下である女性に、そんな動機で手を出すわけにはいきません。

手をこまねいていると、彼女は、さらに大胆な行動に出ました。

そう言って、彼女は、自分が作業をしていたパソコンの前に私を座らせて、画面を開いて見せます。

言いながら、彼女は、私の肩越しに手を伸ばし、キーボードを操作してみせます。
その距離、ほとんど「0」。
肩越しに手を伸ばす彼女の胸は、ほとんど私の背中に触れんばかり。
そして、私の敏感な背中センサーはキャッチしたのです。
私の背中に触れる、2つの、ツン……と硬くなったものの感触を。

私は、「R恵クン!」とその体を抱き寄せて……ということも、残念ながらしませんでした。ええ、それなりに分別のあるおとなでしたから。
しかし、R恵のとった行動、男に自分を意識させる作戦としては、あまりにも直接的ですが、なかなかに効果的ではあると思います。
まとめてみましょう。

その人の「密接距離」に飛び込め!
「パーソナル・スペース」という言葉を聞いたことがおありでしょうか?
人には、他人に対して、「それ以上、近づくな」と主張する「ナワバリ」のようなものがあります。
これを「パーソナル・スペース」というのですが、その半径は、相手との関係性によって変わります。図とともに示すと、こういう感じです。

人が人に対してとる「距離」の意味
【密接距離】親しい人間同士がとる、スキンシップが可能な距離。
《近接相》10~15cm……恋人や夫婦、親子など、ごく親しい人間同士が、相手を抱きしめたりするときにとる距離。もちろん、SEXするときの距離も、これ。
《遠方相》15~45cm……手で相手の体に触れることのできる距離。もっぱら親しい人間同士の間で使われ、親しくない人間がこの距離に侵入してくると、かなり緊張する。満員電車を不快と感じるのも、それが理由。
【個体距離】友人同士のような私的なコミュニケーションに使われる距離。
《近接相》45~75cm……どちらかが手を伸ばせば、相手に触れることのできる距離。異性同士がこの距離まで接近すると、性的な意味を持つ場合もある。
《遠方相》75~120cm……両方が手を伸ばせば、相手の指先に触れることのできる距離。身体的に相手を支配する距離の限界とされ、まだ、この距離までは、相手の表情の微妙な変化なども読み取ることができるので、親密な会話などではしばしば使われる。
【社会距離】仕事や社交などの公的な関係で使われる距離。
《近接相》120~210cm……相手に触れることも、細かな表情も読み取ることのできない距離。友人ではないが、仕事上の仲間であるという関係や、初対面同士のあいさつなどに使われることが多い。
《遠方相》210~360cm……おたがいに干渉せず、きわめて形式的、事務的にコミュニケーションを交わすときの距離。平社員が社長と話をするときの距離は、だいたいこれ。
【公衆距離】個人的なコミュニケーションがとれない距離。
《近接相》210~360cm……相手の様子がわからなくなり、個人的なコミュニケーションがほとんど成立しない距離。相手から逃げたい場合は、常にこの距離を保とうとする。
《遠方相》360cm以上……演説会や講演などで使われる「一対多」の距離。政治家と支持者、スターとファンとの間では、この距離がキープされることが多い。
【密接距離】親しい人間同士がとる、スキンシップが可能な距離。
《近接相》10~15cm……恋人や夫婦、親子など、ごく親しい人間同士が、相手を抱きしめたりするときにとる距離。もちろん、SEXするときの距離も、これ。
《遠方相》15~45cm……手で相手の体に触れることのできる距離。もっぱら親しい人間同士の間で使われ、親しくない人間がこの距離に侵入してくると、かなり緊張する。満員電車を不快と感じるのも、それが理由。
【個体距離】友人同士のような私的なコミュニケーションに使われる距離。
《近接相》45~75cm……どちらかが手を伸ばせば、相手に触れることのできる距離。異性同士がこの距離まで接近すると、性的な意味を持つ場合もある。
《遠方相》75~120cm……両方が手を伸ばせば、相手の指先に触れることのできる距離。身体的に相手を支配する距離の限界とされ、まだ、この距離までは、相手の表情の微妙な変化なども読み取ることができるので、親密な会話などではしばしば使われる。
【社会距離】仕事や社交などの公的な関係で使われる距離。
《近接相》120~210cm……相手に触れることも、細かな表情も読み取ることのできない距離。友人ではないが、仕事上の仲間であるという関係や、初対面同士のあいさつなどに使われることが多い。
《遠方相》210~360cm……おたがいに干渉せず、きわめて形式的、事務的にコミュニケーションを交わすときの距離。平社員が社長と話をするときの距離は、だいたいこれ。
【公衆距離】個人的なコミュニケーションがとれない距離。
《近接相》210~360cm……相手の様子がわからなくなり、個人的なコミュニケーションがほとんど成立しない距離。相手から逃げたい場合は、常にこの距離を保とうとする。
《遠方相》360cm以上……演説会や講演などで使われる「一対多」の距離。政治家と支持者、スターとファンとの間では、この距離がキープされることが多い。
R恵とその仕事上のボスである私との関係は、ふつうに考えれば【社会距離】の《近接相》。仲のいい仲間と考えても、せいぜい【個体距離】の《遠方相》に相当します。
しかし、「乳首」を私に感じさせたときの彼女の距離は、【密接距離】の《近接相》。
「友だちとしての距離」さえ飛び越えて、一気に、「恋人の距離」まで飛び込んできたわけです。
愚かな長住は、危うくそのワナにかかるところでした。
しかし、みなさん、この手は使えますよ!
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から、そっと発売中です!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
このテーマの記事一覧に戻る トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 「第三の影」を匂わせよ! 達人たちの「三角作戦」 (2017/07/31)
- その乳首までの「近すぎる距離」 (2017/07/17)
- 策士・K夫の「共通の敵を作れ!」作戦 (2017/06/28)