「自虐史観」と口にする人たちの「小児病」


 不純愛トーク   第321夜  
権力者は、情緒に訴えて、国民の「義理」を封殺しようとする。前回は、そんな話をしました。先の戦争を批判しようとすると、「自虐史観だ!」などと叫ぶ人たちの頭の中も、きわめて幼稚。実は、そんな言葉で歴史を正当化しようとする人たちの頭の中には、「小児病」がひそんでいる。そして、その「小児病」は、男女の世界をも支配している。今回は、そんな話をしてみます――。

【今回のキーワード】 自虐史観 戦後レジーム 東条内閣
【SEOリンク・キーワード】 エロ 恋愛 恋愛小説 オーガズム コミュニケーション 不倫


AKI 権力者は「人情」で「義理」を封じ込めようとする。前回は、そんな話をしたんですよね?

哲雄 「国民は、天皇の赤子である」という人情話をぶち上げて、「天皇のために喜んで命を差し出す」という空気を醸成したりしました。そんな話をしたんでした。

AKI いま頃になって「自虐史観」なんていう言葉が使われるのも、哲ジイに言わせれば、人情話なんですか?

哲雄 「人情」とまでもいかない、単に、情緒に訴える言い方で、こういう言葉を使う人たちの頭は、きわめて幼稚だと思っています。

AKI その人たちは、何を「自虐」と言っているのですか?

哲雄 太平洋戦争に突入するにいたった経緯を、「あれは間違いだった」と認め、反省すること――じゃないですか。特に、その戦争の中で、日本が周辺国に対して行った侵略行為などを「あれは悪かった」と認めること。そういう批判的な目を持って自らの歴史を見つめることを、「自虐的」と言ってるようですね

AKI つまり、反省するな――と言ってるわけ?

哲雄 その反省は、連合国から押し付けられたものだ――と主張しているわけです。

AKI 反省なんかする必要はない。あれは、正しい戦争だった――と?

哲雄 戦争を批判的に語ろうとすると、それは「自虐史観」だ――と言うわけですから、当然、その人たちにとっては、あの戦争は、「正しい戦争だった」ということになるわけですね。

AKI ボク、悪くないもん――と言ってるようなものなんですね?

哲雄 ま、そういうことになりますかね。ここが、ドイツと日本の大きな違い。そもそも、「自虐史観」なんてことを口にする人たちの頭の中には、「批判的に、客観的に、物事を見る」という発想そのものがないのではないか――と、私は思います。

AKI なぜ、そうなってしまうのでしょう?

哲雄 子どもだから――です。

AKI 子ども……?

哲雄 独立した「おとな」としての自我が育ってないからです。

 そういう自我が育たないような国民性を、
 明治以降の指導者たちが作ってしまった


 と言ってもいいかと思います。

AKI どうやって?

哲雄 天皇を「現人神」として崇拝させ、おまえたち国民は、その「赤子」である――と洗脳しました。「赤子」つまり「子ども」のように従順であることが、国民としてのありようである――と教え込んだわけです。すると、どうなるか?

AKI お上がそう言うのなら、そうだろう――としか思わない国民性ができ上がる?

哲雄 つまり、正邪を自分で判断する能力を失うってことだよね。

 いいことも、悪いことも、「陛下の命令だ」のひと言で、唯々諾々と従う。
 そうしていれば、自分で判断を下さずにすむ。
 「お上に言われたから」と言えば、自分で責任も取らずにすむ。
 そのほうが、ラクと言えばラク。


 「子ども」でいるということは、そういうラクさの中に浸ったままでいる、ということでもあるのです。

AKI そういう「お子ちゃま」たちが、「自虐史観」なんて言葉を使うわけですか? でも、どうして?

哲雄 自分で自分の価値を見出せないからです。与えられた「価値」の中に身を置いていることでしか、自分の価値が守れないから、その「価値」に疑問の目を向けるなんてとんでもない、ということになる。

AKI その「与えられた価値」が歴史……?

哲雄 歴史もその価値のひとつである――と考えている「国家の正統性」。「国家の価値」は、与えられるものではなくて、自分たちで創り出していくしかないのに、お子ちゃまには、それがわからないのです。

AKI だから、「過去」を「正統」と言い続けるしかないってわけ? ドイツは、違ったんですか?

哲雄 ドイツは、「ヒットラーの時代」を自分たちの手で清算しました。というか、ドイツに限らず欧州には、どんな体制下にあっても、それにアンチを唱える抵抗勢力が存在しましたから、「○○一色」というふうにはならない。「天皇」を「神」にしてしまった近代日本とは、そこが大きく違うところです。

AKI もしかして、日本って、まだ「近代以前」を引きずっているのかもしれませんね?

哲雄 おっしゃるとおりです。実は、日本ではまだ、国家から自立した「個人」という自我が、確立されていないんじゃないか――とさえ、私は思っています。一度も、自分たちの手で革命を成し遂げた経験がない国ですからね。

AKI 明治維新は「革命」ではなかったんですか?

哲雄 諸説ありますが、あれは「革命」ではなくて、「クーデター」にすぎない――という見方のほうが、主流かな。私も、そう思っています。

AKI ということは、人民の、人民による――という国には、まだなってないってことなんですね?

哲雄 敗戦によって、制度上は「民主主義の国」になったはずなのですが、精神的には、全然、なってないと思います。というより、先の戦争を国民自身の手では、いまだに総括できてない。

AKI 総括するとは、どういうことですか?

哲雄 そもそも、あの戦争を起こしたのは正しかったのか? 300万もの国民を死に追いやるに至った責任は、だれにあるのか? 1億の国民に「全員、玉砕せよ!」などと号令をかけた指導者の責任はどうなるのか? そういうことに、きっちりと国民自身の手で決着をつける――ということです。

AKI それ、やってないんですね、日本人は?

哲雄 やってないです。

 連合国による極東裁判で、すべて終わったような気になってる。
 しかも、その裁判は、戦勝国が敗戦国を裁く裁判で、屈辱的である――とさえ感じている。


 私だったら、それじゃあ気がすまない。いまからでも遅くないから、戦争責任を問う裁判を、国民自身の手でやれ――と言いたい。

AKI 許せない人たちがいるんですね?

哲雄 国民に「死ね」と号令をかけながら、自らは延命を図ったような指導者たちすべてです。「私も必ず後から行く」と、前途ある若者たちを特攻に送り出しておきながら、自己弁明に努めた司令官も、民間人を置き去りにして逃げ出した関東軍の指揮官もすべて……です。それをきちんとやらないと、日本の戦後は終わらない。その戦争責任者を「神」として祀るなんて、とんでもない。「自虐」と言うなら、それこそ「自虐」だ――と、私は思います。

AKI 哲ジイ、怒っております。

哲雄 ハイ、怒っております。それを「戦後レジーム(体制)からの脱却」なんぞと言って、「なかったこと」にしてしまおうとしている、頬のたるんだ現在の指導者にも、怒りを覚えております。

AKI あの方も、「小児病」である――と?

哲雄 立派に「小児病」です。しかも、「東条内閣」の血を引く末裔。

AKI エッ!? そうなの?

哲雄 祖父の岸信介は、東条内閣の閣僚でした。「A級戦犯」のひとりとして拘束されたのですが、後に釈放され、自民党総裁となって、60年には、安保改定を強行した総理大臣として悪名を馳せました。

AKI そんな血筋の中で育ったお坊ちゃま。筋金入りだわ。

哲雄 しかしね、AKIクン。この「小児病」は、いささか危険です。そんな「小児病」が、男と女の世界にも蔓延しているような気がするんですよ。

AKI そ、そうなんですか?

哲雄 その話は、次回、詳しく展開してみたいと思います。



管理人の本、スマホで好評配信中です。よろしければ、ぜひ!

モテ会話術25『男と女のモテ会話術』
2012年11月リリース
好評! App Storeで上位ランキング中!
iPhone、iPad、アンドロイド端末でダウンロードできます。
iPhone、iPadでご覧になりたい方は、こちら(iTuneダウンロードページ)から

13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)


 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  
関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

Re: タイトルなし

ウルフドッグさま

いつも、コメントありがとうございます。
確かに、「大正デモクラシー」が「尻すぼみ」にならなければ、
この国は、もう少し、マシになっていたかもしれませんね。

問題は、その上に、「天皇の統治権」が設定されていたことでしょう。
それがあったために、それを利用できる勢力が国の中枢に居座っていたために、
日本は「絶対主義」の域を出ることができませんでした。

> 私自身も、先の戦争(日中・太平洋戦争)は、法律家に手伝ってもらいながら、その当時の法律に従って、指導者を裁くべきだろうと考えています。
> そうしないと、本当の意味での「戦後は終わった」は、訪れないと思います。

やりますか、これ?
その体力は、もう、残っていませんけどね――。

哲雄

日本人が自分たちの手でもぎ取ったもの、と言えば、大正時代の普通選挙(女性に権利はありませんでしたが)くらいですかねぇ。その時の勢いが続けば、もっとマシな国になった気がします。
各政党が党利党略に走った結果として、軍部の台頭を招いてしまい、戦争によって、その流れは断ち切られてしまいました。

国民に「死ね」と号令をかけながら、自らは延命を計った指導者たちーインパール作戦を指揮した指揮官たちの、ほぼ全員は、これですね。海外に逃亡して、国会議員になっちゃった人までいますが。

私自身も、先の戦争(日中・太平洋戦争)は、法律家に手伝ってもらいながら、その当時の法律に従って、指導者を裁くべきだろうと考えています。
そうしないと、本当の意味での「戦後は終わった」は、訪れないと思います。
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR