神を「インスタント化」した「英霊」という「発明」

キング牧師の演説 若者たちへ。24の手紙   10 
「いま」を生きる若者たちへ、愛と連帯を込めて。

この国の保守政治家には、いまだに「神国思想」を支持し、
靖国神社の「英霊」に祈りを捧げると口走る人たちがいます。
しかし、この「英霊」という言葉は20世紀になって発明された
造語。目的は、「国民を喜んで死地に赴かせる」ことでした。


【SEOリンク・キーワード】 恋愛 恋愛小説 コミュニケーション エロ



 前回、「靖国神社」がどういう経緯で生まれたかについて話し、「靖国」が象徴的存在である「国家神道」は、薩長を中心とする当時の政府がデッチ上げた「新興宗教」である――と申し上げました。
 この「靖国神社」に、日露戦争が終わった頃から、盛んに「英霊」という言葉が登場するようになります。
 そもそも「英霊」とは何?
 実は、この言葉、神道的に定義することができないのです。
 もともと、日本の神道には、統一された教義のようなものは存在しないのですが、それまで伝統的に受け継がれてきたさまざまな神社の教えを見ても、その風習を眺めても、「英霊」なんていう考え方は登場してきません。まるで、降ってわいたように、突然、この言葉が使われ始めたのです。

「死ぬ」ことを「ありがたい」と思わせるために

 「英霊」という言葉が盛んに使われるようになったのは、1904年(明治37年)~1905年(明治38年)の「日露戦争」が終わった頃からでした。
 この戦争では、日本は、先の日清戦争とは比較にならないくらい、多くの犠牲者を出しました。戦死・戦病死8万8千人余。日清戦争のそれのおよそ7倍の数字です。
 当時の日本の常備兵力は、約20万人程度でしたが、この戦争での総動員数は30万人を超えたとされています。そのために、多くの兵隊が徴兵されました。
 貴重な働き手を兵隊に取られて、失ってしまった農家などからは、相当な不満の声が上がっていました。
 そこで、当時の政府が思いついたウルトラCが、「英霊」だったのです。
 それまで、靖国神社・護国神社に祀られている戦没将兵は「忠魂」・「忠霊」などと呼ばれていたのですが、これでは、一方的に「忠義」のために命を落した――ということになってしまいます。それでは、不満を抑えきれない――と、当時の指導者たちは考えたのでしょう。

 戦争で亡くなれば、「英霊」=「神」として靖国神社に祀られ、
 「天子様(天皇)」に誉めていただける。
 なんと、ありがたいことではないか。


 庶民にそう信じ込ませ、「戦死して靖国に祀られる」がこの上ない栄誉である――と思い込ませること。それが、当時の指導者たちのネライでした。
 戦死者たちを合祀する際には、靖国神社は「臨時大祭」を開き、息子や家族を戦地で失くした遺族を国費で東京に招いて、「誉れの遺族」として祭祀に参列させます。そこへ、白い輿に乗った「天子様」がやって来ます。その日のために、地方から招かれた年老いた父母たちは、目に涙を浮かべて感動します。

 靖国さまへお詣りできて、お天子様を拝ましてもろうて、自分はもう、思い残すことはありません。今日が日に死んでも満足ですね。

 お国のために死んで、天子様にほめていただいとると思うと、何もかも忘れるほどうれしゅうて元気が出ますあんばいどすわな。

 どちらも、雑誌『主婦の友』1939年6月号に掲載された「母一人子一人の愛児を御国に捧げた誉れの母の感涙座談会」に出席した老婆たちの発言です。
 こういう庶民たちに、「靖国で神になる」という幻影を見せ、「喜んで死地に赴く」気運を醸成する。そのために作り出されたのが、「英霊」という言葉であり、「靖国神社」という施設でした。そして、この仕組みを作り出した指導者たちは、そこへ天皇を担ぎ出すという形で、天皇そのものも利用した――と言っていいかと、筆者は思います。

「英霊」は、「神」を「インスタント化」するペテンである

 この「英霊」という概念は、伝統的な神道の考え方からしても、理解しがたいものです。
 古来からの日本の神道の伝統の中では、「死」は「穢れ」というふうに考えられていました。その穢れを取り払ってからでないと、死者の霊が「神(祖霊)」になることはできませんでした。それには、30~50年という、長い「浄め」の時間が必要になります。
 しかし、そんな悠長なことをやっていたのでは、戦争で家族を失って悲嘆にくれている遺族の悲しみや憤りを鎮めることができません。
 何とか、手っ取り早く「神」にする方法はないか?
 おそらく、当時の戦争指導者たちは、そう考えたのではないか――と、筆者は想像しています。
 宗教学者のひろさちや氏は、これを「神のインスタント化」と呼びました。
 国のために戦って死んだ者には、穢れも怨念もない――というウルトラCの論理をひねり出して、「戦死すれば即、神になる」と国民を説得した。そのために造られたのが、「英霊」というコンセプトであり、「靖国神社」だ――という主張です。
 筆者も、全面的に、その主張を支持します。
 「英霊」という言葉は、何の宗教的根拠もなく、ただ、国民を喜んで死地に赴かせるためだけに造られたペテンである――と、筆者は確信しています。そして、そこには、「国民は、天皇のために喜んで命を差し出すべきである」という「国家神道」のイデオロギーが塗り込められている――と断言していいと思っています。
 「英霊」という言葉は、それを口にした時点で、「自分は神国思想の持ち主である」と言明したことになる言葉でもあるわけです。

安倍総理の宗教的無知を笑う

 にもかかわらず、先日、「靖国参拝」を強行した安倍総理は、こう言いました。

「靖国参拝」をめぐる安倍総理の発言
参拝は、いわゆる戦犯を崇拝する行為であると誤解に基づく批判がある。中国、韓国の人々の気持ちを傷つける考えは毛頭ない。母を残し、愛する妻や子を残し、戦場で散った英霊のご冥福をお祈りし、リーダーとして手を合わせる。世界共通のリーダーの姿勢ではないか。

 言ったな、「英霊」と――と筆者は思いました。
 つまり、この総理は、「神国思想」の持ち主であることを、自ら言明したわけです。
 どんなに、誤魔化そうが、どんなに美しい言葉を連ねようが、あなたの参拝は、中国・韓国の人たちばかりでなく、いや、それ以上に、何よりも平和を希求し、二度と戦争を起こしてはならない――と考える国民の気持ちを、傷つけ、おののかせ、嫌悪させたのですよ。
 だれが何と言おうと、この無知で傲慢な長州のエゴイストに、私が愛して止まない、美しい郷土とそこに暮らすやさしい人々の心を、汚させてはならない――と思うのです。



安倍政権の「戦前復帰」の動きに反対の声を挙げている市民団体
  安倍政権の危険な動きに、「反対」の声を挙げている団体です。みなさんの熱心な活動に敬意を表して――。

●戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会

●SEALDs~自由と民主主義のための学生緊急行動

●戦争をさせない1000人委員会

●安全保障関連法案に反対する学者の会

●安保関連法案に反対するママの会



 管理人の本、Kindle で販売を開始しました。現在、既刊2冊を販売中です!
Kidle専用端末の他、専用Viewerをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも、ご覧いただけます。

シリーズ「マリアたちへ」Vol.2
『「聖少女」六年二組の神隠し』
2015年12月リリース

作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
「聖少女」六年二組の神隠し マリアたちへ


シリーズ「マリアたちへ」Vol.1
『チャボのラブレター』
2014年10月リリース

作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
チャボのラブレター (マリアたちへ)

13 あなたの感想をClick Please!(ただいま無制限、押し放題中!)
管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。


→この記事の主張はナルホドと思う(FC2 恋愛)
→この記事には共感できた(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 このカテゴリーの記事一覧に戻る      トップメニューに戻る 
関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR