残念ながら、「天国で再会」なんて、できません!


 不純愛トーク   第228夜  
前々回から取り上げている「人は死んだらどうなるのか?」という問題。今回は、「死者との再会」はあり得るのか、という問題について語ってみます。お釈迦様でも「わからない」と言った死後の世界をネタに、金品を巻き上げようとする「死のビジネス」には、みなさん、くれぐれもご用心を――。

【今回のキーワード】 死のビジネス 墓地ビジネス 死者
【SEOリンク・キーワード】 エッチ 官能小説 結婚 おひとり様 エロ 不倫

AKI ねェ、哲ジイ。よく、言うじゃありませんか。愛する伴侶を亡くした人が、「天国で、また、お会いしましょう」とかって。あれって……。

哲雄 あり得ない。

AKI そんなに簡単に言っちゃうんですか?

哲雄 「天国」ということは、仏教的に言うと、「成仏」して仏の世界に迎えられるってことだよね。「仏」というのは、普遍的な存在ですから、前にも言ったと思いますが、「○○某の霊」なんていう固有名詞がついてるわけではない。キリスト教で言うところの「神の国」も、同じと思っていいと思います。

AKI 死んだら、みんな、そうなっちゃうってことですか?

哲雄 この宇宙の普遍と一体化する。だから、「だれそれの魂」という具体性は失われる。だいたいのまともな宗教では、そう考えられてますね。日本の神道や中国の祖霊信仰では、死んだ人の魂は「祖霊」になると考えられてますけど、この「祖霊」というのも「集合霊」ですから、霊にひとりひとりの名札がついてるわけではない。

AKI そっかあ。じゃ、私が死んで天国に行ったとしても、向こうでバッタリ、哲ジイと再会して、「あら、ご無沙汰してます」「おや、いつ、こちらへ?」「ええ、つい、昨年、男に殺されちゃいまして」「おやおや、それは災難でしたねェ」なんて会話を交わすことはあり得ない――ってことですね?

哲雄 ないでしょうね。100パーセント、ないです!

AKI つまんな~い。

哲雄 つまんないと言うなら、そういうことを考えること自体がつまらない、と言うべきでしょうね。お釈迦さまも言ってますよ。

AKI エッ、何て……?

哲雄 あるとき、マールクンヤという弟子が尋ねます。「人は死んだらどうなるのですか? 死後の世界はあるのですか?」とね。あまりにしつこく尋ねるので、釈迦はこう答えました。「マールクンヤよ、おまえが言っていることは、体に刺さった毒矢を抜く前に、この毒矢を射たのはだれか、その犯人が知りたい、と言っているようなもものだよ。そんなことを言ってたら、犯人がわかる前にその男は死んでしまうだろう」ってね。

AKI エーッ、よくわかんない。つまり、いまは、そんなこと考えずに毒矢を抜くのが先だろう――って? そういうことですか?

哲雄 そうです。死ぬ前に、死んだあとのことを考えてどうする?――ってことだよね。考えてもわからないことを考えても、「いまを生きる」ことには、何の救いにもならない。そんなことは「考えるな」が、お釈迦さまの教えだったわけです。

AKI 考えてもわからない……ですか? 「死後の世界」って、そういうものなんだぁ……。

哲雄 孔子も言ってますよ。

 いまだ生を知らず。いずくんぞ死を知らんや。

いまだに「生きる」ということの意味さえわからないのに、どうして、死んだ後のことまでわかるか? そんなことを考えるのは「妄想」だ、と決めつけてます。エピクロスという古代ギリシャの哲学者は、「死はない」と言い切っています。

AKI 死はない……? だって、死ぬでしょ、人間は?

哲雄 ですよ。だけど、生きている間は、私たちは死んでない。死んでしまったら、もう生きてないわけだから、「死」もわからない。だから、「死」は存在しない。西洋の哲学の基本的な考え方は、いまでも、そうです。だって、考えてごらんなさいよ。犬や猫が、「わたし、死んだらどうなるのかしら?」なんて考えて生きてますか?

AKI 私の実家のネコは、ときどき仏壇に手を合わせてますけど……。

哲雄 それ、単に、お供えの饅頭がほしいだけだったりするんじゃないの?

AKI たぶん、そうだと思います。

哲雄 あらゆる生きものの中で、自分がいつかは死ぬんだ――と考え、そのことに不安を感じながら生きているのは、人間だけなんだよね。だけど、この不安は、いくら「死後」のことを考えたって、拭い去れるものではない。だから、そんなことは考えずに、「いまを生きなさい」。世界宗教と呼ばれている宗教は、すべて、そういうふうに教えています。

AKI でもさ、たとえば仏教だと、お盆に死者の魂が還って来るとか言うじゃありませんか?

哲雄 それは、本来の仏教とは何の関係もない、ただの習俗です。

AKI 習俗……? つまり、迷信……ってことですか?

哲雄 民間に伝承されてきた、民俗的習慣ということです。でもね、お寺もビジネスだから、そういう習俗に乗じてお布施が稼げるなら、無下に否定してしまうのももったいない――てことで、取り入れちゃったんじゃないか。ついでに言っておくと、百か日だとか、3回忌だとか7回忌だとか13回忌なんてのも、全部、仏教とは無縁の単なる習俗。むしろ、中国の民間信仰である「道教」や後の儒教の影響もあるんじゃないかと思います。

AKI ヘーッ、そうなんだ。

哲雄 そういう冠婚葬祭の風習っていうのは、時代を経るに従って、数も種類も増えてきました。韓国の「○○デー」と同じですね。

AKI ま、あれですね。「死」をビジネスにしたがる人たちがいるってことなんですね?

哲雄 「死のビジネス」ですか? AKIクン、たまにいいこと言いますねェ。

AKI エッヘッヘッ……。

哲雄 しかし、「死の不安」は、人間にとっていちばん大きな不安なわけだから、そこにつけこんでビジネスしようという輩が現れるのも、ムリのない話ではあるんだけどさ。

AKI たちのわるいビジネスもありますよね?

哲雄 はい。先祖供養とか、除霊とか……こういう言葉で金品を捲き上げようとする新興宗教。それに、墓地ビジネス。人の不安につけ込むこういうビジネス、間違っても惑わされてはいけませんよ、AKIクン。

AKI ハイ、私はダイジョーブですよ。それより、心配なのは、老い先短い哲ジイのほうで……。

哲雄 フン、ほっといてください。私は、考えてもしょうがないことは考えない主義なのでね。これでも、日々を生き生きと生きておりますんですよ。

AKI 尊いことでございます、南無~ゥ!

哲雄 その「南無~ゥ」はよしなさい。

AKI ところで、哲ジイ、私、昔から不思議に思ってるんですが、なんで、日本では、死ぬと仏教なんでしょう? だって、生まれたときには、神社にお参りするでしょ?

哲雄 そうだね。実に不思議だよね。でもね、「死んだら仏教」っていうのは、実は、江戸時代になってからなんだよ。それまでの、日本の「死」は、ちょっと様子が違っていました。

AKI どんなふうに?

哲雄 それって、話し始めると長くなるので、次回に回したいと思います。

AKI フアーイ。それまで、死なないでくださいね。では、また……。


13 あなたの感想をClick Please!(無制限、押し放題!)

管理人は常に、下記3つの要素を満たせるように、脳みそに汗をかきながら、記事をしたためています。
あなたの押してくださったポイントを見ては、喜んだり、反省したりの日々です。
どうぞ、正直な、しかしちょっぴり愛情のこもった感想ポチをお送りください。よろしくお願いいたします。


 160 この記事はためになった(FC2 恋愛)
 160 この記事に共感した(にほんぶろぐ村 恋愛)
 160 この記事は面白かった(人気ブログランキング 恋愛)

 →このテーマの記事一覧に戻る       →トップメニューに戻る  

関連記事
拍手する

テーマ : 愛し方・愛され方
ジャンル : アダルト

コメントの投稿

非公開コメント

この頃、こんな事を考える時があります。
量子コンピューターというコンピューターがあります。これは、時間や空間(距離とも言えるかもしれません)の制約を一切受けず、瞬時に情報を伝える事ができます。
人間の体も、膨大な量子の集合体ですから、個人個人の情報も(その人を構成している)量子に書き込まれるのでは?と、考えます。
死後の世界、というのは、量子や素粒子など極小の世界の事なのかもしれません。
ご訪問ありがとうございます
現在の閲覧者数:
Profile
プロフ画像《当ブログの管理人》
シランケン・重松シュタイン…独自の人間関係論を元に、長住哲雄のペンネームで数々の著書を刊行してきたエッセイスト&編集者。この度、思うところあって、ペンネームを変えました

    姉妹サイト    

《みなさんの投票で恋愛常識を作ります》
★投票!デート&Hの常識

《管理人の小説をこちで保管》
おとなの恋愛小説倶楽部

Since 2009.2.3


 このブログの読者になってくださる方は 

不純愛講座 by 長住哲雄 - にほんブログ村


管理人の近著
 シランケン重松としての著書 


『初夜盗り
物語』


2022年8月発売
虹BOOKS


かつて、嫁ぐ娘の
初夜権は、土地の
権力者がものにして
いた――。
定価:650円


『裏タイプ~
あなたは人の目には「こんなタイプ」に見えている



2022年8月発売
虹BOOKS

人の目に映るあなたは
期待したタイプでは
ない。その理由。
定価:1500円

『盆かか
三日間だけの交換妻


2020年9月発売
虹BOOKS

盆が来ると、新妻の妙は
三日間、あの男の
「かか」になる――。
筆者初の官能小説。
定価:200円

お読みになりたい方は、下記よりどうぞ。
★Kindle版で読む
★BOOK☆WALKER版で読む



『好きを伝える技術』

2019年発売11月発売
虹BOOKS


「好き」「愛してる」と口にするより
雄弁にあなたの恋を語ってくれる
メタメッセージ。
勇気がなくても、口ベタでも、
これならあなたの想いは
確実に伝わる!
定価:600円




 長住哲雄としての著書です 


写真をクリックすると、詳細ページへ。

長編小説

『妻は、おふたり様にひとりずつ』

2016年3月発売
虹BOOKS


3人に1人が結婚できなくなる
と言われる格差社会の片隅で、
2人の男と1人の女が出会い、
シェア生活を始めます。
愛を分かち合うその生活から
創り出される「地縁家族」とは?
定価:342円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.2

『「聖少女」
6年2組の神隠し』

2015年7月発売
虹BOOKS

ビンタが支配する教室から
突然、姿を消した美少女。
40年後、その真実をボクは知る…。
定価:122円



シリーズ
マリアたちへ――Vol.1

『チャボの
ラブレター』

2014年10月発売
虹BOOKS

美しい養護教諭・チャボと、
中学生だった「ボク」の淡い恋物語です。
定価:122円

  全国有名書店で販売中  

写真をクリックすると、詳細ページに。

『すぐ感情的に
なる人から
傷つけられない本』

2015年9月発売
こう書房
定価 1400円+税

あなたを取り巻く
「困った感情」の毒から
自分を守る知恵を網羅!



『これであなたも
「雑談」名人』


2014年4月発売
成美堂出版
定価 530円+税

あなたの「雑談」から
「5秒の沈黙」をなくす
雑談の秘訣を満載!


30秒でつかみ、
1分でウケる
『雑談の技術』


2007年6月発売
こう書房
定価 1300円+税

「あの人と話すと面白い」
と言われる
雑談のテクを網羅。

★オーディオブック(CD)も、
好評発売中です!


――など多数。
ランキング&検索サイト
  総合ランキング・検索  

FC2ブログ~恋愛(モテ)
にほんブログ村~恋愛観
にほんブログ村~恋愛小説(愛欲)
人気ブログランキング~恋愛



 ジャンル別ランキング&検索 

《Hな体験、画像などの検索サイト》
愛と官能の美学愛と官能の美学


《当ブログの成分・評価が確認できます》


おすすめ恋愛サイトです
いつも訪問している恋愛系ブログを、
独断でカテゴリーに分けてご紹介します。

悪魔
勉強になります
「愛」と「性」を
究めたいあなたに


《性を究める》
★性生活に必要なモノ
★セックスにまつわるエトセトラ
★飽きないセックスを極める
★真面目にワイ談~エロ親父の独り言



《性の不安に》
★自宅でチェック! 性病検査



女の子「男と女」はまるで劇場
いろいろな愛の形
その悦びと不安


《不倫》
★幸せネル子の奔放自在な日々

《MとSの話》
★M顔で野生児だった私の半生

《国際結婚》
★アンビリーバブルなアメリカ人と日本人

《障害者とフーゾク》
★KAGEMUSYAの裏徒然日記

妻くすぐられます
カレと彼女の
ちょっとHな告白


★嫁の体験リポート
★レス婚~なんだか寂しい結婚生活

女王写真&Hな告白
赤裸な姿を美しく
大胆に魅せてくれます


《美しい自分を見せて、読ませてくれます》
★Scandalous Lady

音楽女
ちょいエロなサイトです
他人の愛と性を
のぞき見


《Hな投稿集》
★人妻さとみの秘密の告白
★エッチな告白体験談ブログ


上記分類にご不満のブログ運営者さまは、管理人までご連絡ください。
創作系&日記系☆おすすめリンク
読むたびに笑ったり、感動したり、
勉強になったりするサイトです。

女の子ヘッドホン

読む悦び、見る愉しみを!
小説&エッセイ&写真

《官能小説》
★~艶月~
★愛ラブYOU

《おとなのメルヘン&ラブストーリー》
Precious Things

《ミステリー》
★コーヒーにスプーン一杯のミステリーを

《書評・レヴュー・文芸批評》
★新人賞を取って作家になる
★頭おかしい認定ニャ
★読書と足跡
★緑に向かって New

《写真&詩、エッセイ、日記》
★中高年が止まらない New
★質素に生きる
★エッチなモノクローム
★JAPAN△TENT
★いろいろフォト

傘と女性ユーモアあふれるブログです
いつもクスリと
笑わせられます


スクーター
社会派なあなたへ
政治のこと、社会のこと

《政治批評&社会批評》
★真実を探すブログ
★Everyone says I love you!

  素材をお借りしました   

★写真素材・足成
★無料画像素材のプロ・フォト
★カツのGIFアニメ
★無料イラスト配布サイトマンガトップ

上記分類にご不満のブログ運営者さまは、
管理人までご連絡ください。
にほんブログ村ランキング
にほんブログ村内の各種ランキング、 新着記事などを表示します。
アクセスランキング
リンク元別の1週間のアクセス・ランキング。

検索フォーム
QRコード
QR