「財産」を守るために選ばれた「一夫一妻」という制度

手にハート  不純愛トーク   第381夜 

「結婚の制度」を決定するのは「経済の制度」。前回は、産業革命以降の「労働力の再生産」のために、「一夫一妻制」が広く採用されるようになった、という話をしました。しかし、人類が「一夫一妻」を選んだのには、もうひとつの「経済的理由」が存在しました。その理由とは――。

 Talker 
哲雄 自ら著作を手がけるエッセイスト。当ブログの管理人です。
AKI 出張エステ嬢として働きながら、作家を目指すアラサーの美女。

【今回のキーワード】 一夫一妻制 長子相続
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫


AKI 人類が「一夫一妻制」を採用するにいたったもうひとつの経済原則が存在する。前回、哲ジイはたしかそんなことをおっしゃいましたわね?

哲雄 ハイ、申し上げました。近代になって、産業革命を成功させ、膨大な労働力を必要とするようになった西欧の先進諸国が、「一夫一妻制」を社会のシステムとして定着させようとしたのは、「労働力」の再生産を確保するため――でした。この話は覚えてますよね?

AKI ハイ、しっかりと。その結果、貧乏人もそれぞれに家庭を持ち、立派に労働者を育てることができるようになった――っていう話でしたよね。

哲雄 立派かどうかはともかく、そうすることによって、西欧先進諸国は未曾有の経済成長を遂げることができました。さて、もうひとつの経済原則のほうですが、こちらは、もっともっと、はるか昔に発生した原則です。

AKI はるか昔……って、どれくらい昔?

哲雄 アバウトに言うと、人間が農業を始めた頃ですかね。農業を始めると、それまでと何が変わるかわかりますか、AKIクン?

AKI もしかして、食糧を備蓄できるようになったってこと?

哲雄 オッ、いいところに目をつけましたね。農業と言ってもさまざまな作物があるのですが、大きいのは穀物の栽培を始めたことです。穀物っていうのは、収穫した種実を貯蔵できますよね。これが、人類にとっては大きかった。

AKI 安定して食糧を確保できるようになったから?

哲雄 それもあるけど、狩猟・採集生活でも、肉を干し肉にするとか、木の実をドライフルーツにするとか、ある程度までは保存する方法を工夫してましたからね。それより大きいのは、たくさん収穫できる農民とそれほどでもない農民の間に「収穫量の差」が生まれたということです。「収穫量の差」は、すなわち「貧富の差」でもあるわけですが、収穫物を貯蔵できるということは、すなわち、その「貧富の差」も蓄積できるようになった、ということなんですよ。これが、大きい!

AKI ナルホド! 「格差」が誕生したわけですね。

哲雄 そうです。多く収穫できる農民は、農地を拡大して、さらに多くの穀物を収穫できるようになります。そうして収穫した穀物を貯蔵しておくには、倉庫や蔵が必要になります。倉庫ができると、今度は、それを盗難や強奪から防ぐために「警備」する人間が必要になる。こうして「権力」というものがこの地上に誕生していくのですが、さて、このことが「一夫一妻制」とどう関係があるのか?

AKI そこですよ、お聞きしたいのは。

哲雄 問題は、相続なんですよね。

AKI エッ、そ、相続? そんなことが「一夫一妻制」の成立と関係してるんですか?

哲雄 そ、そんなことって、あーたね、そこの婚期逃しまくりのお嬢さん。ま、あーたには、一生、関わりのない問題かもしれませんがね、いったん富や権力を手に入れた人間にとって、最大の問題は、その相続なんでございますよ。そして、彼らが望むことは、自分が築いた富と力を、子々孫々にわたって、決して減ずることなく、維持したいということです。

AKI あ、そうか。第2夫人とか第3夫人とかがいて、そういう女たちにも息子がいて、自分たちにも財産をよこせなんて言い出したら、ちょっとややこしいことになりますよね。

哲雄 そういうことになったら、せっかく築き上げた富も力も分散してしまうでしょ? それは何としても防ぎたい。あのね、AKIクン、よく、西欧世界は「契約社会」だと言われてるけど、その原型となったのは、ユダヤの「律法」なんだよね。そのユダヤの律法で、きわめて重要な決まりとして重視されたのが、「長子相続」でした。

AKI 長子相続……? つまり、長男が総取りするってことですか?

哲雄 そうです。長男が死亡した場合には、その子、つまり孫息子が相続します。

AKI エッ、妻が相続するんじゃなくて?

哲雄 ハイ、妻には相続する権利がありませんでした。

父系制社会では、代々、父方の子孫に財産が受け継がれていくのですが、
そのとき、兄弟で分割したりすると、相続の度に、富も力も分散され、
権力の劣化を招きますから、「長子による総取り」を厳しく定めたんですね。


この伝統は、ユダヤ教からキリスト教世界へと受け継がれていきました。

AKI いまでも、欧州ではそうなんですか?

哲雄 いや、同じヨーロッパでも、地域によって違いがあります。「一子相続」の伝統がもっとも厳しく守られたのは、ドイツとイングランドで、いまでもイギリスの王室などでは、「長子相続」が守られています。でもね、そこらへんの違いをここで詳しく検討しても、あまり意味がありません。とにかく、相続による富と力の分割を防ぎたい――というモチベーションは、ユダヤの律法の昔から存在して、欧州世界の結婚と家族の制度を貫く原理となった、ということだけを、頭の中に入れておいていただきたいのです。

AKI その「財産の目減り」を防ぐ知恵のひとつが、「一夫一妻制」であった――と、そういうわけなのですね。

哲雄 そのとおり。結局のところ、「結婚制度」というのは、「財産の制度」でもあったということです。

AKI 日本では、どうなんですか?

哲雄 前回もお話したと思いますが、日本が「一夫一妻制」を法律的に定めたのは、明治になってからです。平安時代までの日本は「母系制」をとっていて、男は母方の家に同居し、財産も権力も、母方の血統に受け継がれていくというのがふつうだったのですが、これが武家の社会に移ると、儒教思想などが入って来て、「家=イエ」という概念が生まれ、「家督」という考え方が発生します。

AKI 家督? なんかピンと来ないんですけど……。

哲雄 「家督」というのは、「家父長」という意味です。

基本的には、嫡男が親から「家督」を受け継ぎ、
「家督」を継いだものが、その家のすべてを受け継ぐという制度が、
江戸時代になって確立しました。


考え方としては、西欧の「長子相続」とあまり変わらないんですけどね。

AKI 結局は、財産が分散することを防ぐ。西洋でも東洋でも、考え方は同じだったんですね?

哲雄 そうです。それが、「一夫一妻制」を生んだもうひとつの経済原則。ただ、この経済原則は、あくまで、富と権力を牛耳る男の側の勝手な原則なので、必ずしも、「一妻」である「妻の立場」が守られていた――とは言い難い。というより、女性にとっては、かなり不公平な制度だったと言ったほうがいいかもしれません。

AKI 相続できないから……?

哲雄 それもあるけど、男女のシステムとしてもです。

AKI 男女のシステム……? エッ、わかんない。

哲雄 「一夫一妻」とは言うものの、男には、「一妻」+「愛人」が認められていた。しかし、女には「一夫」+「愛人」は、いっさい認められていなかった。バレたら「死罪」という社会もありました。

AKI エーッ、それ、ひどいじゃないですか!

哲雄 ひどいでしょ? なぜ、そんな不平等なシステムになったのか、というと、それは「父系制社会」だからなんだけど、それについては、次回、じっくりとお話したいと思います。



   筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から熱烈発売中です!   

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。

2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

【左】『聖少女~六年二組の神隠し』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。

【右】『チャボのラブレター』
2014年10月発売 定価122円
美しい養護教諭と「ボク」の、淡い恋の物語です。


13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR