第42夜☆なぜ彼女は、荷物をカレとの間に置くのか?


 第40夜  
「愛とは何か?」をめぐって、管理人・哲雄がパートナー・AKIを相手に展開する、オヤジ・ギャグ風+ちょっぴりアカデミックおしゃべり。前回は、なぜ日本人が「スキンシップ」が得意でないか、という話をしたところ。今回は、その逆、警戒を示すボディ・サインについて話を進めます――。


AKI ね、哲ジイ、前回の話だと、人間が見せるボディ・サインは、「敵か味方か」を示すためにあるってことになりますよね。

哲雄 ためにあるんじゃなくて、それがいちばん重要ってこと。まず、敵か味方かがわからないと、おたがい、命の奪い合いまでやることになるかもしれないわけでしょ?

AKI ですよね。だから、武器を持ってないぞということを示すために両手を広げ、握手を交わし、ハグし合う。そこまではわかったの。ということは、その逆もあるってことよね?

哲雄 逆って?

AKI つまり、私はあなたの味方じゃないわよ、ということを示すボディ・サイン。そういうときには、どういうことをするのか……と。

哲雄 それを訊いて、どうしようというのですか、AKIクン?

AKI たとえば、無遠慮に近づいてくるおっさんを遠ざけるとか……。

哲雄 それ、特定の個人・団体に関係してる質問ですか?

AKI あ……いや、あくまで一般論としてお尋ねしてるんですよ。やっだぁ、「特定の個人」なんて、関係してるわけないじゃないですかぁ(バシッ)。

哲雄 ならば、お答えいたしましょう。これには、何段階かのレベルがあるのですが、まずは「テリトリー」というものを構築します。日本語で言うと「ナワバリ」ですね。

AKI 前から思ってたんですけど、その「ナワバリ」って、ほんとに縄を張ってたのかなぁ?

哲雄 それ説明すると、300字分ぐらいかかっちゃうよ。

AKI いいです。知識欲旺盛な私としては、知っておきたいもん。

哲雄 エーッと、古代の日本人たちは、神さまというのは、いろんな場所にいろんな形をとって姿を現す、と考えてたんだよね。たとえば、雷がどこかに落ちると、その落ちた場所に神さまが現れたと考えて、そういう場所のことを「拠り代(よりしろ)」として神聖視した。で、そういう場所には縄を張って、「ほら、ここに神さまがいるよ」と示したんだね。この縄が「しめ縄」の起こりで、こうして縄を張ることを「ナワバリ」と呼ぶようになった、と伝えられております。

AKI ヘーッ、「ナワバリ」って、元々は神聖な場所を示すためにあったんだ。じゃ、殺人事件の現場も神聖な場所かぁ。

哲雄 あれは、神聖だからじゃなくて、部外者を「KEEP OUT」するために張ってあるのッ!

AKI そうそう、そのキープ・アウト。それをしたいの、私も……。

哲雄 だんだん、身の危険を感じ始めた。

AKI で? そのナワバリというかテリトリーを作るために、何をするんですか、私たち人類は?

哲雄 動物だと、まずマーキングということをしますわな。自分のおしっことかのニオイを自分のテリトリー内につけて回って、「ここはオレのナワバリだ。近づくな!」とね。さすがに人間はやらないけど、あ、いや、別にやってくれてもいいんですけど……。

AKI しませんッ! でも、その代わりになるようなことってしてませんか?

哲雄 いっぱいしてるじゃありませんか。標識を立てる、有刺鉄線を張る、柵や塀を築く、警報を鳴らす、それに……。

AKI な、何ですか?

哲雄 キミがいつもしてること。

AKI エッ、私、そんなことしてませんよ。

哲雄 こないだ、レストランに行ったとき、端っこに置いてあったナプキン立てとか、ナイフやフォークの入ったトレーとかを、テーブルの中央に移動させたよね。

AKI あれはぁ……そのほうが使いやすいだろうと思って。

哲雄 心理学的には、あれは、ふたりの間にバリアを築く行為で、ナワバリを確保するための行動と解釈されてる。それから……。

AKI まだあるんですか?

哲雄 こないだ、一緒にタクシーに乗ったとき、デパートの巨大な手提げ袋を、キミは私とキミの間にドーンと置いたよね。まるで万里の長城みたいに……。

AKI そうすれば置き忘れを防げるって、何かの本に書いてありましたッ!

哲雄 裁判長ならびに裁判員のみなさま、こうした行動のすべてが、被告の行為が過剰防衛行動であることを、明確に示しているのであります。

AKI だれが被告人やねん。

哲雄 それでもナワバリ内に侵入しようとする相手がいると、今度は、威嚇行動をとります。

AKI うなり声を上げたりするんでしょ?

哲雄 毛を逆立てて自分を大きく見せたりするのもいるし、ゴリラだと、自分の胸を拳でボコボコ叩いて、デモンストレーションしたりね。

AKI 人間は?

哲雄 同じ霊長類だから、わりとゴリラに似てる。拳を握り締め、腕に力コブを作って、それを顔の前で見せびらかしたり、場合によっては、その拳で机とか壁をドスンと殴ったりする。目の前で鉛筆や割り箸を折って見せて、「おまえの体もこうしてやるぞ」という脅しをかける、というのもあるね。あ、それもやってたね、AKIちゃん。こないだ、ボキッと鉛筆を2、3本、私の目の前で折って見せなかったっけ?

AKI あれはポッキーですッ。

哲雄 威嚇が通じないと、今度は防御行動。自分の身をガードする行動だね。これは得意でしょ、AKIちゃん。

AKI いえ、全然、身に覚えがございません。

哲雄 と言いながら、ガッチリ腕組みをしているではないか。

AKI エッ!? これ、防御行動なんですか?

哲雄 腕組みにもいろいろあるんだけど、いまおヌシがやっている、両腕を胸の前でギュッと組み合わせる腕組みは、地上最強の防御行動と言ってもいい。

AKI 他にどんな腕組みがあるって言うんですか?

哲雄 たとえば、おなかの上あたりで、ゆったりと両腕を抱え合わせる腕組み。これも防御行動ではあるけれど、「いいわよ。来るなら来なさい」と、余裕を見せてるポーズ。もっと弱々しい腕組みもある。腕を組み合わせるのではなくて、一方の手で反対側の二の腕を抱くような腕組み。これだと、防御というより、救いを求めてる信号に見える。「私、コワいの。だれか守って」ってね。キミには似合わないけど……。

AKI フーン、哲ジイは、そういうのが好みなんだ……。

哲雄 ていうか、防御行動には2重の意味がある、ということ。ひとつは、「私は自分を守ります。これ以上、近づかないでね」という意味。もうひとつは、「私はこんなに弱いんだから、いじめないでね、守ってね」という意味。キミのは、前者。「それ以上、1センチたりとも接近は許さないわよ」と言ってるように見える。

AKI だって……。

哲雄 何でしょう?

AKI さっきから哲ジイの視線が、私のDカップの胸に、突き刺さってるんだもん。

哲雄 この、ウソつき女!

AKI エッ!?

哲雄 確かキミ、私の胸はBカップしかない……って、何かに書いてなかったっけ?

AKI あら、覚えてました?

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  


← 管理人はこれを励みに生きております。ポチッとしていただけると、
 モチベーションがすこぶるUPします。


にほんブログ村 恋愛ブログ 恋愛観・結婚観へ ←管理人の脳が元気になるサプリです。ひと押ししていただくと、
 アイデアが泉のように湧いてきます。


関連記事
拍手する

テーマ : 恋愛と心理学
ジャンル : 恋愛

コメントの投稿

非公開コメント

人間の行動って面白いですね~
私も無意識にしてるかも!と気付くこともあってとても興味深かったです。
大学で受けた行動心理学の講義を少し思い出しました。
そのときは統計を取ったりするだけでしたけど、意味まで考えると日常生活をもっと楽しめそうですね♪

Re: こんばんは

空飛ぶミケ猫さま
ありがとうございます。
よく考えると、自分でも、変なボディ・サイン出してるんだなぁと
思うことがよくあります。
口はウソをつけても、体はウソをつけませんからね。

こんばんは

普段何気なくしている動作や行為に
さまざまなボディ・サインが隠されているんですね。
そういう内容をただ一方的に伝えるのではなく、
すーっと読み進めることができるように
お二人のやりとりで語られているブログ……とても素敵だと思います。
コメントありがとうございました。
あまり押しつけにならないように気をつけます。

こんばんは!

何時も楽しく読んでおります
リンクの件ありがとうございます
すごく嬉しいです、相互リンクとして構わないのでしょうか?
また遊びに来ます!
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR