「おひとり」なあなた、「焼肉店」にひとりで入れますか?

「おひとり様」の性&生活ノート

コーヒー横「おひとり様」にとって意外と問題なのが、「外食」です。
「焼き肉店」や「寿司屋」にひとりで飛び込めてこそ、立派な「おひとり様」。
しかし、これってなかなか勇気が必要なんですよね。そこで――。

 ノート〈10〉  「焼肉店」にひとりで入れますか?

【リンク・キーワード】
エッチ エロ 官能小説 オーガズム 性生活



 「おひとり様」生活を、気持ちよく、快適に続けるためには、どうしてもできなくては困ることがあります。
 掃除、洗濯、炊事などは、いわば必須科目で、別に「おひとり様」でなくても「やるのが常識」だと思いますから、ここでは除外して考えます。
 実は、意外と困るのが「外食」です。

 ひとりで、店に入って食事をする。

 慣れない人には、これが、けっこう勇気の必要な行動らしいのです。特に、女性にとってはそうかもしれないなぁ――と、何となく想像がつきます。
 それに、遠慮も働きます。
 日本の飲食店は、たいていの場合、2~4人で飲食することを基本として、座席の配置などが設計されています。そういう店に「ひとり」で入っては迷惑ではないか――と遠慮する気持ちも働くのですね。
 筆者も、ひと頃、「ファミレス」にひとりで入ることに抵抗を感じた時期がありました。

 「ファミリー・レストラン」と銘打っている店に、
 「ファミリー」でない自分が入っていいのか?


 という抵抗です。
 しかし、そんなことに抵抗を感じていては、「おひとり様」生活をエンジョイすることはできません。たとえ「自炊」をメインにしていても、たまに「外でメシを食う」ぐらいはやらないと、それこそ「巣ごもり」暮らしになってしまいます。だいいち、気分が晴れません。

ひとりでは入りにくい店もある

 筆者は、15歳から「おひとり様」を始めました。
 高校から下宿生活を始めたのですが、1年目は下宿の賄いでしたから、「外食」の必要はなし。しかし、2年目からは、「賄い」を止めて、「外食」にしました。下宿の食事時間に合わせていると、行動の自由が制約され、友人と会う時間もとれなくなってしまうからです。
 「外食」となると、どこか手ごろな食堂を見つけて、毎日の食事を確保しなくてはいけません。その頃は、おかずとご飯を自由に選んで、1食100円程度でおなかを満たせるような大衆食堂が、どの街にもありました。
 そういう食堂にやって来るのは、たいてい「おひとり様」でした。なので、そういう店でひとりで食事をとる――ということに、大して抵抗は感じませんでした。
 そのうち、知らない屋台にひとり飛び込んで、ラーメンやおでんを食べることにも、夜、腹が減って、スナックに飛び込んで何か腹に詰め込むことにも、慣れてしまいました。
 だいたい、10代のうちに、そういうことに慣れてしまったのですが、さすがにひとりで飛び込むのには勇気が必要――という店もありました。
 ひとつは、焼き肉屋です。

焼肉をひとりで焼いてこそ、立派な「おひとり様」

 「焼肉」というのは、何人かでワイワイ言いながら肉を焼き、「オイ、それ、まだ焼けてないゾ!」「それじゃ焼きすぎだろう」なんぞと言いながら、ハシを伸ばしてつつき合うもの。あるいは、カップルで向かい合って、「おいしいね」「ウン、やっぱり、肉はいいわね」と、その後のめくるめく時間に思いを馳せたり、その余韻に浸りながら楽しむもの――というのが、世間一般の常識(?)。
 そんな連中を横目でチラ見しながら、「おひとり様」は、ひとり黙々と肉に箸を伸ばすわけです。
 ハッキリ言いますが、それを「みじめェ~」と嘆いたり、「なんでオレだけひとり?」と落ち込んだりするようでは、「おひとり様」を楽しむ域には到達できないだろうと思います。
 筆者は、もう少し、神経が図太くできています。
 うまい! こんなうまい肉をひとりで食えるなんて、どうだ、うらやましいだろう――ぐらいの顔をして、うまそうにパクついて見せます。
 さすがに、女子だとそうはいかないだろう――と思っていたら、最近は、「孤食」を好む肉食女子が増えたのでしょうか。ビールのジョッキを傾けながら、タン塩だ、カルビだ……と、次々に、肉を網に載せてはたいらげていく女性の姿を、チラホラ、お見かけするようになりました。
 つい、「やぁ、どうも」と声をかけたくなったりもするのですが、せっかくの「おひとりタイム」をお邪魔するのもわるいので、ご遠慮申し上げております。
 ただし、「ひとり焼肉」には難点もあります。肉を何種類も注文してバラエティを楽しむということが、「おひとり様」だとむずかしいのです。
 たまに、ランチタイムなどに、肉の盛り合わせを提供している店を見かけることもありますが、これをぜひ、ディナータイムにも提供していただきたいもの。「焼肉店」も、そろそろ、「おひとり様」用メニューを考えるべき時期ではないか――と思うのですが、いかがでしょう?

「寿司屋」のカウンターに、ひとりで座る勇気

 ひとりで入るのに抵抗を感じるもうひとつの代表は、「寿司屋」でしょう。
 私は、寿司をテーブルに座って注文するという趣味がないので、近頃の「回転寿司」などには近づきません。
 寿司を食べるなら、職人が握っているカウンターに座って、「トロ」「ギョク」などと注文しながら食べたい。
 しかし、これが、最初はなかなか、勇気がいる行動なんですね。
 職人に直接、注文するには、ある程度、魚の知識も必要。季節外れのネタを注文したりすると、恥をかくしなぁ――などなどと考えていると、完璧主義者の筆者などは、つい、二の足を踏んでしまいます。
 しかし、そんなことを言っていると、いつまでも、「寿司屋」にひとりで飛び込むなんて行動はとれません。
 ここは、エーイ、ままよ――の決断力です。
 もし、注文に迷ったら、とっておきのひと言を発します。

  きょうは、何か、おすすめのネタ、ありますか?

 実は、これ、寿司屋に限らず、居酒屋でも使える「定例句」なんですね。
 「何かおすすめはあるか?」は、尋ねられたほうにとっても、うれしいひと言なんです。考えてもみてください。客に「おいしい」と食べてもらいたい店側としても、「おすすめ」を尋ねられれば、「きょうは、ボタンエビのうまいのが入ってるんですよ」などと、胸を張ってすすめることができます。
 そこで、筆者なら訊き返します。

  エッ、ボタンエビ? それ、食べたことないなぁ。どこで獲れるんですか?

 訊けば、「待ってました」とばかり、オヤジは「ボタンエビ」についての講釈を始めます。
 筆者は思うのですが、こういう講釈に耳を傾けることも、「ひとりメシ」の収穫のひとつ。そうして言葉を交わした店主とは、そのうち、いろんな話をするようになります。そして、いつの間にか、店とあなたとの間には、「行きつけの、気の置けない店」&「常連さん」という関係が成立することになるわけです。

「おひとり様」が少しも寒くない「馴染みの店」を作る

 「寿司屋」にひとりで飛び込む――は、「居酒屋」にひとりで飛び込む場合も同様と考えていいと思います。
 ただし、同じ「居酒屋」でも、厨房が客席から隠れていて、中を仕切っているのがアルバイト店員だけ――という、チェーン展開しているような店ではダメです。
 何度通っても、こういう店と「馴染み」になることはできません。たとえ「馴染み」になっても、相手が「アルバイト店員」では、その店員がアルバイトを辞めたとたん、「おなじみ」という人間関係は失われてしまいます。
 ま、そんなアルバイト店員を口説いてみよう――なんていう下心がある場合は、別ですけどね。
 どうせ「馴染み」になるなら、その土地に根を下ろして営業している地元の店。そういう店のご主人や女将と気脈を通じて、「いつものあれ」で話が通じるような関係性を作れれば、その関係性は、「おひとり様」なあなたの財産のひとつになると思います。
 筆者は、そういう関係性をいくつも作りました。ついでに申し上げておくと、そういう店が、都心のクラブにも……。
 おかげで、「おひとり様」が、

 少しも寒くないわ~

 でした。



 管理人の本、Kindle で販売を開始しました。よろしければ、ぜひ!

シリーズ「マリアたちへ」Vol.1
『チャボのラブレター』
2014年10月リリース
Kidle専用端末の他、アプリをダウンロードすれば、スマホでもPCでも、ご覧いただけます。
作品のダウンロードは、左の写真をクリックするか、下記から。
チャボのラブレター (マリアたちへ)

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


この記事はためになった(FC2 恋愛)
この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR