「草食系男子」は、精子が激減している…?
不純愛トーク 第274夜
前回まで、男女のいろんな性質を決めるのに、遺伝子が関与していると思われる事柄を検討してきました。しかし、問題は遺伝子だけじゃない。実はいま、大問題になっているのが、「環境ホルモン」。その影響で、男性の精子が激減している――と指摘されているのです。これは、一大事! 今回は、男子の「草食化」に、この「環境ホルモン」が関与しているのではないか、という話をご紹介します――。
【今回のキーワード】 草食系男子 環境ホルモン
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫
哲雄 毛深いのが苦手、とおっしゃるAKIクンは、やっぱり、あれですかね? いま流行の「草食系男子」とかがお好きなんでしょうか?
AKI ま、ほどほどに……。ね、哲ジイ。この「草食系」か「肉食系」か――っていうのも、DNAが決定してるんですか?
哲雄 いいえ。DNAは何の関与もしてないと思います。むしろ、これは環境の問題であろう、と思っています。
AKI エッ、環境……?
哲雄 「草食系」っていうのは、単に、野菜ばっかり食ってるとか……そういうことじゃありませんよね? その行動や性格が、草食動物のようにおとなしく、攻撃的ではない。脂ぎってもいない。そういうタイプを表す言葉だと思うんだけど、これには、環境が大きく関わっている、と言われているんですよ。
AKI 環境っていうと、家庭環境とか……ですか?
哲雄 ま、それもあります。しかし、そんなのは、小さい、小さい。AKIクンは、「環境ホルモン」って言葉、聞いたことがありますか?
AKI 言葉はよく聞きます。環境がホルモンを放出してる――ってこと?
哲雄 アホなことゆうたらいかん。環境がホルモン出しまっかいな。環境がおしっこしまっか? ウンコしまっか? そんな環境おったら、往生しまっせ。
AKI あの……もしもし……?
哲雄 いかん、いかん。つい、副業のクセが……。あのですね、「環境ホルモン」というのは、あくまで化学物質です。しかし、その化学物質が、人間や動物の内分泌系に影響を与えて、攪乱してしまうことがある。そういう作用を及ぼしてしまう化学物質のことを「環境ホルモン」と呼んでいて、現在、全部で72種類の化学物質が「環境ホルモン」である、と認定されています。
AKI エッ、そんなにあるんですか?
哲雄 ええ、そんなにあるんです。代表的なのが、PCBやダイオキシン。これらは、いろんな機会に取り上げられたので、名前ぐらいは聞いたことがあるでしょう?
AKI ダイオキシンは、ゴミ焼却場から排出されるとかで、けっこう騒がれましたよね?
哲雄 ハイ、よくご存じで。しかしね、「環境ホルモン」と言われる化学物質の中には、私たちが日常生活の中で、しょっちゅう接しているものもあります。
AKI そうなんですか? それ、怖い話ですね。たとえば……?
哲雄 AKIクンって、よくカップめんを食べてますよね?
AKI ハイ。ま、昼に、夜に……と。エッ、エッ!? まさか……。
哲雄 そのまさかです。カップめんの容器からは、環境ホルモンである「フタル酸エステル」が検出されています。それに、AKIクンは、よく缶飲料をお召し上がりになる。
AKI エーッ、缶もいけないの?
哲雄 ハイ。スチール缶には、その内側に、サビを止めるためのコーティングが施されているものがあるのですが、そのコーティングからは、やはり環境ホルモンである「ビスフェノールA」が検出されています。しかも、このビスフェノールAは、学校給食で使われるプラスチック食器や哺乳瓶の素材としても使われている。ちょっと、ぞっとする話でしょう?
AKI 怖~い! で、で……? この環境ホルモンって、いったい、人体にどんな影響を与えるんです?
哲雄 精子の減少! いま、これがいちばん問題視されてます。
AKI それ、まずいでしょ、哲ジイ!
哲雄 ハッキリ言って、まずいです。どうして、精子が減少するのかについては、いろんなメカニズムが指摘されているのですが、ひとつは、テストステロンとの関係です。
AKI テストステロンっていうと、男らしさや攻撃的な性質を生み出すと言われているホルモンでしたよね?
哲雄 男性ホルモンですからね。よく覚えてました。でね、どうも、環境ホルモンの影響を受けると、テストステロンの血中濃度が下がる。実はね、このテストステロンは、精子の形成に大きく関わっていると言われていて、その血中濃度が下がると、精子の産生能力が低下したり、精子に奇形を生じる確率が高くなる、と言われてます。
AKI あの、哲ジイ。関係ないかもしれませんが、テストステロンが低下するってことは、男らしさも減少するってことになりませんか?
哲雄 ハイ。
草食系男子の増加も、ある意味では、
環境ホルモンの照射を受けた結果である
とも言えるわけです。
AKI もしかして、おねェマンが増えてるのも……?
哲雄 どうなんでしょうね。それについては、おねェたちの生活パターンとノーマルな人たちの生活パターンを、根気強く、疫学的に比較しなければならないでしょうけど、そこまでヒマな学者がいるか、どうか……。問題は、「草食化」よりも、「精子の減少」のほうですよ。いちばん、怖いのは、胎児への影響だね。
AKI エッ、胎児のときから精子を作ってるんですか?
哲雄 じゃなくて、妊娠中に、男子の胎児が通常以上のエストロゲンの照射を受けると、将来、精子をつくるのに大きく関係する「セルトリ細胞」という細胞の増殖が抑制されてしまいます。おとなになっても精子がたくさん作れない、そんな体になってしまう可能性があるんですね。
AKI エストロゲンも関係してくるんですか?
哲雄 というか、環境ホルモンと呼ばれている化学物質の中には、エストロゲンと同様の作用を持つ物質があるんですね。それを外部からも摂取してしまうと、母体のエストロゲン濃度は、異常に高くなってしまうでしょ。さらに、こういう恐れもあります。母親が環境ホルモンに汚染されてしまうと、その乳を吸う乳幼児にも、その影響が及んでしまう。怖いのは、こうした環境ホルモンは、いったん生体内に取り込まれると、蓄積されてしまうってこと。自分では、気をつけていても、環境ホルモンを摂取して育った動物の肉や、環境ホルモン入りの農薬を使って育った野菜を食べることでも、人体は、その影響を受けてしまうんですね。
AKI ね、哲ジイ。精子は、実際に減ってきてるんですか?
哲雄 激減してます。たとえば、1992年にデンマーク大学病院のスカケベックという教授が発表したレポートは、衝撃的でした。20か国1万5000人の男性を対象に調査した結果なんですが、これによると、

1億1300万から6600万へと、58%に激減。
フランスの研究グループは、同じ施設で子どもを作った男性の30歳時の精子数を比較しているのですが、これによると、

1962年生まれの男性のそれは、1ml中に5100万。
17年で、ほぼ半減してるんですねェ。
AKI ヤバッ! ヤバいですよ、哲ジイ。日本でも、同じなんですかね?
哲雄 帝京大医学部の押尾講師らが、東京近郊に住む20代男性と40代前後の男性の精子数を比較しているのですが、これによると、

20代のそれは4600万。
こちらも、ほぼ半減しています。
AKI 早急な対策が望まれるところですわねェ、哲ジイ。
哲雄 でも、草食系が好きなんでしょう?
AKI 草食系は好き……ではありますが、精子が減るのは困るゥ! もしかして、それ、少子化にも関係してるかもしれないじゃないですか?
哲雄 ま、原因のひとつとしては考えられますね。厚労省あたりは、まだ本腰を入れて検討しようとしてないし、原因化学物質の規制に関しても、ものすごく甘い基準しか設けてませんからね。せめて、私たち自身が生活の中で、自己防衛を図るしかないかもしれませんね。いまの段階でできることをまとめておきますから、AKIクンも、ぜひ、実践したみたまえ。

1・プラスチック容器に入った食べ物(弁当など)を、そのまま、電子レンジで温めたりしない。コンビニでチンしてもらうこともできるだけ避ける。
2・発砲スチロールなどの容器に入ったカップめんなどは、そのまま湯を注ぐのではなく、できれば、鍋や丼などに移して湯を注ぐ。
3・調理ずみの食品などを保存するときは、プラスチック製の保存容器ではなく、できるだけ、ガラスや陶器製の容器を使う。
4・動物性脂肪の摂取を極力、避ける。(飼料に使われた農薬などは、脂肪に蓄積されているから)
5・化学物質に頼った生活をできるだけ改める。
AKI ウワッ、これ、全部、やってることだ!
哲雄 悔い改めなさい、アーメン!


2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
★iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

2012年12月リリース
スマホ用オリジナル書き下ろし! App Storeで好評販売中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
★iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。



→このテーマの記事一覧に戻る →トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- やがて、地上からオスがいなくなる…!? (2013/05/21)
- 「草食系男子」は、精子が激減している…? (2013/05/12)
- 「ザル女」と「下戸男」の遺伝子的問題について (2013/05/09)