日本人は、なぜ、「お上」に弱いのか?



カラス 不純愛トーク  ――愛について、哲雄とAKIが語り合うトークスタイルの記事です。
 Talker  哲雄 人間関係についての著作を手がける、エッセイスト。本ブログの管理人です。
   with   AKI 出張エステ嬢として働きながら、作家を目指す推定年齢アラサーの美女。


 第362夜   【本日のテーマ】 日本人は、なぜ、「お上」に弱いのか?
日本人は、いいこともわるいことも「お上」のせいにしてしまう――という性質を持っています。実は、それは、日本人が、「世俗的存在」である「天皇」を「神」に祭り上げてしまったことと関係があるのかもしれません。今回は、世界的にも珍しいと言われる日本人のメンタリティについて、歴史的かつ精神病理学的に解明を試みてみます――。

【今回のキーワード】 皇祖神 エゴグラム
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫


AKI 日本人には、いいこともわるいことも、「お上のせい」「お上のおかげ」と思ってしまう性質がある。前回は、そんなことをおっしゃいましたよね、哲ジイ?

哲雄 そんなことを言いましたっけ……?

AKI ええ、言いましたわ。痰をからませながら。今回は、その理由を解説しようという話でしたよ。

哲雄 ま、あれですわな。考えられる理由は、ふたつほどありますね。ひとつは、そもそもこの国が、単一民族の国ではなかった――ということ。

AKI エッ、そうなんですか?

哲雄 潮流に乗って、最初にこの列島に流れ着いた旧モンゴロイド、後に大陸北方からやって来て(「天孫降臨」というのは、その事実を示します)、先住民=旧モンゴロイドを征服していった新モンゴロイド。大きくは、その2つの民族的系譜があります。「新」が「旧」を征服した――と申し上げましたが、全面的に対決して、一方が他方を滅ぼしてしまったというわけでもありません。「蝦夷」と「大和」のように、長く武力対決を続けた関係もありましたが、多くは、婚姻関係を結ぶなどして「融合」していったんですね。

AKI 「融合」ですか? てことは、血も混じり合ったってことですか?

哲雄 そうですね。血だけじゃなくて、文化も、社会の仕組みもね。AKIクン、日本の「神様」には2系統がある――って知ってました?

AKI エーッと、伊勢神宮と出雲大社とか……?

哲雄 オーッ、いい線いってますねェ。正確に言うと、「天つ神」と「国つ神」です。

 「国つ神」というのは、元々、この日本列島に住み着いていた先住民である
 「旧モンゴロイド」の神々。
 「天つ神」というのは、後からやって来て彼らを征服した
 「新モンゴロイド」の神々。


 と言われています。なにしろ「天孫降臨」ですからね。「天つ」になっちゃうわけですよ。

AKI てことは? 「出雲大社」のほうが「国つ神」を祀っていて、「伊勢神宮」のほうは「天つ津」を祀っている。そういうことなんですね?

哲雄 そういうことです。日本で「神」というのは、たいていは、その氏族の「祖霊」です。つまり、「天つ神」として祀られるのは代々の天皇、「国つ神」として祀られるのは、元から住み着いていた氏族のうち、力のある「豪族」の祖霊、ということになります。豪族の中には、後から日本にやって来た渡来系の豪族もいました。元々は、「天皇家」も、それら豪族のひとつだったのですが、力をつけて他の豪族を「盟主」として束ねるようになります。そのとき、自分の力を「超越的なもの」として知らしめるために生み出されたのが、「皇祖神」というアイテムでした。

AKI 皇祖神……? なんじゃ、それ?

哲雄 「天皇の祖先」という意味です。

AKI それって、具体的には……?

哲雄 「天照大御神(あまてらすおおみのかみ)」と言います。「天照」は、この大地と宇宙を支配する女神で、天皇はその子孫であり、「この世に現れた神である」としました。それによって、他の豪族たちに対して「超越的な力」を示そうとしたわけですね。

AKI それって、いつ頃の話ですか?

哲雄 奈良時代のちょっと前、7世紀後半の天武天皇の頃とされています。その後、政治の実権を握る勢力は、めまぐるしく入れ替わるのですが、この神がかり的な「盟主の座」には触れないでおこうとする態度が、日本人の間には定着していきます。

AKI 「お上」は「お上」のままにしておこう――としたわけですね?

哲雄 そうです。政治というものには、何かと薄汚い部分も存在します。そういう汚れ仕事には、「天皇」は関与させないようにしようとしたわけですね。その結果、日本人の中には、「お上には触れてはいけない」「お上は無謬である」という意識が定着していきます。これが、「お上に弱い」という日本人の気質を作り出したひとつの理由ではないか――と、私は思っています。

AKI もうひとつは?

哲雄 もうひとつは、心療内科的日本人の特質です。

AKI 心療内科ですか? 何か、日本人に共通する病的性質でもあるんですか?

哲雄 「病的」というわけじゃありませんけど、日本人には、世界の他の地域の人たちと比べて、際立って多い――と言われる、ある精神的な気質があるんです。

AKI エッ、何? 何? すごく気になります、それ。

哲雄 エーッと、AKIクンは、エゴグラムって知ってますか?

AKI あ、それ、何回か、このトークにも出てきましたよね?

哲雄 出てきたかもしれません。「エゴグラム」というのは、「自我」がどんな状態にあるかを確かめる診断法として開発されたメソッドです。「エゴグラム」では、人の心の中には「5人の家族=自我の5つの状態」が住んでいる――と考えます。そのうち、どの要素が強いかによって「心の状態」を診察しようとするんですが、まず、その「5つの自我の状態」にどんなものがあるかを、解説しておきましょう。

【心の中の5人家族~自我の5つの状態】

CP……批判的親。他者を厳しく批判し、指導しようとするが、その姿勢は支配的で、ガンコでもある。

NP……養護的親。やさしく、思いやりをもって他者を養護しようとするが、しばしばおせっかいととられることもある。

……自立したおとな。合理的、客観的な冷静な心で、他者と接しようとするが、しばしばその態度は、「冷たい」と受け取られることもある。

FC……自由な子ども。自由奔放にふるまう明るい子どものような自我の状態。ただし、周囲には、自己中心的でわがままと映ることも多い。

AC……順応する子ども。「いい子」と思われたくて、周囲に過剰に適応しようとる自我の状態。もっともストレスを溜めやすい自我の状態でもある。

【参考記事】
『愛の会話診断13☆心理学が見つけた、絶対、ケンカにならない話法』

AKI へ―ッ。私ってどれが強いんだろ? ちょっと気になりますね。

哲雄 私が見るところ、キミは、FC要素が強いように見えますがね。でも、日本人の多くは、それよりも「AC」の要素が強い。

AKI てことは、「順応する子ども」ですか?

哲雄 「いい子」と言われたくて、親の顔色とか先生の顔色とか、おとなになってからは「上司の顔色」とかを、異常に気にするんですね。

 その「AC」の要素が、日本人の場合、
 世界の平均的なレベルと比べて、際立って高い


 と言われてるんですよね。

AKI 「お上」に対して従順な……という性質も、そういう気質が関係しているのではないか――というわけですね。

哲雄 多かれ少なかれ、影響しているかと思います。実はね、AKIクン、このAC要素が強い人というのは、「うつ病」になりやすい人でもあるんですよ。

AKI てことは、日本人は「うつ体質」でもあるってこと?

哲雄 そう言ってもいいかと思います。この体質ゆえに、日本人は「お上」に従順であろうとするだけでなく、絶えず、その意向を異常に気にかけたりもします。それは、対「お上」だけでなく、会社や学校や、さらには家庭の中でも何かと問題になる傾向なんですね。

AKI エッ、家庭でも……? それ、知りたいです。

哲雄 ようがす。キミのいつになるかわからない結婚生活のためにも、次回、じっくりお話することにしましょう。



   筆者の最新小説、キンドル(アマゾン)から発売中です!   

一生に一度も結婚できない「生涯未婚」の率が、男性で30%に達するであろう――と予測されている「格差社会」。その片隅で「貧困」と闘う2人の男と1人の女が出会い、シェアハウスでの共同生活を始めます。新しい仲間も加わって、築き上げていく、新しい家族の形。ハートウォーミングな愛の物語です。
「Kindle」は、「Amazon.com」が世界中で展開している電子本の出版・販売システム。「Kindle専用端末」があればベストですが、なくても、専用のビューアーをダウンロード(無料)すれば、スマホでも、タブレットでも、PCでも読むことができます。
よろしければ、下記タイトルまたは写真をクリックして、ダウンロードしてください。

2016年3月発売 定価:342円 発行/虹BOOKS
妻は、おふたり様にひとりずつ (小説)



   既刊本もどうぞよろしく    タイトルまたは写真をクリックしてください。

【左】『聖少女~六年二組の神隠し(マリアたちへ-2)』
2015年7月発売 定価/122円
教師のビンタが支配する教室から、突如、姿を消した美少女。卒業から40年経って、ボクはその真実を知ります。

【右】『チャボのラブレター(マリアたちへ-1)』
2014年10月発売 定価122円
中学校の美しい養護教諭と生徒だった「ボク」の、淡い恋の物語です。


13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR