「カサブランカ」の歌姫1-4 バークリー広場

蓄音機クラブに行くと、決まってチカが席に着き、
譜面の入った私のファイルをめくっては、
「これ、歌って」とリクエストする。その夜は、
『バークリー広場のナイチンゲール』。
歌い終わると、チカがそっとささやいた――。


 連載   「カサブランカ」の歌姫   ファイル-1 上野チカ〈4〉 

         【リンク・キーワード】
  恋愛小説 結婚 一夫一妻 純愛 エロ 官能小説




  この話は、連載4回目です。この小説を
      最初から読みたい方は、こちら から、前回から読みたい方は、こちら からどうぞ。


 「カサブランカ」には、それからも度々、足を向けることになった。
 いつ行っても、客が2~4組しかいなく、心おきなく歌える――というのが、ひとつの理由だった。
 もうひとつの理由。それは、上野チカだった。
 「カサブランカ」には、ママの秋元百合の他に、ハウスボーカル兼ウエートレスの女の子が2人いたが、私が店に顔を出すと、決まって上野チカが席に着いた。
 だれの席にだれが着くか、マスターやママが指令しているようにも思えない。たぶん、チカは自分の意思で私の席に着いているのだろう。あるいは、「荻野さんの席に着いていいか」と、自分から言い出しているのかもしれない。
 席に着くと、チカは、酒を作るのもそこそこに、「見せて」と私のファイルに手を伸ばした。譜面でパンパンに膨らんだ、ずしりと重いファイルをももの上に載せて、端からめくっては、「フーン」だの「ヘェ~」だのと感嘆の声をもらす。
 その姿は、絵本を与えられて夢中でページをめくる子どものようにも見えた。
 そして、彼女は言うのだった。
 「きょうは、これ、聴きたい」
 返事を聞く間もなく、彼女はさっさとその譜面を取り出して、バンマスに渡してしまう。
 それ、いまは歌いたい気分じゃないんだけど――と思っても、無視である。
 しかし、そんなわがままなリクエストに振り回されていることが、どこか、心地よくもあった。まるで、口うるさく、小生意気な娘に振り回されるオヤジのように、「やれやれ……」と思いながら、私は、チカの気ままなリクエストに応じた。
 チカが私に「歌って」と求めるのは、こういう店にやって来る客が知らないか、好んで歌おうとはしないレアな曲、そして、ゲストで入るボーカルも滅多に歌わない曲だったりする。もしかしたら、自分のレパートリーに加えたいと思っているのかもしれない。
 歌を趣味とする人間にとって、自分が発見してレパートリーに加えた曲にだれかが興味を示し、「自分も歌いたい」と思ってくれることは、たいていの場合、うれしいことのひとつだ。「譜面が欲しい」と言われれば、喜んでコピーした譜面を渡す。
 チカは、私にとって、そういう音楽仲間のひとりになりつつあった。

            

 「カサブランカ」にいつも女連れでやって来る客がいた。来れば、いつも女の肩を抱き寄せては、何やら口説いてでもいるように見える。その男が、珍しくピアノの横に立った。
 どうやら歌うつもりでいるらしい。その様子を見て、チカが吐いて捨てるように言った。
 「また、あれ?」
 「あれ」というのは、歌う曲のことだ。毎度、同じ曲を聞かされて「もう、飽きた」というふうにも聞こえる。
 そこへ、イグアナ顔のマスター・鈴原正一郎がやって来て、「荻野さん、あの上原さんってさ……」と声を潜めた。
 「世が世なら、A社の社長になるはずの人だったのよ」
 「A社」と言えば、洋酒業界最大手の大企業だ。その社長一族の御曹司として誕生したのだが、不幸なことに生まれたのは双子で、しかも、自分のほうが先に母親の胎内から世に出て来てしまった。双子の場合、民法の決まりで、先に生まれてきたほうが「弟」と判断される。結局、社長の座を継いだのは、後から出てきた兄のほうだった。
 上原氏は、泣く泣く――かどうかは知らないが、どこかの商社に就職して、サラリーマンとして生涯を過ごすことになった。
 その上原氏の十八番は、『アイム・イン・ザ・ムード・フォー・ラブ』だ。というより、それしかまともに歌える曲がないらしい。
 「見ててごらん、あの人、歌うときには、右足をひょいと上げるから。面白いのよぉ」
 なぜかおねェ言葉を使うマスターが指さす先で、上原氏は、ピアノに右手を置いて上体を支え、右足のひざから下をヒョイと折って後方に持ち上げている。その姿は、電柱に小便をひっかけるときの犬のようでもあり、「ねェ、ママ」と何かをおねだりをする幼い子どものようでもある。
 それがおかしくて、フフッ……と笑っていると、横からマスターが言う。
 「すねてんのよね、あの人。社長になれなかったから」
 そう言うマスターのおねェ言葉も、相当に気味がわるいと思った。

            

 上野チカは、上原某をあまり好んでないように見えた。
 「社長になれなかったぐらいで、すねんじゃねェよ」
 おねェ言葉のマスターを横目に、小さな声でつぶやく。その言葉の調子が強く、するどいことに、私は「おや…?」と思った。「どうしたの?」という感じで顔をのぞき込むと、チカは私の耳元に口を寄せて言うのだった。
 「私のことも口説いたんだよ、あの男」
 なるほど、そういうことか。しかし、チカが上原氏を嫌うのは、単に口説かれたから――というだけではなかった。
 「オレは、世が世なら、A社の社長になっていた男だぞって言うんだよね。バッカじゃないの? こっちは、世が世なら、人間以下の存在だったんだゾ。文句があるか――つーんだ」
 チカの怒りの正体が、そのとき、何となくわかった。そして、その生い立ちの秘密も。
 上原氏の歌が終わると、「さ、気分直そう」と、チカは私の手を引いた。
 その夜のチカのリクエストは、『バークリー広場のナイチンゲール』だった。あまりジャズっぽい曲ではない。どちらかと言うと、英国っぽいと感じさせる端正な曲で、メロディラインも美しい。
 たぶん、上原氏の『アイム・イン・ザ・ムード・フォー・ラブ』の後の「お口直し」には、こういう曲がいいだろうという選曲だったのに違いない。

参考までに、『バークリー広場のナイチンゲール(A Nitingale Sang in Berkeley Square)』は、こんな曲。
   歌っているのは、アニタ・オデイ



 1コーラス=38小節に5小節のエンディングが付いた、少し長い曲。歌い終えると、チカが拍手で迎えてくれ、そして言うのだった。
 「こういう曲って、歌う人を選ぶよね」
 「エ……?」
 「ロングトーンをきれいに歌える人でないと無理。でも、朗々と歌いすぎちゃう人じゃ、詩情を表現できないし……」
 「キミにも合うんじゃないの」
 「勉強しま~す」
 ふざけるように言った後で、チカは私のひざをポンと叩いて言った。
 「きょうは最後までいてくれるでしょ?」
 「カサブランカ」の閉店は、午前2時だ。もう、終電は出た後なので、何時までいても同じだ。「ああ、いるよ」と答えると、チカは「よかった」と答えた。
 「帰りに、バークリー広場に寄って行こうか。いいでしょ?」
 一瞬、私には、その意味がわからなかった。
 ⇒続きを読む



   筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から発売中です。絶賛在庫中!   

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。
下記タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。
2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

【左】『聖少女~六年二組の神隠し(マリアたちへ-2)』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。

【右】『チャボのラブレター(マリアたちへ-1)』
2014年10月発売 定価122円
中学校の美しい養護教諭とボクの、淡い恋の物語です。


13 あなたの感想をClick Please!(ただいま無制限、押し放題中!)
管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。


この作品は勉強になる、ためになる(FC2 恋愛)
この作品の描写や表現に惹かれる(にほんぶろぐ村 恋愛)
この作品はストーリーが面白い(人気ブログランキング 恋愛)

 →この小説の目次に戻る      トップメニューに戻る

関連記事
拍手する

テーマ : 官能小説
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR