「結納金」も、「バージンロード」も、「娘売り」の儀式


 不純愛トーク   第287夜  
 ある種の人たちにとっては、「結婚式」は、「娘を売る儀式」と考えられています。それを象徴するのが、「結納金」と「バージンロード」。どちらも、日本独特の風習。「娘」を「家の財産」と考える人たちにとって、これらの習慣は、「娘を売り渡す儀式」に他なりません。外国人が聞いたら、目をむいて驚くこれらの風習は、いつ、どういう理由で生まれたのか? その誕生の秘密を探ってみます――。


【今回のキーワード】 結納金 バージンロード
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫

AKI ある種の結婚は、「永久売春」である。前回は、そんな大胆なお話でしたが――。

哲雄 別に、大胆でも何でもない。世の中の強欲な女たちが望んでいる「結婚」とは、そんなものではないのか――と思って申し上げたわけです。

 これが「売春」に他ならない、という動かぬ証拠が、「結納金」。

AKI エーッ、結納金が……?

哲雄 一説によると、嫁となる女性の学歴によって相場が異なる――などとも言われています。

AKI 念のために教えてくださいよ。その相場って?

哲雄 あくまで、一説によると――ですからね。それによると、高卒が100万円短大卒が150万円4大卒が200万円

AKI すると私は……エーッ、大学行っとけばよかった。

哲雄 つか、そういう問題じゃないでしょ。元々は、新郎側が新婦側へ、きものとか帯とかを結納品として納めていたものが、いつの頃からか、「御帯料」とか「小袖料」の名で「金納」されるようになったんですが、「金納」ってことになったとたん、その性格が変わっちまったんだね。

AKI わかった。まるで「娘の値段」みたいになっちゃったんだ……? ね、それ、いつ頃の話なんですか?

哲雄 明治になってからだと思います。

AKI エッ、そんなに最近?

哲雄 というかね、そもそも、「結納」なんていう習慣そのものが、庶民の生活には存在しなかった。その原型になったと言われているのは、宮中儀礼として引き継がれている「納采の儀」なんだけどね。

AKI 「納采の儀」って、確か、皇太子と雅子さまの結婚のときにも、行われましたよね。

哲雄 ええ。皇族が結婚するときには、必ず行われるんですよ。仁徳天皇の皇太子が妃を娶るときに、贈り物を贈ったのが最初、とされています。

AKI 仁徳天皇……って、あの、前方後円墳の……?

哲雄 オーッ! 「インテリ・フーゾク軍団」、50ポイント獲得! 正解です。以後、この「納采」の習慣は、宮中に代々、受け継がれ、それが室町時代に武家や公家の間に広まって「結納」という儀式が体系化されていった――と、言われてます。しかしね、その頃のこの儀式は、どちらかと言うと、宗教的な儀式だったんではないかと思うんですよ。

AKI 宗教的……?

哲雄 結納で納められる品にしても、のしアワビ(長寿)とか、昆布(子孫繁栄)とか、言ってみれば、幸せを祈願するための象徴的な品物がほとんどでした。ところがね、この習慣が、江戸末期から明治にかけて庶民の間にも広がっていくと、にわかに、その意味が変わっていきました。

AKI 金目のもの寄越せ――になっちゃったんですね?

哲雄 下品に言うと、そういうことですね。もっと下品に言うと、

 「娘、やるから、金くれよ!」

っていう話になっちゃった。

AKI まるで「身売り」じゃないですか!

哲雄 身売りですよ。立派な身売り! 当時の大審院の判例によると、結納とは「他日婚姻ノ成立スヘキコトヲ予想シ授受スル一種ノ贈与」である――とされています。「贈与」ですから、ある金額以上になると、「贈与税」の対象にもなります。

AKI 親としては、高く売れるところに売りたいと思いますわよね?

哲雄 その値を釣り上げるために、「釣り書き」なんてものまで作成するようになりました。

AKI 釣り書き? なんすか、それ?

哲雄 自分たちの家系などを示す書き物なんですが、私に言わせれば「嫁のスペック」みたいなものですわな。うちの子は、こんな立派な家系に育ってるんですから、もっと「いい値」つけてくださいな――てなものでしょう。

AKI それで「釣る」なのかぁ……。娘は、まるで「売り物」ですね。

哲雄 ウン。当時の……っていうか、いまでもある種の家庭では、娘は「親の所有物」である――と考えられてます。男は、娘の親に「お嬢さんをください」って言うでしょ? 親にしてみれば、「おまえにやるから、金寄越せ」となるわけです。

 それを象徴するのが、「バージンロード」という、世にも奇妙なしきたり。

AKI エッ、奇妙なんですか、あれ?

哲雄 私のアメリカ人の友人がブッたまげておりました。バージンロード? 何、それ?――ってわけです。

AKI 外国にはないんですか?

哲雄 あるもないも、そもそも「バージンロード」という言葉自体が、世界のどこにも存在しない、完全な「和製英語」ですから。

AKI いったい、だれが作ったんです?

哲雄 結婚産業です。いいですか、AKIクン、覚えておくんですよ。キミにもいつか、そういう日が奇跡のようにやってくるかもしれないけれど、結婚式場とか結婚情報誌などが口にするルールとか常識っていうのは、ほとんどが、式場側が少しでも金をむしり取れるように――と考えついた、デッチ上げですからね。

AKI そう言えば、婚約指輪は給料の何か月分――なんていうのも、結婚式場がブチ上げたガセなんですよね?

哲雄 結納金についても、給料の2か月分とか3か月分――なんて言い出したのは、結婚情報産業です。ケーキ入刀とか、キャンドル・サービスとかも、すべて、金をふんだくるための式場側の仕掛け。こういうの、もういいよ――と、私は思います。

AKI ま、哲ジイには、永久に心配ご無用なことではありますがね。あ、でも、別のセレモニーはあるか、そう遠くないうちに……。

哲雄 超ウルサ――イッ!

AKI それにしても、「バージンロード」が和製英語だった――とはね。あれ、結婚式ではいちばん感動するシーンなのに……。

哲雄 キミは感動するんですか、あの醜悪な儀式に?

AKI 醜悪……ですか?

哲雄 醜悪きわまりないです。あの儀式が意味するのは、「所有権の移転」なんですね。娘は「家の財産」と考える、古~い価値観が根底にあって、その「所有権」を父親から新郎へ移転しますよ、しかも無傷(バージン)で――というわけです。考えようによっちゃ、「売り買いの儀式」とも言える。

AKI そう言われると、そんな気もします。でも、あれって、キリスト教式の結婚式の場合ですよね。キリスト教的な習慣なのかと思ってました。

哲雄 いえ、西欧では、娘も息子も、独立した人格として扱いますから、「ください」「やる」という考え方が、そもそも存在しないんですね。

AKI なのに、神父や牧師がその儀式に立ち会いますよね。

哲雄 堕落してるんですね、結婚キリスト教は。

AKI 「結婚キリスト教」……ですか?

哲雄 仏教が堕落して「葬式仏教」と言われるようになったのと同じです。結婚式場に併設された教会なんて、私は、教会だとは思ってませんから。

AKI 手厳しいですね。

哲雄 ええ、私は、手厳しいんです、金儲けに走る宗教には。

AKI 最後は、教会批判になっちゃいましたけど、結局、本日の話は――。

哲雄 ある種の結婚は「売春」である――の続き。「結納金」も、「バージンロード」も、「身売りの儀式」である。そんな話をお届けしました。

AKI ちなみにみなさま、このジイさまには、バージンロードを歩く相手はおりません。

哲雄 言わせておけば、余計なことを!



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から


女の本心『男が知らない女の本心』
2012年12月リリース
スマホ用オリジナル書き下ろし! App Storeで好評販売中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR