つき合うなら、「2番目に好きな人」がいい

「ホレる対象」と「つき合う対象」は分別する、
と言う男がいます。実際につき合うとしたら、
「いちばん好きな相手」ではなく、
「2番目がいい」というのです。その理由はーー。
エロ 官能小説 モテ 不倫
M は「男からのモテ技」、 W は「女からのモテ技」、 N は「男女共通のモテ技」です。
みなさんは、恋愛の対象をどうやって選んでますか?
私の友人には、「恋の対象」と「愛の対象」は「分別」する――という男がいました。
ブ・ン・ベ・ツ?――と、驚く人もいるかもしれませんね。
でもね、やっぱり「燃える=灰になるだけ」と「燃えない=リサイクルできる」は、きっちり分けなくてはいけません!!
この男、「ミスター分別」の恋愛分別法はこうです。
いちばん好きな人=恋の対象→ハートを燃やすだけ(交際はしない)
2番目に好きな人=愛の対象→つき合って彼女にする
なぜ、「いちばん好きな人」とつき合わないのか?
「ミスター分別」が挙げる理由は、いくつかあります。
理由1☆ごはんがうまくない。
彼は言うんですね。
「いちばん好きな女」とごはんを食べても、ちっともおいしくないじゃないか――と。それは、ムリするからだ、と言うのです。
そこらの居酒屋で――というわけにいかないので、ついムリして、カッコイイ店で……などと考えてしまうし、緊張して食べてるから、ものの味もわからない。つまり、ごはんがおいしく食べられない、というわけです。
理由2☆主導権を握れない。
これも大きいそうです。
いつも相手の顔色を見て、「嫌われるようなことしてないだろうか?」「こんなチチのもみ方で、あとでヘタなんて言われるんじゃないだろうか?」などとオドオドしていたのでは、そのうち、「ストレス性ED」になってしまう――と、彼は言うのです。
プレゼントだって、ヘタなもの差し上げたのでは、「こんなの、私に似合わない」と質屋に持っていかれそうで、ものすごく悩み、悩んだ末に、結局、何も選べなかったりしてしまいます。
何とも思ってない相手になら、どんなガラクタでも簡単にプレゼントできるのに、「いちばん好きな人」には、何もあげられなくなってしまう。ま、わからないじゃありません。
理由3☆いつも、失うことを恐れなくてはならない
最大の理由は、これ。
ナンバーワンというのは、たいてい、「自分にはちょっとムリかな」くらいの相手を選びますから、「彼女にはいつかきっと、もっとふさわしい相手が現れるに違いない」という不安が、常につきまといます。
これでは生きた心地がしない――と言うんですね、彼は。
過剰に神経質になったり、嫉妬深くなったりして、つき合っていることが、ちっとも楽しくなくなってしまう、とおっしゃるわけです。
というわけで、「ナンバーワン」は、ただ眺めて、恋して、楽しむだけにしておく。
言ってみれば、レストランの「食品サンプル」みたいなもんだな――とおっしゃるわけです。その心は、「食べられないから」。
ハハ……と笑っちゃいました、長住は。
私の友人には、「恋の対象」と「愛の対象」は「分別」する――という男がいました。
ブ・ン・ベ・ツ?――と、驚く人もいるかもしれませんね。
でもね、やっぱり「燃える=灰になるだけ」と「燃えない=リサイクルできる」は、きっちり分けなくてはいけません!!
この男、「ミスター分別」の恋愛分別法はこうです。
いちばん好きな人=恋の対象→ハートを燃やすだけ(交際はしない)
2番目に好きな人=愛の対象→つき合って彼女にする
なぜ、「いちばん好きな人」とつき合わないのか?
「ミスター分別」が挙げる理由は、いくつかあります。

彼は言うんですね。
「いちばん好きな女」とごはんを食べても、ちっともおいしくないじゃないか――と。それは、ムリするからだ、と言うのです。
そこらの居酒屋で――というわけにいかないので、ついムリして、カッコイイ店で……などと考えてしまうし、緊張して食べてるから、ものの味もわからない。つまり、ごはんがおいしく食べられない、というわけです。

これも大きいそうです。
いつも相手の顔色を見て、「嫌われるようなことしてないだろうか?」「こんなチチのもみ方で、あとでヘタなんて言われるんじゃないだろうか?」などとオドオドしていたのでは、そのうち、「ストレス性ED」になってしまう――と、彼は言うのです。
プレゼントだって、ヘタなもの差し上げたのでは、「こんなの、私に似合わない」と質屋に持っていかれそうで、ものすごく悩み、悩んだ末に、結局、何も選べなかったりしてしまいます。
何とも思ってない相手になら、どんなガラクタでも簡単にプレゼントできるのに、「いちばん好きな人」には、何もあげられなくなってしまう。ま、わからないじゃありません。

最大の理由は、これ。
ナンバーワンというのは、たいてい、「自分にはちょっとムリかな」くらいの相手を選びますから、「彼女にはいつかきっと、もっとふさわしい相手が現れるに違いない」という不安が、常につきまといます。
これでは生きた心地がしない――と言うんですね、彼は。
過剰に神経質になったり、嫉妬深くなったりして、つき合っていることが、ちっとも楽しくなくなってしまう、とおっしゃるわけです。
というわけで、「ナンバーワン」は、ただ眺めて、恋して、楽しむだけにしておく。
言ってみれば、レストランの「食品サンプル」みたいなもんだな――とおっしゃるわけです。その心は、「食べられないから」。
ハハ……と笑っちゃいました、長住は。

「いいぞォ、2番目は」と、この「分別男」は言うのですが、それって、別に、男が女を選ぶ場合に限った話ではない。女が男を選ぶ場合だって同じだろう――と、筆者・長住は思います。
理由は、「1番目を避ける理由」を、全部、ひっくり返してみれば、わかるかと思います。簡単に言うと――
①一緒に食べるごはんがうまい。
②主導権を握れる。
③失うことを恐れなくていい。
の3つです。
ところが、こうして「ナンバー2」とおつき合いしていると、たまに、思わぬ副産物が手に入ることがあるんだそうです。
プライドを傷つけられた「ナンバー1」が、反撃に転じてくる場合がある、と言うんですね。

というわけです。
さて、ここでどうするか?
ここでホイホイと乗り換えてしまったのでは、男がすたります。女だってすたります。
だいいち、「ほんとはね、キミのほうが好きだったんだ」なんてことを軽々しく口にするようでは、足元を見透かされてしまいます。
なので、「ミスター分別」は、こういう「ナンバー1」の反撃は無視します。
無視していると、相手はますますムキになってきます。それを横目で見ながら、分別マンは、誇らしげに「ナンバー2」の肩を抱き寄せます。
それがけっこう気持ちよかったりする、と言うんですね。
こいつ、相当、屈折してる――と私は思うのですが、彼は、こう言って胸を反らします。

「ナンバー2」を「当て馬」にして乗り捨てるなんてことはできないよ。
それ、人間として、やっちゃいけないことだろ。
おっしゃるとおりです。
ただし、「乗る前」だったら、キャンセルもあり……と、頭をかいてはおりましたけどね。

偶像とは「SEX」できません
この男の「分別理論」、私もかなりの部分で同感です。
私の場合も、彼女を選ぶ条件としてもっとも重視するのは、「一緒にごはんを食べてうまいかどうか」なんですよね。
「ナンバー1」とはSEXできないけど、「ナンバー2」とはSEXできる――これも、わかります。
たぶん、こうだと思います。
「いちばん好きな人」というのは、男にとっても、女にとっても、「あこがれの対象」である場合が多い。「あこがれ」の対象は「偶像」です。
偶像とは、SEXなんかできません。やったら、罰が当たります。
私の場合は、最初から、「偶像」を恋愛の対象とは考えません。こう見えても、リアリスト系ロマンチストですから。
筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から、そっと発売中です!

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。



【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも読むことができます。よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)
既刊本もどうぞよろしく タイトルまたは写真をクリックしてください。
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。40年後、真実を知ったボクは…。
【右】『『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。

管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。
→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
このテーマの記事一覧に戻る トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 男よ、彼女の「小さな変化」に気づける観察眼を磨け! (2017/05/09)
- つき合うなら、「2番目に好きな人」がいい (2017/04/25)
- 彼女が見せる「いい母親」の「実演販売」に、グッと来た! (2017/04/05)