日本と韓国は「一衣帯水」――の意味


 不純愛トーク   第303夜  
日本の社会で、明治以降、もっとも根強い「差別」として残っている「朝鮮人差別」。その根底には、太古以来の歴史的因縁があるのではないか。今回は、「天孫降臨」以来、日本列島と朝鮮半島の間で何が起こって来たのか――を、歴史をひも解いて解説してみます――。

【今回のキーワード】 男性ホルモン 女性ホルモン ピル
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫


AKI 日本という国は、朝鮮半島経由でやってきた北方騎馬民族に征服されて出来上がった国である。前回は、そういう話をしたんですよね。

哲雄 そういう説があり、私自身もその説のほうが説得力がある――と申し上げました。そうでないと、この国の神々が「国津神」と「天津神」に分かれていることも、日本人の顔立ちに2つの系統があることも、説明がつかないように思います。

AKI 顔立ちのほうは、あれですか? 新モンゴロイドか、旧モンゴロイドか――で違ってくるんですか?

哲雄 ちょっと、下の絵と写真を見てください。元々、この日本列島に住み着いていたのは、旧モンゴロイドのほうなんですが、全体的に目鼻立ちがくっきりしています。いまでも、薩摩以南の南西諸島とか、北のアイヌとかには、こういう顔立ちが残っていると思います。

新旧モンゴロイドの顔立ち

AKI なんか……「旧モンゴロイド」のほうが美形……。

哲雄 そうですね。沖縄からたくさん女優が出ているのも、それが理由かもしれません。それに対して「新モンゴロイド」のほうは、寒冷地に適した顔立ちをしています。凍結の危険を防ぐために、目とか口という開口部は小さくなり、鼻も低く、小さくなっています。ま、あまり「美形」とは言えないかもしれませんねェ。

AKI 私も、「旧」の血を引いてればよかった……。

【参考記事】 第272夜『「新モンゴロイド」は、毛深いのが苦手…?』

哲雄 十分に引いてるんじゃないですか。「新モンゴロイド」と「旧モンゴロイド」は、その後、混血を繰り返して、いまの日本人の顔型や体形ができ上がっていったと思われます。AKIクンは目もクッキリしてるし、「旧」の血がかなり濃く受け継がれているに違いない――と、私は思っておりますよ。

AKI それは、どうも(ポッ…)。で、もうひとつの「国津神」と「天津神」のほうは?

哲雄 「天津神」のほうは、「天照大御神(あまてらすおおみのかみ)」由来の神様。高天原に天から降臨したので、「天津神」と言われています。歴代の天皇は、この「天津神」の列に加えられます。

AKI じゃ、「国津神」っていうのは、土着の神様?

哲雄 その土地に元からいた神様っていう意味だね。その代表が、出雲の「大国主命(おおくにぬしのみこと)」。「天津神」と「国津神」は、後世、婚姻などによって結ばれていくんだけど、たぶん、それは、征服者である騎馬民族が、土着の民を支配下に収めていった経過を物語っているのではないか――とも考えられるわけです。

AKI てことはですよ、哲ジイ。日本の天皇は、元は、渡来系だったってこと?

哲雄 「騎馬民族征服説」をとると、そういうことになります。では、その騎馬民族は、どこから日本にやって来たのか?

AKI 朝鮮半島を経由して――ってことでしたよね、前回の話では?

哲雄 もちろん、朝鮮半島を経由しないと、日本まではやって来られないよね。でも、一気に半島を南下して、海を渡ったわけじゃない。いったんは半島南部に住み着いて、国を形成するんだけど、それが、新羅百済任那の南朝鮮の三国。おそらく、日本に渡ってきたのは、そのうち、任那あたりにいた人たちではないか――と言われてます。

AKI エッ!? てことは、あれですか? 日本が朝鮮半島に進出して、植民地として「任那」を建国したんじゃなくて……?

哲雄 「騎馬民族征服説」では、逆じゃないか――とも言われてます。つまり、元々あった南朝鮮の「任那」が日本列島に進出して、大和の政権を打ち立てたんじゃないか。

AKI その「任那」って、どこらへんにあったんですか?

哲雄 朝鮮半島の最南端。いまの釜山などが含まれる一帯です。任那と連盟関係にあった百済は、その西側、いまの全羅道あたりを拠点にする国でした。その百済=任那連合は、唐=新羅の連合軍に圧迫されて、結局は、滅亡してしまうのですが、何としても、それを防ぎたい大和政権下の倭国は……。

AKI あ、それ、知ってる! 「白村江の戦い」ですよね。確か……そのときは、中大兄皇子が……。

哲雄 そうです。私たちの頃の教科書には、百済を助けるために援軍を送った――みたいな書き方をしてましたが、どうもこれ、「援けにいった」というレベルの話じゃない。なにしろ、三波に分けて送り込んだ兵力は5万人弱。船舶も1000艘に及んだ、と伝えられています。当時の倭国の国力からすると、これは、国の総力を挙げての戦い――というレベルだと思います。

AKI 一大決戦だったんですね。

哲雄 結局、倭国はこの戦いに大敗北を喫して、残った船に百済の高官たちなども乗せて、命からがら、逃げ帰ってくるんですよね。当時の、権力者たちは、勢いに乗った唐=新羅連合軍が、列島に攻め入ってくるかもしれない――と脅えたんでしょうね。

AKI 何かやったんですか?

哲雄 上陸が予想される北部九州、筑紫の地に要塞を築いたりしました。大宰府の手前に「水城」という地名があるんですがね、これがまた、とてつもなくビッグな防衛構想で……。

AKI エッ、どんな?

哲雄 これ、恋愛にはあんまり関係ない話なんだけど。

AKI もう、関係ない話になっちゃってるじゃないですか?

哲雄 じゃ……ま、ちょっとだけ。「水城」っていうのはダムです。

AKI エッ……ダ、ダム?

哲雄 ええ、川をせき止めてダムを造り、唐=新羅軍が上陸してきたら、一気にダムを決壊させて、上陸軍を水攻めにしようとしたわけです。

AKI スゴーィ! まるで、映画みたいな話。それで? どうなったんです、その作戦は?

哲雄 結局、唐=新羅軍は、やって来ませんでした。

AKI なんだ、つまんない。

哲雄 つまんない――って、そんな大軍がやってきたら、九州は占領されてたかもしれないんですよ。そのとき作られた堤防は、いまでも筑紫平野の真ん中に、「水城跡」として残されてます。さて、話を元に戻しますが、日韓の間には、そういう太古からの因縁があるってことなんですね。そして、私は思うんですが……。

AKI ハイ、何でしょう?

哲雄 どうも、日本人のDNAの中には、自分たちのルーツである南朝鮮に対する特別の感情があるんじゃないか――ってね。

AKI 特別の感情……? 懐かしい――とかですか?

哲雄 それもあるかもしれない。あるいは、自分たちを追い出した南朝鮮の地に対する恨みもあるかもしれない。いつか、その地を取り戻したいという思いも、陰々と受け継がれてきたかもしれない。日韓の間では、よく、「一衣帯水」という言葉が使われますが……。

AKI 何ですか、それ? なんか……エッチな響きの言葉だけど……。

哲雄 考えすぎでしょ。この言葉は、日本と韓国のように、狭い海峡などで隔てられた、きわめて近い隣国の関係を表す言葉です。「私たちは、帯のような川や海で隔てられてはいるけど、一枚の衣服のような関係だ」という意味で使われるんですね。もし、「騎馬民族征服説」をとるなら、「ようだ」じゃなくて、まさに、元は「一枚の衣服だった」になるんじゃないかと思います。

AKI つまり、南朝鮮と日本は、元は、同一の民族だったのではないか――ということですね。

哲雄 だから、おたがいに相手に干渉したがるというメンタリティも存在するのかもしれません。ときには、それが不幸な憎悪を生むこともある。次回は、その話をしてみたいと思います。

AKI ファーイ。では、私は帰って「一衣帯水」します。

哲雄 ハ……? 何、それ?

AKI バスローブですよ。

哲雄 全然、わかってない、この子。



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から


13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR