「金魚のマネするドジョウ」vs「ドジョウのフリする金魚」

実際に起こった出来事を「愛」の切り口で長住流に解説します。
世界的に有名になったニッポンの「ドジョウ内閣」。
世間には「金魚のマネ」をしたがるドジョウも、けっこういるようです。
そんなドジョウと金魚の恋は可能か?――考えてみました。
【SEOリンク・キーワード】 エッチ 官能小説 オーガズム 不倫
野田新総理誕生の決め手ともなった例の演説以来、「ドジョウ」人気が「ウナギ上り」なんだそうです。ドジョウなら「ドジョウ上り」なんじゃないかと思うのですが、ドジョウは、どうやら上らないらしい。もっぱら潜り込む……らしいです。
で、この演説が引き金となって、
東京・下町の「どぜう料理」の店には、予約が殺到。
野田総理が引用した相田みつをさんの言葉を収録した『おかげさん』(ダイヤモンド社)に注文が殺到。
ペット・ショップには、「金魚とドジョウを一緒に飼えますか?」という質問が殺到。
と、なにやら世の中、すっかり「ドジョウ」ブームとなっているんだそうです。
この演説のネタ元となった相田みつをさんの言葉は、正確には、
どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ
相田さんが亡くなる1991年の5年ほど前に、雑誌で発表されたもので、その意味は、「身の丈に合った生き方をしなさい」ということだろう――と、筆者は思っています。
ドジョウが「金魚のマネをする」とは、自分を身の丈以上に見せようとして、自らを虚飾することを指しているのだろうと思います。
これ、恋愛の世界でも言えるよなぁ――というわけで、本日は、恋愛における《ドジョウvs金魚》問題を、私なりにまとめてみようと思い立ったわけであります。
おヒマな方は、暫時、おつき合いのほどを――。
で、この演説が引き金となって、



と、なにやら世の中、すっかり「ドジョウ」ブームとなっているんだそうです。
この演説のネタ元となった相田みつをさんの言葉は、正確には、
どじょうがさ 金魚のまねすることねんだよなあ
相田さんが亡くなる1991年の5年ほど前に、雑誌で発表されたもので、その意味は、「身の丈に合った生き方をしなさい」ということだろう――と、筆者は思っています。
ドジョウが「金魚のマネをする」とは、自分を身の丈以上に見せようとして、自らを虚飾することを指しているのだろうと思います。
これ、恋愛の世界でも言えるよなぁ――というわけで、本日は、恋愛における《ドジョウvs金魚》問題を、私なりにまとめてみようと思い立ったわけであります。
おヒマな方は、暫時、おつき合いのほどを――。

まずは、この問題からいきましょう。
前述のとおり、あの演説以来、ペット・ショップには、「ドジョウと金魚を一緒に飼えないか?」という問い合わせが殺到しているのだそうです。
で、答えは――というと、「飼えないことはない」。
ただし、ドジョウと金魚を一緒の水槽に入れると、おたがいにストレスがかかるらしいので、水槽の中に、ドジョウが身を隠すことのできる土管のようなものを用意しておく必要があるのだそうです。
では、人間の場合はどうか?
ドジョウが金魚にホレても大丈夫か?
ドジョウが金魚と結婚しても、うまくやっていけるか?
たとえて言うなら、宅配ピザのお兄ちゃんが、白金のマドモアゼルに恋したり、商店街の揚げ物屋のオヤジが、ネイルサロンのマダームに懸想するようなもの――でしょうが、私の答えは、「別に、いいんじゃないの?」です。
ただし、《ドジョウと金魚》の場合同様、ストレスはかかります、どちらにも。
ドジョウは、「彼女を誘うのなら、青山の高級レストランあたりでねとまずいんでねべか」などと気をもんで胃を痛め、金魚は金魚で、「わたくし、『オイ、母ちゃん』なんて呼び合うあの方たちの生活になじめるかしら」と悩んで、円形脱毛症にかかる――なんてことも、ないとは言えません。
それさえ大丈夫、というのであれば、ドジョウが金魚にホレようが、金魚がドジョウに心を奪われようが、お好きにドウジョ。そのことについて言及しようなどという気は、サラサラありませんので、あしからず――です。
問題はそんなことではなく、こちら。
世の中には、「金魚のマネをしたがるドジョウ」がいる!
そして、それと同じくらい、
「ドジョウのフリをしたがる金魚」もいる!
どちらも、恋愛の相手としてはいかがなものか――という話をしようと思うのです。

「金魚のマネをしたがるドジョウ」とは、つまり、自分を実際以上に立派に、大きく見せようとする人間です。男にも、女にも、少なからずいるタイプです。
しかも、困ったことにこのタイプは、自分がそういう粉飾に走っていることに気づいてない場合が多い。交際する相手から、「あなたって、ほんとは意気地のない人なのよね」などと、「粉飾」のメッキを剥がされそうになると、本気でキレたりしてしまいます。
このタイプとつき合う場合には、本人が描くシナリオに乗って、「ほんと、キミって、オシャレだね」「あなたって勇気があるのね」などと、粉飾を追認する姿勢をとり続けるしかありません。
これって、筆者にも経験がありますが、かなり骨が折れます。だいいち、ホンネをぶつけ合うことができないので、ストレスが溜まります。
相手が、仕事上の上司とか得意先とかいうのならともかく、恋人や伴侶がこれでは、いつまで経っても、ほんとうの信頼関係は築けません。
恋愛対象としていかがなものか――と申し上げたのは、そういう理由からです。
さて、こういう「金魚もどきドジョウ」はどうやって見分けるか?
筆者が経験的に学習するにいたったポイントを挙げておきましょう。

〈1〉話の中に、「昔は×××だった」「あれはオレ(私)が××してやった」などと、手柄や功績を言い立てる発言が目立つ。
〈2〉着ているもの、身に着けているものが、分不相応に高級品で、ブランドにもかなりこだわっている。
〈3〉「こんな高そうな店…」と思うようなところを、好んでデートの場所に使いたがる。
〈4〉住んでるのは千葉、茨城、埼玉、群馬…などの田舎なのに、遊ぶ場所はいつも、渋谷や青山、原宿などだ(東京の場合)。
〈5〉親や自分の生い立ち、実家の事情などについては、あまり話したがらない。
〈6〉名刺のインクが盛り上がっている。
〈7〉高い場所が好きで、食事をする場所も、スカイレストランなどが多い。
〈8〉飲食店などの店のスタッフに横柄な口をきくことが多い。
〈9〉クレジットカードは2、3種類持っていて、どれもゴールドだ。
〈10〉話をするときに、胸を反らしたり、背伸びしたり、手でテーブルを叩いたりするクセがある。
これらの特徴に5ポイント以上あてはまるようであれば、その男や女は、ドジョウのくせに「金魚のマネ」をしている可能性大! と思っていいと思います。

「ドジョウのフリをしたがる金魚」とは、自分を実際よりも小さく、弱く見せようとする人間です。
ほんとは頭がいいのにバカなフリをする、実際は金持ちなのに貧乏なフリをする、どう見ても美人なのに自分のことを「ブス」と言う――などがその行動様式ですが、どうしてそんなことをするかと言うと、「人に好かれたいから」です。
とっつきにくい金魚でいるよりも、親しみやすいドジョウに見せて、人気を得ようとするわけで、これもある種の粉飾と言えます。
しかし、ドジョウのフリをしていても、ほんとは「金魚」ですから、どこかでドジョウを見下してもいます。周囲の人間には、いつか、それがバレバレになってしまうこともあります。
バレたときにショックを受けるのは、周囲の人間のほうです。
「この人、このバカ女……とか思いながら、適当に話を合わせてたのね」「ブスのフリして私たちに近づいてたけど、ほんとは、自分はあんたたちとは違うのよって、思ってたんじゃないの」――などと、裏切られたような気分になってしまうわけです。
適当にあなたのレベルに合わせているだけのこのタイプと、心からの信頼関係が築けるか――となると、答えは「NO」。このタイプもまた、恋愛の対象としては、いかがなものか、という気がします。
では、このタイプはどうやって見分けるか?
こちらも、筆者が経験的に学んだポイントを挙げておきましょう。

〈1〉話の中では愚かな失敗談などを披露することが多く、「オレ(私)、バカだから」「ブサイクだから」「モテなかったから」などの発言が目立つ。
〈2〉着ているもの、身に着けているものに無頓着で、わざと「ダサい」と言われるような格好をしたり、「これ、安いんだよ」と自慢したりするところがある。
〈3〉汚くてゴチャゴチャした赤提灯や縄のれんの店を、好んでデートの場所に使いたがる。
〈4〉住んでるのは近郊の高級住宅地だったりするのに、遊ぶ場所は、下町や新宿の歌舞伎町などの歓楽街だったりすることが多い(東京の場合)。
〈5〉親や自分の生い立ち、実家の事情などについては、あまり話したがらない。
〈6〉名刺は何の変哲もないものを使っていて、滅多に人前には出さない。
〈7〉高層ビルのレストランやバーよりも、地下街やガード下の飲み屋街のほうが好きらしく、人を誘うときもそういう場所を選びたがる。
〈8〉飲食店などの店のスタッフに、必要以上にていねいな口をきく。
〈9〉出身校については自分からは語らず、訊かれても、「つまらない大学です」などと誤魔化すが、実は、ビックリするほどの一流校出身だったりする。
〈10〉話をするときには背を屈め、話が長くなると、目を遠くへ逸らすクセがある。
これらの特徴に5ポイント以上あてはまるようであれば、その男や女は、金魚なのに「ドジョウのフリ」をしている可能性大! と思っていいと思います。
以上、「金魚のマネをするドジョウ」も、「ドジョウのフリをする金魚」も、恋愛の対象としてはどうも……という話をご紹介しました。
最後に、新総理、あなたが「ドジョウのフリをしている金魚」でないことを、願うばかりであります。

管理人は、常に、フルマークがつくようにと、工夫して記事を作っています。
みなさんのひと押しで、喜んだり、反省したり……の日々です。
どうぞ正直な、しかしちょっぴり愛のこもった感想ポチをお願いいたします。
→この記事の主張はナルホドと思う(FC2 恋愛)
→この記事には共感できた(にほんぶろぐ村 恋愛)
→この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)
このカテゴリーの記事一覧に戻る トップメニューに戻る
- 関連記事
-
- 「年齢差30」は実は理想的――というホルモン的意味 (2011/09/19)
- 「金魚のマネするドジョウ」vs「ドジョウのフリする金魚」 (2011/09/05)
- 天皇の「お見舞い」と総理の「視察」 (2011/05/01)