「終わり」を知らされているからこそ、「いま」が美しい

抱き枕 心の抱き枕 〈23〉 

人の命は、いつか終わりを迎えます。
「終わり」を予定に組み込んだ上で、「生きる」を考える。
それができるのは、全動物中、人間だけです。
しかし、それだからこそ、「不安」にも襲われるのですが――。 


【リンク・キーワード】
メンタル エロ 恋愛観 男の心理 女の心理 官能小説




 「数値、高いですねェ」と、医者は言うのである。
 「このマーカーの数値は、ガンである確率が50%という数字です。私は、生体検査をお受けになることをお勧めしますがね」
 まだ若いその医者は、努めて冷静に、血液検査のデータを解説してみせた。
 不思議なことに、驚きもしなければ、動揺もなかった。
 で、その検査とやらを受けて、悪性の腫瘍が見つかったとして、どうするわけ?
 腫瘍を切除して、抗がん剤やらなんやらでガンと闘って、5年やそこら、寿命を延ばして、それで……「ああ、よく闘った」と満足して、結局は死ぬ?
 そんなことに意味があるのか――と、心底思うので、「ま、一応、考えてみます」とだけ答えて、病院を後にした。

 あ、これ、つい最近の話です。
 どうも、夜中にトイレに立ちたくなる。「やれやれ、歳だな。夜間頻尿かよ」と思っていたら、そのうち、その尿がなかなか出てこなくなった。尿意はあるのに、いざ、トイレに立っても、尿はポタポタ……という感じでしか出ない。
 いわゆる「排尿困難」ってやつだな――と、エコーで検査してみたら、ご多分にもれず、見事な「前立腺肥大」。そのときの血液検査で、マーカーの数値が高いという結果が出て、前出の医師の診断となったわけです。
 その肥大がガンによるものであるかどうかを調べるために、大腸から針を刺して組織を採取し、生体検査をしてみてはどうか――と、医師はしきりに勧めるのですが、私には、あわてて検査を受ける気は、ショージキ、ほとんどありません。
 ガンならガンでもいいや――というのが、正直な気持ちです。
 強がっているのでも何でもありません。
 後期高齢者と呼ばれるこの年齢まで生きてきた身としては、いつどうなっても、「そろそろいいんじゃないか」と思ってもいるからです。

「死」を予定に組み込むことのできる唯一の存在=人間

 つまらない話をお聞かせしてしまいましたが、実はこれ、私の死生観にも関わる話なんですね。
 私は、こう思っています。

 人とは、いつか死ぬために、
 束の間の一生を与えられて生まれてくる生きものである。


 たとえ60年しか生きなかったとしても、85年生きたとしても、それは「束の間」にすぎない――と私は思っています。
 「人」とは何か――と問われたら、私は、間違いなくこう答えるでしょう。

 人というのは、自分が死ぬことをあらかじめ承知した上で、
 「生きる」ことを考えることのできる、地上唯一の存在である。


 「死」をあらかじめ自分の予定に組み込むことができる――というのは、人間の特典。それが5年や10年、早くなろうが遅くなろうが、恐れたり悲しんだりする必要はないじゃないか、と筆者は思うわけです。

「生きる」は「エラー」を貯めることでもある!

 そうして「終わり」があることを受け入れる覚悟ができてしまうと、「ムダなこと」のためにあがく気持ちには、なれなくなります。
 「ムダなこと」の中には、「成功したい」もあれば、「名声を得たい」もあります。「金が欲しい」もあれば、「いい女を抱きたい」もあります。「格好よく見せたい」もあれば、「いい人と思われたい」もあります。
 「健康でありたい」さえも、「長生きしたい」さえも、ときには「ムダなこと」と思えることがあります。どうあがこうと、人の最後には、「究極の不健康」と言うべき「」が待ち構えている――と思うからです。
 こうも言えるかと思います。

 「生きる」ということは、
 このボディに「エラー」を貯めていくプロセスでもある。


 息を吸うだけでもエラーは貯まります。
 何か食べ物を口にするだけでもエラーは貯まります。
 体を動かしてもエラーは貯まります。
 「エラー」を貯めるのがいやであれば、それらをすべて止めるしかありませんが、それは、「生きる」ことを停止することと同義です。
 そういうわけなので、筆者は、最近の、行き過ぎではないかと思える「健康志向」にも、ほとんど意味がない――と思っています。健康補助食品なんぞには目もくれません。健康器具などといったものは使ったことがありません。除菌も、消臭もしません。禁酒も、禁煙も、やる気になれません。
 それよりも、与えられた束の間の「いま」という時間を享受することのほうが、よほど大事だ――と思うからです。

「不安」ゆえに「他者との関係」を閉ざすことがないように

 「いま」を享受するためには、「《終わり》ある《いま》」という時間を与えられていることに、感謝することがたいせつだ――と、筆者は思っています。その「いま」を共有することになった人たちとの関わりに、「愛」を感じることがたいせつだ――とも思います。
 しかし、「いまを生きる喜び」は、ともすると、「終わりがあることへの不安」に押しつぶされそうになります。「喜び」よりも「不安」が増大すると、人は「防衛的」になり、周囲の人間が信じられなくなってしまいます。隣の人が咳をしただけで、「伝染すなよ!」とニラみつけたりするようになります。
 「不安」ゆえに「他者との関係性」を閉ざしかねない生き方。それを「生きている」と言えるのかと言うと、私は「違う!」と思います。
 筆者は、こうも思っています。

 人間は、束の間、与えられた「いま」という時間の中で、
 築くことのできた「他者との関係性」によってこそ、
 限りある命の「継続」を信じることができる。


 「いまを生きる」は、「いい関係を残す」ということでもある。
 長住は、そう思っています。有限であるこのボディは滅んでしまっても、そのボディあるがゆえに生み出した「他者との関係性」は、次の世代へ、またその次の世代へと受け継がれていきます。
 「関係性」は、家族とか愛人とか友人……といった、目に見える関係ばかりではありません。自分がこの世に残した造作物、口にした言葉、人の記憶に残る何か、どこかでだれかのためにした小さなこと、そして主張した考え方や思想――そういうものすべてが、「関係性」なのだと思います。
 筆者は、子孫を作ることはできませんでしたが、他者と関わったという「関係性」だけは、残せたかな(中には、いいものもわるいものもあったかもしれませんが…)と思っています。これからも、だれかと出会うたびに、極力、「いい関係性」を残そうと思って生きていこう――と思っています。
 残された時間がどれくらいあるかはわかりませんが、いいんです、そんなことはどうでも。
 みなさんも、どうぞ、そんな関係性を大事に、「いま」という時間を享受していただきたい――と願って止みません。



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 ⇒「心の抱き枕」の記事一覧に戻る       ⇒トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

Re: タイトルなし

ウルフドッグさま

コメント、ありがとうございました。
突然――というのは、確かにきついでしょうね。

私は、15で独居を始めて以来、だれとも同居したことがないので、
「同居していた身近な人を、突然、失くす」という感覚が、
実感としてはわかりません。

お父様のことは残念でしたね。
お悔み申し上げます。

哲雄

「終わりがあることを受け入れる覚悟ができてしまう」

自分のごく身近な人が、入退院を繰り返してたり、その人の親が亡くなった年齢にかなり近づいてきたという場合には、それを受け入れる準備もできますが、突如として亡くした場合は、キツいものがあります。
昨年の11月に、同居していた父を突然、亡くしました。それ以来、何もかもが面白くなくなりました。
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR