「憎悪」で人生を曇らせないためにやるべきこと

抱き枕 心の抱き枕 〈24〉 

昨年は、世界中に「憎悪」が渦巻いた一年であった
と言ってもいいかと思います。「憎悪」は、
処理されなかった「怒り」が記憶として蓄積されたもの。
その「怒り」を、溜まる前に取り除くには……?


【リンク・キーワード】
メンタル エロ 恋愛観 男の心理 女の心理 官能小説



 2014年が終わり、新しい年、2015年が始まりました。
 過ぎ去った1年を特徴づけていたのは、

 [1]格差の拡大
 [2]自然の猛威
 [3]社会的憎悪の増量


 ではなかったか――と、私は思うのですが、[1][2]については、いまさらここで申し上げるまでもないことなので、きょうは、[3]の「憎悪の増量」ということについて、お話したいと思います。
 「憎悪」というのは、人間の感情の中で、もっとも始末に負えないやっかいものです。英語で言うと「ヘイト」。それが、日本のみならず、全世界的に増量しているように見える1年間だったなぁ――と、私は感じるのです。

 中東では、イスラム原理主義を掲げる「イスラム国」が、西欧文明への憎悪をむき出しにして勢力を拡大し、各地でテロ活動を活発化させました。
 欧米社会の内部矛盾も顕在化して、アメリカでは警察官の黒人少年に対する発砲を機に人種間の憎悪が高まり、暴動を起こしたりしました。
 日本でも、在特会などの団体が「外国人排斥」を叫んで「ヘイト・スピーチ」を繰り返しています。
 「憎悪」は、私たちの身近にも潜んでいます。
 「店員の対応がわるい」と「土下座」を強要する客。親が子どもを、子どもが親を、「憎しみ」ゆえに殺してしまう陰惨な事件。
 そうしたニュースを、昨年は、いやにたくさん見たような気がします。
 この「憎悪」という感情と、私たちはどう向き合ったらいいのか?
 新しい年を1年をスタートさせるにあたって、きょうは、そのことを考えてみたいと思います。

憎悪」の材料=「怒り」が発生するしくみ

 「憎悪」という感情の元は、「怒り」です。
 「怒り」は、攻撃的な感情。発生するのは、主に、自分の存在が何らかの理由で脅かされた――などというときです。
 発生する場所は、脳の中の「大脳辺縁系」と呼ばれる場所。大脳の中では「脳幹」に次いで2番目に古いパーツで、感情や欲望、記憶などをつかさどっています。
 「あいつ、怖い!」「何すんだ、このヤロー!」「もう、あったまきた!」「チョー悲しい!」「ああ、ハラ減った。食いてェ!」「あいつとやりてェ!」――などという感情や気分は、すべて、この「大脳辺縁系」で発生します。
 しかし、人は、こうした感情や気分を即、行動に移すわけではありません。
 「辺縁系」で発生した感情は、霊長類以上の哺乳類(特に人類)が発達させた「大脳新皮質(大脳のいちばん外側を覆っているパーツです)」のうち、「前頭葉」と呼ばれる部分に送られます。
 「前頭葉」は、いわば、人間の「知性」をつかさどるパーツです。脳の各パーツから送られた情報を吟味し、その情報をどう取り扱ったらいいのかを理性的かつ総合的に判断するパーツと言ってもいいかと思います。
 「あのヤロー、ぶっ殺してやる」という感情が「大脳辺縁系」で芽生えても、その情報が「前頭葉」に送られてくると、「前頭葉」は、

  オイオイ、ちょっと待てよ。そんなに頭に来ることか?
  確かに、あいつがわるいとしても「ぶっ殺す」はまずいだろう。
  ま、冷静に考えると、あいつもわざとぶつかってきたんじゃないかもしれない。
  こんなことでキレたんじゃ、オレもまだまだ……だな。


 などと判断して、「アドレナリンよ、静まれ!」と命令をくだします。
 「前頭葉」がふつうに機能していれば、感情に走ろうとする人間に、「よく考えろ」という指令をくだすので、「頭にきた」⇒「ぶっ殺す」 には、通常はならないわけですが、たまに、この回路がうまく働かない人たちがいます。
 「辺縁系」で発生した「怒り」が「前頭葉」を経由せずに、直接、「運動系」へとショートカットされてしまうんですね。
 すぐ、人に手を挙げる、ちょっと「面白くない」というだけで人を殺してしまう――という人たちの脳の中では、この「ショートカット」が行われていると思って間違いありません。

「処理」されない「怒り」は蓄積されて「憎悪」となる

 さて、こうして脳の奥で発生する「怒り」の処理に関しては、2つの側面から考える必要があります。
 ひとつは、あなた自身の脳の中で「怒り」が発生した場合の処理。
 もうひとつは、そうして発生した「怒り」を振り向けられた場合の、相手の脳の中の「怒り」の処理。
 私は、ここで「処理」という言葉を使いましたが、まさにこれは、「処理」という種類の問題なんですね。
 そして、この「処理」は、意識して行わないと、いつまでも「処理」されないままの「怒り」が残ってしまいます。
 「処理」されないままに残った「怒り」は、同じ「大脳辺縁系」の中の「海馬」という領域に送られて、「記憶」として定着します。
 そうして「記憶」に書き込まれた「怒り」は、もっと恐ろしい感情に変化します。
 それが、「憎悪」です。
 「憎悪」は記憶された「怒り」ですから、いつまでも、脳の中で「怒り」の炎を燃やし続けることになります。しかも、「記憶」として保存されていますから、その情念は執念深い。
 こいつは、やっかいです。
 こんな感情に脳の中を支配されたままでは、幸せな人生を歩むことはできません。
 なので、「怒り」は、それが脳の奥に芽生えた時点で、素早く「処理」してあげる必要があるわけです。
 さて、どうすればいいのでしょうか?

「怒り」の感情を別の「欲望」で制御する

 2つ、方法がある――と、私は思っています。
 ひとつは、脳の中に「怒り」に対抗する「別の感情」を芽生えさせる、という方法です。
 たとえば、心ない上司のひと言があなたの「辺縁系」にビビッと響き、「このヤロー!」と拳を振り上げたくなるような「怒り」が発生したとしましょうか?
 そんなとき、私だったら、脳の中の別の欲望装置を「ON」にします。
 「そう言えば、まだメシ食ってなかったよな」と「食欲」のスイッチを「ON」にして、「怒り」の「装置」を脇に追いやってしまうとか、「そうだ。きょうは○子を飲みに誘うつもりだったんだ」と「色欲」を「ON」にして、「怒り」をどこかへ追いやってしまいます。
 「怒り」の感情が、「食欲」や「色欲」という、「辺縁系」の欲望より低レベルであれば、これで、「怒り」の感情は、ガス抜きされてしまいます。
 これは、だれかに「怒り」の矛先を向けられたときにも有効――と思っていいでしょう。
 「怒り」を差し向けられたとき、こちらも同じ「怒り」で対抗すると、ふたりは、血を流すまで闘うしかなくなりますが、もしその相手が、あなたの部下や同輩、上司などであれば、私だったら、「怒る気持ちもよくわかる」「お怒りはごもっとも」と、いったんその「怒り」を受け止めた後で、「おまえ(あなた)の言い分をじっくり聞くから」と、飲みに誘うか、食事に誘うなどの方法をとります。
 「とりあえず一杯」とやりながら、相手の言い分をじっくり聞いてやる。
 そのうちに、相手の「感情」としての「怒り」は収まり、そこからは、冷静に話を交わす空気が生まれます。

 しかし、その「怒り」があなたの側に生まれた場合であれ、相手の側に生まれた場合であれ、その程度が、別の欲望で置き換えられるレベルを超えている場合には、これではとても処理しきれません。
 こういう場合には、「前頭葉」にお出まし願うしかありません。
 「怒り」の「処理」を、「理性」や「知性」の判断にゆだねるわけです。
 その方法については、次回、お話することにしましょう。



 管理人の本、Kindle で販売を開始しました。よろしければ、ぜひ!

シリーズ「マリアたちへ」Vol.1
『チャボのラブレター』
2014年10月リリース
Kidle専用端末の他、アプリをダウンロードすれば、スマホでもPCでも、ご覧いただけます。
作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
チャボのラブレター (マリアたちへ)

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 ⇒「心の抱き枕」の記事一覧に戻る       ⇒トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

中村淳彦

色々書いてきましたが、中村淳彦さんが面白おかしく書いた男性のように女性を恨んだりはしておりません 子どもの頃バカにされたりしたことはありますが、それもされないように距離を取ってきたので相手にされなかったという点では残念ですが、そんなものでしょう
穏やかに他人ともめないようにこれからの人生送っていきたいです
ただアルツハイマーなどになって暴言を吐いたりしないように祈るばかりです
彼らも吐きたくて吐いてるわけではないですから
ちなみに私は介護業界の人間ではありません
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR