交換しませんか? 「悲しいXマス」を小さな「メリー・クリスマス」に

 雑感 
 小さな愛の「いい話」〈9〉 

クリスマスオブジェクト
きょうは、2013年のクリスマス・イヴ。
広がり続ける格差を反映してか、
華やかな電飾の街角にも、
恵まれた顔と恵まれない顔が、
交差しています。
もし、不幸に沈む顔と出会ったら、
ちょっとだけ「小さな「メリー・クリスマス」を交換。
みなさまのクリスマスに、ちょっとだけいい話を
お届けします。
クリスマスツリー
どうぞ、みなさま、
よいクリスマスを!




 リボンのついた小さな箱を胸に抱えて、その人は、寒風吹きすさぶ街角に立っていた。
 チラと腕にはめた時計に目を落としては、顔を上げて、通りの反対側に目をこらし、その目をゆっくり右に這わせ、左に這わせ、フッと息を吐いて、胸元の小箱に目を落とす。
 しばらく小箱を凝視していたかと思うと、再び、時計をチラと見て、またその目は通りの反対側に向けられる。
 彼女は、その動作をもう20分くらい繰り返していた。
 12月24日。午後6時20分。
 恋人たちの待ち合わせ場所として知られる、銀座のそのビルは、ブルーと白のクリスマスの電飾に彩られていた。その点滅が、待つ人たちの時を刻んでいる。
 青と白の点滅は、最初は人の心を躍らせ、時が経つとともに焦らせ、最後には、冷たくあざ笑う。
 20分という時間は、その人の心を焦らせ始めているように見えた。
 反対側からスクランブルを渡ってくる人の波が途切れるたびに、その目に浮かぶ不安の色が濃くなっていった。
 時折、紺色のワンボックスカーが、「○○人は出て行け!」と、大音量で憎悪の言葉を浴びせながら通り過ぎていく。ジュラルミンのコンテナいっぱいにPOPな絵を描き立てたトレーラーが、プロモーションの音楽を虚しくがなり立てながら、無駄な明るさを振りまいて走り去って行く。
 その後を、一段と冷たい風が追っていき、そのたびに、その小さな人待ち人は、ブルッと体を震わせた。

             クリスマスツリー

 私の手にも、ラッピングを施した小さな箱があった。
 その箱を手提げ式の紙袋に入れて、私も待ち人がスクランブルの向こうから現れるのを待っていた。
 次の信号で、私の待ち人は、通りの向こうに姿を現し、ペコリと頭を下げてスクランブルを渡って来た。
 小走りに――というのでもない。
 「15分ほど遅れます」というメールを受け取っていたが、その15分から、すでに7~8分が過ぎようとしていた。
 待ち人は、吹きつける北風から身を避けるように、コートの襟を立て、時折、足を止めて風をやり過ごし、私のところへやって来ると、「風、強くて……」と天候に不平をもらした。
 私の待ち人は、来た。22~23分遅れで。
 私と私の待ち人は、予約しておいたレストランで食事をするために、大通りを2本裏の通りへと向かった。
 もうひとりの「人待ち人」は、まだ小箱を抱えたまま、寒風に身を震わせながら、通りに目を凝らしていた。

             クリスマスツリー

 私の小箱は、結局、その人の手には渡らなかった。
 私が胸の内に決めた意思とともにその人に渡そうとした小箱は、その意思もろとも受け取ることを拒まれた。
 「ごめんなさい。わたし、あなたのその気持ちには応えられないから」というのが、理由だった。
 その瞬間、私の手の内の小箱は、取り逃がした魚のように、胸の中に広がる海の底に沈んでいった。
 やれやれ、さんざんなクリスマスだ――。
 その小箱を手提げ袋に戻して、2時間後にレストランを出ると、「このあと、お友だちと会うので」という彼女と店の前で別れて、元来た道を戻った。
 いっそう強く、冷たくなった北風が、歩道の紙屑や落ち葉を巻き上げながら、吹き抜けていく。一瞬、体が前に進まなくなるほどの強風だった。
 天気予報は、夜半過ぎから雪になるかもしれない――と予報していた。
 私は、両手をコートのポケットに突っ込み、前かがみになって風に耐えながら、大通りをメトロの駅に向かった。
 待ち合わせたビルの前までくると、信号が赤に変わった。
 ビルの青と白のイルミネーションは、まだ点滅を繰り返していた。
 こいつら、たぶん、この夜が明けるまで、光り続けるつもりだろう。据え付けられたスピーカーからは、『Have Yourself a Merry Little Christmas』が流されていた。

 ふと目をやって、「あれ…?」と思った。
 スピーカーが据えられたビルの前の屋外ディスプレイ。その前に、ブルブルと体を震わせながら立っている、ひとりの女性。6時前からその場所でだれかを待っていたあの人が、まだ、そこに立っていた。
⇒あなたのクリスマスにぜひ。Toni Braxtonの
『Have Yourself a Merry Little Christmas』
――You Tubeより

              クリスマスツリー

 信号を渡りかけた私は、ふと、足を止めた。
 止めた足をその人のほうに向けて、一歩、踏み出した。
 その人の前まで行って、「あの……」と声をかけると、冷たい風に涙目になった顔が、私を見た。その目が「あれ……?」という表情を見せた。
 「6時前からここにいらっしゃいましたよね」
 コクリ……と首が動いた。
 同じ場所で人を待っていた私を、その人は覚えていたようだった。
 「たいへんぶしつけなお願いなんですが……」と言うと、その人の目に、ちょっとだけ警戒の色が浮かんだ。
 「あの……これをもらっていただけませんでしょうか?」
 そう言って、手にした手提げ袋を彼女の前に差し出す。
 その人は、わけがわからない――という顔をした。
 「実は、さっき、私がここで待ち合わせをしていた女性なんですが……」
 「あ……覚えてる。きれいな人でしたよね……」
 初めて声を出した。
 「渡そうと思って心を込めて選んだプレゼントだったんですが、受け取ってもらえなくて……」
 「エッ!? かわいそう……」
 「いや、私は慣れてるから大丈夫なんだけど、かわいそうなのは、このプレゼントのほうで……。だれにも使ってもらえずにゴミになってしまうなんて、あまりにもかわいそうで……。あの……もし、こんなの使えないよ――と思ったら、屑カゴに放り込んでくださってかまいませんから、もらってやっていただけませんか? お願いします」
 言いながら、手提げ袋をその人の胸に押しつけるように差し出すと、私はそのまま、手を放した。
 落ちようとする袋を、その人は、小さな手で支えた。
 「通りすがりのメリー・リトル・クリスマスだと思ってください。では……」
 そのまま、私は、歩き始めた。

             クリスマスツリー

 フラれた腹いせにナンパしようなどという気は、さらさらなかった。
 ただ、せっかくだれかにあげようと思った「メリー・クリスマス」の気持ちを、ムダにしたくなかった。ただ、それだけだった。
 青になった信号を渡り始めると、「あのォ~」と呼びかける声を背中に聞いた。
 その人が小走りに私の後を追って来た。
 「交換です」
 その人は、3時間近くも胸に抱え続けていた小箱を、私に向かって差し出していた。
 「エッ、でも、あなたはまだ、待っていらっしゃるのでしょう、だれかさんを?」
 「待っていたかっただけですから……」
 「エッ……!?」
 「来てくれたらうれしいけど……って、待っていただけですから。もう、いいんです」
 「止めたんですか?」
 「止めました。来ないだろう――と思いながら待っているのなんて、バカみたいだから、 もう、止めました」

 小さな、小さな「メリー・クリスマス」の交換だった。
 駅までくると、私とその小さな「人待ち人」は、手を振って別れた。
 凍えそうだった夜が、ちょっとだけ暖かくなった。

クリスマスツリー
P.S.
 彼女の小箱に入っていた革の手袋を、私はそれから3年間使い続けた。私の小箱に入っていた指輪を彼女が使ってくれたかどうかは、わからない。名前も知らない、連絡先もわからないままの相手だったから――。

 どちらさまも、メリー・リトル・クリスマス!



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から


13 あなたの感想をClick Please!(ただいま無制限、押し放題中!)
管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。


→この記事はちょっとためになった(FC2 恋愛)
→この記事にはちょっと感動した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 「小さな愛のいい話」の目次に戻る      トップメニューに戻る 

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR