「美談」は、だれが、何のために作るのか?


 不純愛トーク   第289夜  
 前回は、結婚披露宴の「花嫁を泣かせよう」とする演出にかみついた哲雄ですが、今回は、そのホコ先を「美談」全体に広げてみます。なぜ、人は「美談」を好むのか? その「美談」は、いったい、だれが、何のために、作り上げるのか? そこには、どんな意図が隠されているのかを、過去の民話や童話の改訂の歴史などを見ながら、検証してみます――。

【今回のキーワード】 美談 はだしのゲン シンデレラ
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫


AKI 突然ですけどね、哲ジイは、披露宴での花束贈呈のような、涙の儀式が好きじゃないんですよね?

哲雄 大事なことですから、正確に申し上げましょう。私が「好き」じゃないと言ったのは、「涙を流させよう、流させよう」とする演出なんです。別に、結婚披露宴だけの話じゃないですよ。

AKI ハァ……他にもいろいろあるわけですか?

哲雄 いろいろどころじゃない。そういうものだらけだ――と言ったほうが、いいだろうと思います。

AKI だらけ……ですか?

哲雄 たとえば、エステサロンなどでは、100人中99人の失敗例には触れもせずに、わずか1人のダイエット成功者の、涙、涙……の成功物語だけを紹介して、「サロンに通ってよかった」と言わせようとします。

AKI ま、それは、広告でございますから。

哲雄 湾岸戦争のときには、原油にまみれて飛べなくなった鳥の映像をメディアがねつ造して、世界の涙を誘い、「正義の戦争」を「美化」しようとしました。

AKI あ、それ、覚えてます。

哲雄 どこかの局がやっている『24時間TV』なんて番組では、障害者に「泳いで海峡を横断する」など、いろいろムリをさせては、涙を誘おう――という演出を、恥ずかしげもなくやって見せるし……。

AKI 私……つい、涙ぐんでしまいますけど……。

哲雄 涙ぐむのはいいのですが、それを「演出」としてやってしまうという感覚は、いかがなもの? もしかして、あれ、強要してるんじゃないか――とまで疑ってるんですよ、私は。

AKI まさか……とは思うけど、あり得ない話じゃないですね。そう言えば、あそこのキャスター、なんか、やっちゃいましたよね。

哲雄 そうそう。全盲のセーラーと太平洋横断――なんて感動話を作り上げようとして、失敗。挙句、自衛隊に救助を要請するハメになって、ヒンシュクを買ったりしました。震災以後に報じられた復興話にも、「涙を誘おう」という意図を感じるものが、けっこう多かった。

AKI 何となく、そんな感じがするものがありました。

哲雄 でしょ? 復興は、一向に進んでいるとは思えない。ほんとなら、その問題点を鋭く追及するのが、メディアの役割だと思うんだけど、「みんなガンバってるよ」「立派に卒業式も迎えたよ」「涙の中から立ち上がってるよ」「日本人ってエラい!」――そんな美談に仕立ててしまう。そんな報道が多くないですか?

AKI 確かに……。いいのかなぁ、そんな「きれいな話」にまとめてしまって――と、この私でも、そう感じることがありますもの。

哲雄 さて、なぜに、世の中では、こんなにも「美談」がもてはやされるのか?
    いや、「美談」をもてはやさせようとするのか?


AKI もてはやさせようとする……? エッ、だれが……?

哲雄 そりゃ、決まってるでしょ、時の為政者たちが――ですよ!

AKI 何のために?

哲雄 国民には「美しい話」を信じさせておいたほうがいいからです。「自分たちは、こんな美しい物語の世界に住んでるんだ」と思わせておいたほうが、自分たちの為政に対する不満や疑問を封じ込めることができるでしょ?

AKI そりゃそうかもしれませんが……。

哲雄 そのために、醜い話や残酷な話は隠してしまって、場合によっては、それを「美談」に作り変えてしまったりします。そうそう。先日は、島根県松江市の教育委員会が、はだしのゲンを学校で閲覧できないようにしろ――という通達を出しましたよね?

AKI ああ、ありましたね。あれ、「ひど~い!」って思いました、私も。

哲雄 要するに、あの中に出てくる、原爆の残酷さなどを描いたシーンを、子どもの目に触れさせてはいけない――ってわけです。何のために? 子どもたちに「原子力って恐ろしい」と思わせちゃいけない、という意図が働いたからです。では、その意図は、だれの意図か?

AKI もしかして……原発を推進させたいと思っている人たちの……?

哲雄 それしか考えられません。原発を推進したいと思っている人たちの視野の中には、将来の「核武装」まで含まれているかもしれません。現に、いまの総理は、かつては、日本の「核武装化」を主張してた人ですからね。

AKI だから、「原爆、恐ろしい」とは思わせたくないんだ? ひどい話ですね。

哲雄 そう言えばね、AKIクン。『カチカチ山』の話だって、いまは、キミが読んだ頃の『カチカチ山』とは、まるで違う話になってるんですよ。

AKI エッ! あれって、確か……タヌキがおばあさんをだまして殺してしまうんですよね。嘆き悲しんでいるおじいさんを見て同情したウサギが、タヌキを泥の船に乗せておぼれさせ、復讐する――っていう、そんな話だったように覚えてますけど。

哲雄 ところが、タヌキはおばあさんを殺したんじゃなくて、ケガさせただけ。泥舟でおぼれそうになったタヌキも、反省したので、ウサギはこれを助け、以後、心を入れ替えたタヌキは、おじいさんを助けて、みんなで楽しく暮らしましたとさ――って話になってる。

AKI エーッ、ウソォ~! そんなふうに勝手に、物語を書き換えちゃったりしていいんですか?

哲雄 いいらしいですよ。ていうか、こういう話は、元々は、民話なわけですから。民話には著作権なんてありませんから、それを採取した人の解釈で、どうにでも書き換えられてきたわけです。『桃太郎』だって、元は、桃から生まれたって話じゃないんですよ。

AKI ウソでしょ?

哲雄 あれも、元は、川から流れてきた桃を食ったら、おじいちゃんもおばあちゃんも元気になって……というか、回春しちゃって、エッチなんかしちゃったものだから、年甲斐もなく子どもができた。喜んだふたりは、その子に「桃太郎」という名前を付けた――っていうのが、オリジナルな話らしいですよ。

AKI 私、そっちのほうが好き……かもしれない。

哲雄 でしょうなぁ。でもね、子どもに「エッチしました」とは言えないでしょ? 桃食って元気になって、子どもまで作っちゃった――なんて話、できないでしょ?

AKI ま、そう言われればそうですけど……。

哲雄 というわけなので、民話・伝承の類は、それを利用しようとする人の手によって、いかようにも作り変えられてしまいます。だけどまぁ、回春の結果として生まれた「桃太郎」を「桃から生まれた」に変える程度は、かわいいもんです。この程度は、文学的手法の範囲内と言ってもいいと思います。

AKI かわいいもの? じゃ、かわいくないものもある?

哲雄 そこに、政治的な意図とかが絡んでくると、とたんに醜くなってしまいます。

AKI 政治的な意図? 『はだしのゲン』を閲覧禁止にしたような……ですか?

哲雄 あそこまで露骨な干渉は、世界中探しても、そうは見つかりません。でもね、これは、全般に言えることなんですが、民話というのは、元々、けっこう残酷な話が多い。それは、民話や伝承の類が、元々は、「死」の世界と「生」の世界という、異次元な世界をつなげる物語として語り継がれた経緯があるからなんです。

AKI 死の世界と生の世界ですか? あの世とこの世…?

哲雄 古代以来の人間にとって、何と言っても怖かったのは、死後の世界です。人間は、わるいことをして死ぬと、恐ろしい目に遭う。多くの民話は、そのことを伝えようとするので、かなり、残酷な世界を描いてしまうんですね。たとえば、AKIクンの大好きなシンデレラの話だって……。

AKI エッ、シンデレラ? あれも怖い話なんですか?

哲雄 そうなのですが、その話をすると、長くなっちゃうので、止めときましょう。

AKI ちょ、ちょっと、止めないでくださいよォ~。じゃ、その話は、次回でいいですか? いいですね?

哲雄 それまで、くたばっていなければ……。



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から


女の本心『男が知らない女の本心』
2012年12月リリース
スマホ用オリジナル書き下ろし! App Storeで好評販売中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

Re: タイトルなし

ウルフドッグさま

とりとめのないコメント(笑)、ありがとうございました。
とりとめがないので、
どうお返事をしていいのか、迷ってしまいました。
とにかくお礼だけ。
ただ――

> 残酷な話は隠してしまおうーー1~2ヵ月ぐらい前に読んだ新聞に、(戦争中の話ですが)同僚が射殺された日に肉が入った食事が出てきたとか、切断した足を食わせてくれ、と頼んだ兵士がいた、とかいう記事がありました。こういった話も、時の為政者にとっては、隠したいものなんでしょうねぇ。

こちらは、文学のテーマにもなった話ですよね。たとえば、『ひかりごけ』とか『野火』とか――。
これはもう、隠すとか隠さないというコントロールの効く世界を超えた、限界状況の話だと思います。
最前線の兵士たちがそういう状況に置かれていることを、
時の為政者が知っていたのかどうか――そちらのほうが問題なような気がします。

哲雄

残酷な話は隠してしまおうーー1~2ヵ月ぐらい前に読んだ新聞に、(戦争中の話ですが)同僚が射殺された日に肉が入った食事が出てきたとか、切断した足を食わせてくれ、と頼んだ兵士がいた、とかいう記事がありました。こういった話も、時の為政者にとっては、隠したいものなんでしょうねぇ。


原発を推進したい人たちって、きっと、自分たちの利益だけが大切で、他人のことなんて知ったこっちゃない、て考えなんでしょう。
琵琶湖に、放射性物質が降り注いだら、滋賀県や大阪府の大部分は、大混乱に陥るってこと、分かっているはずでしょうに。


「死」の世界と「生」の世界という異次元の世界をつなげる物語ーーちょっと違うと思いますが、日本神話(黄泉津平坂・同型の話はギリシャ神話にもあります)やアイヌの昔話にもありますね。

何か取り留めのない話で、失礼しましたm(_ _)m

Re: タイトルなし

ウルフドッグさま

コメントありがとうございます。

> 「はだしのゲン」に出てくる原爆の残酷さなどのシーンを子供の目に触れさせてはいけないーー私は、農業高校の卒業生ですが、1年の時に自分たちの手で鶏の屠殺・解体をする授業があります。

これは、私の家ではフツーに、親にやらされてました。
鶏を締めてさばける、魚をおろせる――ぐらいは、男の子の常識、という世界でしたから。
でも、カエルの解剖ぐらいはやらせるでしょ、いまでも?

それも残酷だ――なんて言い出したら、人間としてどうなのよ、という気がしますけど……。

哲雄

「はだしのゲン」に出てくる原爆の残酷さなどのシーンを子供の目に触れさせてはいけないーー私は、農業高校の卒業生ですが、1年の時に自分たちの手で鶏の屠殺・解体をする授業があります。
上の論理からいうと、これだって充分残酷なのですが。
精神的に耐えられる年齢(中学2年生後半あたりだとみています)になった時に、体験させようとしたら、残酷だって反対が出そうですね。
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR