「明日でいいこと」は「今日しない」主義

抱き枕 心の抱き枕 〈8〉 

「何か、やり残してはいないか?」
そんなことを考え出すと、眠れなくなってしまいます。
そんなときには、発想を転換。
「明日でいいことは、今日はやらない」と決めるのです。
「今日の呪縛」から自由になる、おすすめの方法ですよ。


【リンク・キーワード】 メンタル エロ 恋愛観 男の心理 女の心理 官能小説

 「今日」をやさしく終わりにしようとするときに、立ち現れる「後悔」という魔物。
 前回は、「イヤな自分」という後悔の話をしましたが、「後悔」には、もうひとつ、やっかいなヤツがいます。
 それは、「あれも、これも、やらなかった」という後悔です。
 この「やり残したこと」が気になり始めると、なかなか眠ることができなくなります。
 筆者などは、ガバッとはね起きて、「やっぱり、やっとくか」と机に向かったりするのですが、しかし、もう寝ようか――という状態から仕事に向かっても、大した仕事はできません。ただ、いたずらに脳が疲れるだけです。

 なぜ、「やり残したこと」があると、眠れなくなるのか?
 ひとつには、「性分」があろうかと思います。「貧乏性」という性分です。
 「これだけやったんだから十分」と考えるのではなく、「もっとやれるはずなのに、これだけしかやらなかったなぁ」と考えてしまう性質で、これも筆者は、「悲観主義」の一種だと思っています。
 この「悲観」を生んでしまうのは、「××すべきである」というものの考え方ではないか――と、筆者はニラんでいるのですが、さて、この考え方はどこから出てくるのか?

貧乏性」が「今日」を息苦しくする

 かつて、筆者が学んだ英語の構文に、こういうのがありました。

 Don’t put off till tomorrow what you can do today.

 おそらく、中学校の英語の教科書に出てくるおなじみの構文だと思うのですが、直訳すると、こういう意味です。

 「今日できることを、明日に伸ばすことなかれ!」

 筆者・長住も、どちらかというと、そんなふうに考えるタイプでした。
 楽観主義者のくせに、「なすべきこと」に関しては貧乏性で、「今日できること」どころか、「明日でいいこと」も、「2日後でいいこと」も、「今日のうちにすませておこう」と考えてしまうような性質を持っていたんですね。
 ところが、こういう性質を「おまえ、それ、止めたほうがいいよ」と忠告してくれた人がいました。その人は、筆者が就職した出版社で先輩だった人。その人が言うんですね。

 「そんなふうに考えてると、おまえ、いつも、明日のこと、明日の明日のこと……というふうに追い立てられて、今日を見る余裕がなくなるんじゃないか」

 目からウロコでした。
 そして、その人は、驚く私にこう言ったのです。

 Don’t do today what you can do tomorrow.

 直訳すると、こうです。

 「明日でいいことは、今日するな!」

 オーッ! と開眼した私は、以後、「どうしても今日のうちにしなければならないこと」以外は、「ま、明日でいいか」と思うようになりました。
 これで、眠れない夜が、ずいぶん、少なくなりました。

「ねばならない」から自由になる

 「明日のために、できることは今日のうちにやってしまおう」と考えてしまうのは、ひとつには、前にも申し上げた「貧乏性」ゆえ。その「貧乏性」の背景には、「明日、どうなるかわからないから」という「悲観」が潜んでいる――と申し上げました。
 そういう「悲観」があるので、「××すべきである」という義務感が生まれ、その義務を果たせなかった自分を責める気持ちが生まれるのだろうと思うのですが、こうした義務感を生み出すのには、思想的背景も存在します。
 筆者・長住が「怪しい」とニラんでいるのは、「禁欲主義」です。
 この「禁欲主義」は、19世紀以降は、「勤勉」「節約」「貯蓄」とセットになっています。

 快楽に流されることなく、勤勉に働け!
  そうして得た財貨は、ムダ使いすることなく、しっかり節約して貯蓄せよ!


 という思想です。
 ヨーロッパでは、ビューリタニズムが、日本では一向宗(浄土真宗)が、人々にこうした価値観を植え付け、欧州ではそれが「資本主義」を生み出す思想的バックボーンとなり、日本でも、近江商人や伊勢商人を生み出す原動力となりました。
 こういう価値観を持つ人たちにとっては、「今日できることは今日のうちに」という「ねばならない」は、生活の根幹を成す信条となっていったのではないか――と思われるわけです。
 浄土真宗門徒であり、後に、プロテスタントに転向した筆者・長住にも、多かれ少なかれ、そうした信条が染みついていたのかもしれません。
 なわけなので、私にとって、この「ねばならない」から自由になるというのは、けっこう、骨の折れる作業でした。
 しかし、自由に、なりました!
 自由になれたのは、「しょせん、この身は、いつか滅ぶのだから」と悟るにいたったからです。「滅ぶ」ということは、「明日のために」というその「明日」が、いつの日か消えてなくなる――ということです。
 だったら、「いま」を大事に、そのありがたみに感謝し、「いまという一瞬」をしっかり享受して生きたほうがいいではないか――と、気づいたからでした。
 というわけなので、私はいまでは、平気で、こう考えることができるようになりました。

 ま、いいか。
 明日でいいことは、明日、考えよう――と。

「明日の不安」が押し寄せてくる夜は……

 しかし――です。
 「今日の義務感」から解放され、「明日でいいことは、明日、考えればいいじゃないか」と思うようになっても、なおかつ、「明日」が理由で眠れなくなる夜があります。
 それは、「明日」が「不安」となって襲いかかってくる夜です。

 「どうしよう? 明日のメシ代がない」なんていう深刻な不安もありました。
 「明日、返済しないと、あいつらが腎臓、取りに来る」という恐ろしい不安もありました。

 そういう「不安」に襲いかかられたら、「明日でいいことは明日にしよう」と、のんびり構えているわけにはいかなくなります。
 それでも、眠らなくちゃ――。
 そんなときには、脳内環境を変えるしかありません。
 前回、ご紹介した右脳のお世話になるしかなくなります。その方法については、次回、お話することにしましょう。



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から


女の本心『男が知らない女の本心』
2012年12月リリース
スマホ用オリジナル書き下ろし! App Storeで好評販売中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)
管理人は、常に、下記3つの要素を満たすべく、知恵を絞って記事を書いています。
みなさんのポチ反応を見て、喜んだり、反省したり……の日々です。
今後の記事作成の参考としますので、正直な、しかし愛情ある感想ポチを、どうぞよろしくお願いいたします。


→この記事はためになった(FC2 恋愛)
→この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 ⇒「心の抱き枕」の記事一覧に戻る       ⇒トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR