自分の「長所」は、むしろ「弱点」として語れ!

手と手

自分の「いいところ」を相手にアピールしたい。だれでも、
そう思うだろうと思います。しかし、それを自分で口にすると、
あまり評判がよくありません。どうしたら伝わるのでしょう?


 愛の会話力レッスン   レッスン59(改訂版) 
【リンク・キーワード】 エロ 官能小説 コミュニケーション 不倫



 目当てのカレや彼女に向かって、自分はこんな人間――とアピールするときに、もっとも重要なファクターになるのが、「性格」や「気質」だと思います。
 訴えたいのは、「自分はこんなにいい人」だと思うのですが、それを自分で口にする人というのは、恋愛の世界では、あまり評判がよくありません。
 というのも、「いい人かどうか」を判断するのは、相手であって、「自分」ではないからです。
 その「いい人」の成分となるのが、「長所」です。
 「やさしい」「几帳面だ」「よく気が利く」「粘り強い」「包容力がある」……などなど、目の前のカレや彼女にアピールしたい長所はいろいろあると思いますが、それを、「私ほどやさしい人間はいないと思う」などとぶつけても、あまり快くは受け入れてもらえないだろうと思います。
 たとえば、こんな具合――。

 会話例1  自分で自分の「いいところ」をアピールするイヤなタイプ

あなた 私って、よく言われるんだよ。
カレ 何て……?
あなた おまえ、ほんとに気が利く子だなぁ――って。
カレ ヘェ。それ、だれが言ってるの?
あなた 親とかにも言われるし、会社の上司にも言われるし、友だちにも。ホントだよ。自分でも、こんな気が利く女はいないって思ってる。
カレ フーン。自信あんだね。

 「自信あんだね」は、「うぬぼれ屋なんだね」とほとんど同義。人は、自分の長所を自ら言い立てるこんな言い方を、あまり好みません。
 だからと言って、せっかくの「長所」(と自分では思っている部分)を、何のアピールもせずに眠らせてしまうのも、もったいない話ですよね。
 そこで必要になるのが、会話力です。

「長所」は言い立てるのではなく、気づかせよ!

 簡単に言うと、「私、やさしいんだよ」と自分から言うのではなく、「ヘェ、キミってやさしいんだね」と言ってもらえるように仕向ける、ということです。
 たとえば、こんな具合に――。

 会話例2  「いい人」と相手に言わせる言い方

 きのう、電車でおじいさんに怒られちゃった。
 なんかやっちゃったの?
 おじいさんがひとり、ドアの手すりにつかまって立ってたから、「座りませんか?」って席を譲ろうとしたんだけど……。
 わかった。そのおじいさん、「ワシはまだ、席を譲られるほど老いぼれちゃおらん!」って思ったんだろうね。
 「いや、けっこう」ってニラまれちゃった。私って、つい、余計なおせっかいしちゃうんだよね。
 やさしいんだよ、キミは。

 お気づきでしょうか?
 この例に出てくる女性のほうは、「自分はやさしい」なんてことをひと言も口にしていません。口にしないのに、結果的には、相手の男性から「やさしいんだね」という言葉を引き出しています。
 この言い方のポイントは、「自分はやさしい」と説明するのではなく、「やさしさ」を物語る「エピソード」をさらりと紹介している――というところにあります。
 しかも、彼女は、そのエピソードを「失敗談」として披露しています。
 自分の「長所」を訴えるときには、ここがもうひとつのポイントになります。

「長所」は、むしろ、「弱点」として語れ!

 もう一度、前出の会話例を見てください。
 この例に出てくる女性は、ほんとは「自分はやさしい」と訴えたいポイントを「つい、余計なおせっかいしちゃう」と、まるでそれが自分の「弱点」であるかのように話しています。
 ここが、うまいところ。
 そう言われると、聞いているほうは、「そんなことないよ。そここそがキミの長所じゃないか」と言いたくなってしまいます。しかも、この相手は、そんな言い方をする女性に対して、「この人、なんて謙虚なんだろう」という印象を抱きます。
 「長所」を「長所」として語らず、むしろ「失敗談」のように披露することで、この女性は、二重の好評価を得ることになるわけです。
 ぜひ、覚えておいてほしいのですが、すべての「長所」は「弱点」と背中合わせです。あなたが、「長所」として訴えたいポイントは、言い方を変えれば「弱点」でもあるわけですね。
 ちなみに、私も、自分が「長所」かもと思っている性質については、常に「おかしな弱点」として話すようにしています。
 参考までに、その置き換え例をご紹介しておきますので、機会があったら、ぜひ、試してみてください。

 「長所」を「弱点」に言い換えてみると、こうなります

 長所              弱点
やさしい――――→気が弱い、ケンカができない
粘り強い――――→しつこい、あきらめがわるい
気が利く――――→おせっかいだ、余計なことをする
几帳面だ――――→細かい、神経質だ
寛容だ―――――→テキトーだ、いい加減である
意志が強い―――→ガンコである

 この置き換えを会話にしてみると、こうなります。

《やさしい→気が弱い》の応用例
 あいつ、最近、エバってるよね。ガツンと文句言ってやれば?
 ダメダメ。私、こう見えても気が弱いの。
 まったく、やさしいんだからなぁ、○○さん。そこがいいとこなんだけどさ。

《粘り強い→あきらめがわるい》の応用例
 ねェ、まだ、仕事やるの? 明日にしたら?
 もうちょっとガンバるよ。あきらめがわるいもんでさ。
 その粘り強さが、あなたのいいところよ。ガンバって。

《几帳面だ→細かい》の応用例
 オッ、机の上、片づけてくれたんだ。サンキュー。
 ごめんなさい。なんか……細かいことが気になっちゃうんだよね。私のわるいクセ。余計なことしちゃったわね。
 いや、そんなことないよ。キミの几帳面なとこ、オレ、すごく評価してるんだ。助かる。

《寛容だ→テキトーだ》の応用例
 ね、彼女、男と合コンに行っちゃったわよ。いいの? ほっといて。
 あ、いいの、いいの。オレ、テキトーだから、いちいち細かいこと気にしてられないんだ。
 寛容なのねェ。

《意志が強い→ガンコだ》の応用例
 もう、こんな女、ほっといてよ。私、あなたの思うようなリッパな女じゃないよ。
 オレさ、一度いいって思ったものは、とことん思い続けるんだよね。生まれつき、ガンコなもんで……。
 しょうがないわね。あなたの意志の強さには負けるわ。

 ざっと、こんな感じでしょうか。
 あとは、みなさん、自分なりに工夫してみてください。



 管理人の本、Kindle で販売を開始しました。現在、既刊2冊を販売中です!
Kidle専用端末の他、専用Viewerをダウンロード(無料)すれば、スマホでもPCでも、ご覧いただけます。

シリーズ「マリアたちへ」Vol.2
『「聖少女」六年二組の神隠し』
2015年12月リリース

作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
「聖少女」六年二組の神隠し マリアたちへ


シリーズ「マリアたちへ」Vol.1
『チャボのラブレター』
2014年10月リリース

作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
チャボのラブレター (マリアたちへ)

13 あなたの感想をClick Please! (無制限、押し放題!)
管理人は常に、下記3つの要素を満たそうと、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんが投票してくださるポイントは、日々の反省の材料でもあり、執筆意欲のエネルギー源でもあります。
どうぞ、正直な、しかし、ちょっぴり温かめの感想ポチをお願いいたします。

→この記事は役に立った(FC2 恋愛/モテ)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛/恋愛観)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛・結婚)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR