ボクがコンビニ弁当を食べない理由


 不純愛トーク   第201夜  
 第198夜から連続3回にわたってお届けしてきた「スロー・ライフ」「スロー・フード」の問題ですが、今回は、その総まとめ。「スロー・フード」の対立概念というべき「ファースト・フード」の危険から身を守り、健康な食生活をキープするために何をすればいいかを、まとめてみます――。

【今回のキーワード】 スロー・フード コンビニ弁当
【SEOリンク・キーワード】 エッチ 官能小説 結婚 エロ 不倫

AKI ね、哲ジイ。わたくし、この間の数回にわたる「スロー・ライフ」の話を聞いていて、「ファースト・フード」に頼り切っていた自分の食生活を、見直すことにしたんですよ。

哲雄 おお、スペシャルすばらしいですね。AKIちゃんの決意に敬意を表して、ここでもう一度、「ファースト・フード」とは何か?――ということをおさらいしておきましょう。

AKI 単に「食べるのが早い」じゃないんですよね?

哲雄 「ファースト・フード」の「ファースト」は、「食べるのが早い」ということでは、まったくありません。フード評論家を名乗る人の中にも、そこらへんをまったくわかってない方たちがいらっしやるんですが、ま、それは置いといて、この「ファースト」は、「食べるまでが早い」という意味です。では、「食べるまで」とは何だと思う、AKIクン?

AKI 調理時間が早い――ですか?

哲雄 それもある。でも、もっと重要な「早い」は、「収穫するまでが早い」です。

AKI 収穫するまでが……? 前回、出てきた成長ホルモンで育てられた牛とかもそうなんですね?

哲雄 成長ホルモンもあるし、通常の半分ぐらいで収穫できるように遺伝子を書き換えたいわゆる「遺伝子組み換え作物」なんかもそうだし、化学肥料と農薬で収穫の効率をUPした食品もそう。これらはすべて、「ファースト・フード」と言っていいと思います。

AKI そういうのを全部ダメって言ってたら、食べるものがなくなっちゃうような気がしますけど……。

哲雄 そう思わせるのが、グローバリズムのネライなんだよね。でも、実際にはそんなことはまったくない。ちゃんと地場の農業や漁業、畜産業などを尊重して、自分たちで守り育てていくという思想さえ持っていれば、それで十分に、健康で豊かな食生活が維持できるはずなんだ。ところが、グローバリズム側は、それじゃダメだ――と言う。「貿易自由化」という錦の御旗を振りかざし、WTOまで動かして、そういう「フランケン・フード」を国内に流通させろ、と迫ってくる。

AKI フ、フランケン・フード? 何ですか、それ?

哲雄 主に遺伝子組み換え作物なんかのことを、ヨーロッパの人たちが皮肉混じりにそう呼んでるんです。「フランケン」は「フランケンシュタイン」の「フランケン」。つまりね、人間が人工的に作り出した「化け物」って意味です。もちろん、そういう化け物を作り出しちゃあ、おまえのとこの国民にも食わせろ――と迫ってくるのは、例の国。

AKI ア、アメリカ……ですか?

哲雄 もちろん、アメリカにもグローバリズムに異議を唱える人たちはいるんだよ。でもね、それはあくまで少数の良識派にすぎない。特に、レーガンからブッシュまで続いた共和党政権下では、市場原理主義者が幅を利かせてたからね。

AKI グローバリゼーションは、ほとんど「アメリカナイズ」と同義語だって、言ってましたよね、哲ジイ。

哲雄 ハイ、最初に申し上げました。そういうわけでね、「グローバリズム」をフード産業用語に置き換えると「ファースト・フード」ということになるわけですが、この「ファースト・フード」の元締めと言ってもいいのが、ひとつは、アメリカを中心とする大規模農業企業。もうひとつが食品加工産業と大型チェーンの外食産業です。

AKI その話、前にも出ましたよね?

哲雄 ハイ。第198夜『「早い」「安い」「便利」にひそむワナ~トマト缶の危険!』では、トマト缶を例にとって、巨大食品産業がどんなに危険な食品を私たちに押し付けようとしているかをお話しました。グローバリズムの宿命と言ってもいい「効率」に重きを置くと、どうしてもその原材料となる素材作物に関しては、「安定して大量に収穫できる」を求めざるを得なくなります。化学肥料と農薬まみれであろうが、遺伝子組み換え作物であろうが、コストが低く押さえられ、大量に安定的に収穫できるものであれば、そちらに走ります。さらに、加工段階そのものにも問題あり。

AKI エーッ、加工段階にまで?

哲雄 加工食品にとって、最大の問題は何だと思います?

AKI そりゃまぁ……日持ちとか……。

哲雄 だよね。キミは、3日間、4日間、置きっぱなしにしてもカビも生えない弁当とか、消費期限が1年以上もある加工食品とかを信用できますか?

AKI ウーン、消費期限が長いのは、実は、ありがたかったりするんだけど……。でも、考えてみれば、それって何だか不自然ですよね。

哲雄 そう。その「不自然」。キミが不自然と感じることの中には、必ずと言っていいほど、よからぬものが隠されている。「スロー・フード」の思想では、そう考えます。

AKI そのよからぬこととは?

哲雄 たとえば、多量の防腐剤が使われているとか――ね。つまりさ、腐らない弁当は、それ自体が危険な食品である、と言えるわけですよ。

AKI あ、それで哲ジイは、コンビニ弁当を買わないんですね?

哲雄 弁当屋さんが、その場で作って売ってる弁当なら買いますよ。でも、コンビニ弁当は買わない。つまり、こういうことです。弁当にしてもお惣菜にしても、工場で調理してあちこちに出荷したものには手を出さない。これはまぁ、「スロー・ライフ」を支持する市民としての、最低限のこだわりとでも言ったらいいでしょうか。

AKI 哲ジイがこだわっていること、他にもあるのでしょうか? あ、食べ物に関して――ってことですけど。

哲雄 ああ、ビックリした。女の好みでも訊かれたのかと思いましたよ。なるほど、食べ物ね。わかりました。いちいち説明してると長くなりますから、箇条書きにしましょう。

スロー・フードを実現するためのこだわり《長住流6カ条》

〈1〉輸入食材、輸入食材を使った加工食品は、買わない、使わない、食べない。

〈2〉工場で調理された惣菜、弁当などは買わない、食べない。

〈3〉生鮮食品は、できるだけ地場のものを購入する。

〈4〉野菜や魚は、できるだけ丸ごとを買ってきて、切り分けて調理する。

〈5〉ドレッシング、○○のつゆ…などの合成調味料は、極力、買わない、使わない。

〈6〉インスタントやレトルトの食材は、極力、買わない、使わない。

AKI ワァ、たいへん。これ、全部、実行してるんですか?

哲雄 ハイ、一応。スロー・フード信奉者としては、最低限の心得かなと思っておりますのでね。あ、それと、大事なことをもうひとつ。

AKI ナニ、ナニ?

哲雄 これらの食材は、調理するときにも、食べるときにも、感謝の気持ちを捧げること。

AKI 感謝? だれにですか?

哲雄 だれ……じゃなくて、食材そのものにです。たとえニンジン一本でも、イワシ一尾でも、それらは、私に食べられるために自分の命を捧げてくれたわけですから、そのことに感謝しつつ食します。「ありがとう。あなたの命を大事に食べさせていただきますよ」ってね。

AKI ヘーッ。そんな殊勝なこと考えるんだぁ……。意外!

哲雄 ついでに、それらの食材を生み育ててくれた風土にも感謝します。スロー・フードという思想はね、自然の一部として生かされている人間が、その自然に感謝しつつ、その恵みである食物と謙虚に向き合う思想――と言ってもいいと思うんだよね。

AKI そうやって食べられたら、殺された動物だって、救われますよね。

哲雄 ハイ。特に、私たち東洋人には、そういうメンタリティが、本来は、備わっているはずなんです。だから、クジラだっておいしく食べる代わりに、ていねいに供養して、その命に感謝を捧げたりするわけです。

AKI ただ、残酷だとか、野蛮だとか……で裁かれる問題じゃないわけですよね。それは、私にもわかります。

哲雄 実は、クジラ問題は、グローバリズムの問題でもあるわけですけどね。その問題については、次回、詳しく論じたいと思います。

AKI フワーイ。ところで、哲ジイ、その哲ジイが作ったスローなフードたち、だれかに食させたこと、あるんですか?

哲雄 エーッと、その点に関しては、コメントを控えさせていただきます。



13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR