「国会前」から「選挙」へ。今度は「ホーム戦」だ!

キング牧師の演説 若者たちへ。24の手紙    
「いま」を生きる若者たちへ、愛と連帯を込めて。

国会前で「戦争法案反対!」の声を挙げ続けたみなさん、
残念ながら、法案は国会を通過してしまいましたが、
闘いはこれからです。今度は「ホーム戦」。
その目玉は、次にやって来る「参院選」です!


【SEOリンク・キーワード】 恋愛 恋愛小説 コミュニケーション エロ


管理人の新刊が発売されました!

9月初旬より、全国有名書店で販売中。
書店で見かけたら、ぜひ、手に取ってご覧ください。
『すぐ感情的になる人から傷つけられない本』
発行・こう書房 定価・1400円+税

アマゾンよりご購入の方は、左の写真をクリックしてください。


 「政治運動」は、ある時期、盛り上がればいい「イベント」なんかではありません。
 勝つか負けるか――の、一発勝負の戦(いくさ)でもありません。
 変革や改革を求める運動は、継続してこそ意味がある。
 私は、そう思っています。
 今回の安保関連法案反対運動は、残念ながら、「国会での法案成立を阻止する」という目的を達成することはできませんでした。
 しかし、闘いはここからだ――と、私は思うのです。

 国会前での抗議行動は、言ってみれば「アウェー戦」。
 「ホーム」があるじゃないか――と、私は思います。
 「ホーム」は、私たちがふだんの生活を送っているこの社会であり、学校であり、職場であり、さらには家庭であり、そこで繰り広げられる生活のひとつひとつです。
 その中には、もちろん、「選挙」もあります。地域での生活を改善していくための活動だってあるかもしれません。職場や学校で何か問題が発生したり、何か不正が行われたりしたら、そこで声を上げる活動だってあるかもしれません。
 それらのすべてを「社会運動」と言っていいかと思います。
 「ホーム戦」とは、そうした「社会運動」の総体です。

 わたし・長住は思うのです。
 この世の中を変革したい、改革したい、というみなさんの意思は、「政治運動」ばかりがその舞台ではない。「政治運動」も「社会運動」もひっくるめて、「平和を守ろうよ」「差別をなくそうよ」というみなさんの意思を貫き続けること。それが大事なのだ――と思うのです。
 安保法案が参院で強行採決されたその夜、国会前に詰めかけた「SEALDs」のみなさんは、こんなシュプレヒコールを挙げていました。

 選挙に行こうよ、
 選挙に行こうよ!


 私には、その声は、「今度はホーム戦だ」と言っているように聞こえました。
 その意気があれば、大丈夫。そう思える声でもありました。

「思想」があれば、闘いはいたるところにある

 「ホーム戦」は息の長い闘いです。
 もしかしたら、一生、続けなければいけない闘いかもしれません。
 その長い闘いを続けていくための支柱となるのが、「思想」です。
 「思想」には、「政治思想」もあれば、「社会思想」もあります。「あの人は思想的だ」と言うときには、ある考え方でガチガチに身を固めた人物を想像したりするかもしれませんが、何も、そんな大げさな武装をしようよ――というわけではありません。
 ここで言う「思想」とは、生きる上で「大事にしたい」「守り続けたい」と考えることの総体――ぐらいに考えればいいかと思います。

・他人と争ってでも「高い地位」を得たいと思うか、「地位」などよりも他人との「平和で安寧な関係」を大事に考えるか?
・多少の不正には目をつぶっても「成功」することを重視するか、成功は少し犠牲にしても「正しいこと」を貫こうとするか?
・集団や社会の規律・ルールなどを重視する生き方を望むか、個人の自由を尊重する生き方を望むか?

 などの考え方の体系。私は、「思想」とはそういうものだと思っています。
 そういう考え方が、「思想」としてしっかり支柱の役目を果たしていれば、「憲法9条を守れ」と叫びながら、一方で、「東京オリンピックを成功させよう」とは言わないだろうし、学校教育に「能力別クラス編成を」などとは主張できないだろうし、「派遣労働を自由化せよ」とは叫べないだろう――と思うわけです。
 ものの考え方が「思想化」されていれば、その考え方は、ふだんの生活のあらゆる場面で、本人の生き方・暮らし方を律する指針として機能します。闘いの場は、いたるところにある。
 「ホーム戦」とは、その人の生き方そのものを問う闘いでもあるわけです。

まとまらない野党を一本化するために

 さて、その「ホーム戦」ですが、政治の世界で最大の目玉となるのは、おそらく、次の参院選だろうと思います。
 「SEALDs」のみなさんがシュプレヒコールしたように、まず、「選挙に行こうよ!」なのですが、問題は、その選挙戦です。
 選挙で「安保関連法」を葬り去るためには、この関連法に反対するすべての党派が、統一戦線を張って、保守勢力と闘うしかありません。
 しかし、いまのままだと、それはちょっとむずかしいような気もします。
 いまのように野党が四分五裂したままでは、保守陣営は、次の選挙戦もスルリと交わしてしまうかもしれません。
 それを避けるためには、野党が「統一戦線」を組むしかありません。
 民主党は、共産党を除く野党の共闘を呼びかけています。
 共産党は、全選挙区に候補を立てるという方針を放棄して、「全野党で国民連合を」と呼びかけていますが、これには、民主党の内部からも「共産党なんかと組めるわけねェじゃねェか」などという声が飛び出して、どこまでどういう形で連合できるかは不透明です。
 相変わらず、この国の政治家たちは、「コップの中の嵐」がお好きなようです。
 というより、戦略よりも党略のほうが大事――という体質が、相変わらず抜け切れてないのですね。
 私は思うのですが、こうしてまとまらない野党に「反安保でまとまれ!」と要求するのは、選挙民であるみなさんの役目だろうと思います。
 たとえば、「反安保・脱原発を目指す国民連合」のような連合組織を作る。
 この組織は、直接、候補者を擁立するような政党ではなく、政党にみなさんの声を反映させるための組織です。「反安保」「脱原発」でまとまれ――と、既存政党に呼びかけるための組織です。
 候補者が一本にまとまらず、このままでは与党に議席を奪われるしかないと思われる選挙区では、みなさんの手で予備選を実施して、「この選挙区では、私たちは○○候補を支援する」と、宣言してもいいのではないかと思います。
 かつてこの国では、「社共連立政権」が、現実味を持って語られた時代もあり、実際に社会党と共産党が選挙協力が行われたこともありました。
 そういう政治の側のムーブメントを、国民の手で引き起こす。そういう動きが、市民運動の側から生まれてもいいのではないか――と私は思うのですが、いかがでしょうか?


【戦争法案反対の声を挙げ続けている主な団体】
   他にも、各地で多くの団体が熱心に声を挙げています。みなさんの熱心な活動に敬意を表して――。

●戦争させない・9条壊すな! 総がかり行動実行委員会

●SEALDs~自由と民主主義のための学生緊急行動

●戦争をさせない1000人委員会

●安全保障関連法案に反対する学者の会

●安保関連法案に反対するママの会



 管理人の本、Kindle で販売を開始しました。よろしければ、ぜひ!

シリーズ「マリアたちへ」Vol.1
『チャボのラブレター』
2014年10月リリース
Kidle専用端末の他、アプリをダウンロードすれば、スマホでもPCでも、ご覧いただけます。
作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
チャボのラブレター (マリアたちへ)

13 あなたの感想をClick Please!(ただいま無制限、押し放題中!)
管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。


→この記事の主張はナルホドと思う(FC2 恋愛)
→この記事には共感できた(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 このカテゴリーの記事一覧に戻る      トップメニューに戻る 

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR